
先天性股関節脱臼の検診は、私の市では行われておらず、友人の地域では別ページで専門医に診てもらえるようです。市によっては3~4ヶ月検診で一緒に診るところもあるようです。
先天性股関節脱臼の診察は、3ヶ月~4ヶ月検診とは別に受けられましたか?
私が住んでいる市町村では先天性股関節脱臼だけの検診は設けられていません。
しかし、友人が住んでいるところはあった様です。母子手帳にもこの項目が別ページにあり、股関脱臼だけの検診を専門医でみてもらえるとのことでした。
私の市町村はおそらく、3ヶ月~4ヶ月検診の時に一緒に診るのだとおもうのですが皆さんはどうですか?
母子手帳には先天性股関節脱臼という項目はなく、股関節脱臼の枠が3ヶ月~4ヶ月検診のページに一緒にあります。
- しんりま(5歳7ヶ月, 9歳)

ままり
上の子の時は検診とは別に診察の無料券があったので整形へ行って受けました。きちんとレントゲンを撮って診察してくれました。
二人目は隣の市に引っ越したのですが単独では無く、4ヶ月検診で整形外科医が来て集団検診で見ただけです。

ちゃんなか
うちの区では3.4ヶ月検診の時に股関節の開き具合の検査はありました。
もともとうちの子は左足が少し開きが悪そうな気がしてたので検診の時に聞いたら、少し硬めということで大きい病院で診てもらえるように紹介状書いてもらえました!
もし不安なようなら検診の時に聞いてみたら紹介状書いてくれると思いますよ!
コメント