
1歳半の上の子が赤ちゃん返りしているか心配です。託児でトラウマを負ったのか、主人の対応が影響しているのか、近しい人以外にもギャーギャー泣く状況で困っています。里帰り中で一人で2人を見るのは無理そうで不安です。
これは赤ちゃん返りなのでしょうか?
1人目が1歳半で2人目を出産しました。
1週間の入院だったので初めて託児を利用しましたが、1日中泣いて食事も取れず、半ば断られる感じで3日で終わってしまい、残りは急きょ主人に家で見ててもらいました。
が、赤ちゃんを連れて帰宅すると、めちゃくちゃワガママになっていて、得意だった一人遊びは出来なくなり、ごはんもまともに食べれず、赤ちゃんが泣くとそれ以上に上の子がギャン泣きです。託児がトラウマになったのか、主人が甘やかしたのか、わかりませんが、本当に近しい人以外が近づくだけでもギャーギャーすごい声で鳴くので、どこにも連れて行けず誰にも会わせられず、困り果ててます。
赤ちゃんに近づくこともしなくて、いつまでたってもこの生活に慣れてくれません…。里帰り中ですが、一人で二人を見るなんてとても無理そうで、家に帰るのが怖いです。
- まっこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

4兄妹♥4A
赤ちゃん返りだと思います。
それにだんだんイヤイヤ期になっていくと思うのでそれもあるのかなと。
うちも上2人が同じくらいの年の差で最初上の子は下の子に近づこうともしませんでした💦
幸い、下の子がよく寝る子だったので上の子をかまう時間が多かったです。

あき
同じ感じでした😭
うちも1歳半差です。
最初の1ヶ月ぐらい下が泣くと
自分も大泣きし抱っこーと
先に走って来たり
授乳してると押しのけたり…
けどだんだん慣れて来て
1ヶ月過ぎてからぐらいは
いつも通りに戻ってました!
今ではオムツ持って来てくれたり
捨ててくれたりと
泣いてるとおもちゃであやしてくれ
お兄ちゃんしてくれてます😊なかなか気持ちがついて
行かないんですかね?😢
無理しないでくださいね!
-
まっこ
同じですね!下の子が泣くと大泣きしてわたしからはなれず、授乳してると離そうとしてきます…
でもあきさんのお子さんと同じで、いつか慣れてくれると信じて頑張ります😂- 8月23日
-
あき
うちも心がついて来れず
2週間検診の時に病院で
看護師さんに相談してしまいました😭
まず下の子の方に行く前に
上の子をぎゅーとしてあげて
一緒に行こうと連れて行き
ままは今からおっぱいだから
ここで待っててねーと
待っててもらい
また終わったらぎゅーとしてを
繰り返ししてました😊- 8月23日
まっこ
ありがとうございます、やっぱりイヤイヤ期の兆しですかね…
うちも同じく下の子が大人しくて寝てくれる子なので、ほとんど上の子に時間を費やしてます😰