
娘のお昼寝について相談です。昼寝時間が16時になることがあるので、どうすれば改善できるでしょうか。夜は比較的問題ないようです。
4ヶ月の娘がいます。
赤ちゃんの生活リズム(お昼寝)について…
皆さんのお子さんはお昼寝、どんな感じですか?😯
娘はよく寝てくれるようになって、1回で1〜2時間寝てくれるようになりました☺️
ですが、遊びと昼寝が2時間ごとくらいなので、場合によっては16時くらいから寝ちゃう時もあります…
いろんなサイトを見ると、15〜16時くらいからはもう寝せない方がいいと見たことがあります。
どうやったらこの時間のお昼寝なくなりますかね〜🥺
16時頃に寝そうになってる娘を起こすのはちょっと心が痛くって…笑
お散歩は18時頃に30分ほど行ってます🌥
夜は20〜21時頃就寝。
3時頃に授乳してから、1時間ほどご機嫌におしゃべりすることが増えました😂💦
夜は寝てくれるほうだと思ってるので、あまり気にしなくても大丈夫でしょうか…🥺
- まなてぃ(3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ミッフィー
その頃はまだ朝寝、昼寝、夕寝してましたよ☺️
それでも夜は20時までには寝てました🙄

ココア
夜の寝入りが良いなら今は30分位寝かしても良いかなって思います、行く行く夕寝を無くす方向なら朝寝や昼寝をちょっとずつ後ろにずらしてお昼寝を14時位~15時30分まで位に取れる様に調節してはどうでしょう?
-
まなてぃ
お返事ありがとうございます!
朝寝は昼寝をずらすにはちょっとずつ遊びを長くしていけばいいですかね?😯
お昼寝時間、そのくらいが理想です☺️- 8月22日
-
ココア
体力もちょっとずつ着いてくるでしょうし、いつも眠くなるなぁ位のタイミングで、お外散歩してみたり、好きな遊びで気を引いてみたりって感じで良いと思います(^-^)
- 8月22日
-
まなてぃ
なるほどですね😯✨
暑くて夕方しかお散歩行けてないですが、もう少ししたらお散歩も増やしたり考えてみたいと思います☺️- 8月22日

ゆか
朝寝、昼寝、夕寝としてます!
17時以降も寝ちゃうようであれば起こしますが、それ以外は寝たいだけ寝かせちゃってます✌️✨
夜の睡眠に影響が出たことは一度もないです☺️
-
まなてぃ
お返事ありがとうございます!
17時以降はやっぱり避けたがいいですよね☺️💦
でも夕寝もされてるとのことで、安心しました😌- 8月22日
まなてぃ
お返事ありがとうございます☺️
まだ好きなように寝せてて大丈夫ですかね💦
夜はきちんと寝てくれるので、今後も様子見してみます😌