
保育園に入れるか迷っています。息子が1歳まで一緒にいたいけど、働かないと厳しい状況です。保育園に入れた方の心境や良かった点を知りたいです。息子は6ヶ月です。
経済的な面で実家暮らしをしています。
それでも旦那のお給料だけじゃ厳しくて、
私も働かないとと思って、保育園探そうかなあ
と思っていますが、
息子が1歳になるまでは一緒にいたい。
でも働かないと。
ってゆう状況に陥ってます。
保育園に入れると成長を見られなくなるのが寂しくて、
まず一緒に居れないのが寂しくて。
0歳で子供を保育園に入れた方、心境?みたいなのはどうでしたか?
離れて寂しいけど入れてよかった事などありましたか?
息子は今6ヶ月です。
- ビビ(6歳)
コメント

むぎちゃ。
うちは6ヶ月から保育園に入ってます!
入れる覚悟はできていたはずなのに、慣らし保育で1時間離れただけでお家で泣いてました💦泣いたので迎えにきてくださいと言われた時はまだ早かったかな〜。ごめんね。という思いでいっぱいでした。先生たちからは慣れればママたちもすぐバイバイして仕事行けるようになるよ〜と言われましたが、1年半経つ今もバイバイは寂しいです😔
でも言葉もすごく早いし、歩くのも早かったです!お家ではなかなかさせられなかった1人食べやトイレなどもしてくれるし、何より発表会や運動会はママ号泣で、友達とたくさん遊ぶ姿は保育園に行かないとみれなかったと思っています😊
私は入れてよかったと思います🙆♀️

退会ユーザー
11ヶ月から預けています。
一緒にいても初めての寝返り見逃したので(用事して戻る30秒くらいの間に寝返りしてました。)
預けない=成長を見られない
ではないと割り切りました。
ただ、運よく初めての◯◯は家で見ることができました。
お友達の中で集団行動している我が子を見た時は、可愛いさと感動で泣きそうでした😂
家では毎日新しい遊びばかりさせてあげられないので、いい体験だと思いました。
-
ビビ
家にいても外にいても、
いつはじめての〇〇をするかは分かりませんもんね😂
明日市役所に行って聞こうと思ってるので
また旦那さんとゆっくり話そうと思います。
ありがとうございます😊- 8月22日
ビビ
6ヶ月から預けられたんですね!
私もむぎちゃ。さんと同じ様になりそうなのが目に見えてます🤣
周りのお友達に影響される事があるんですね!
いつかは保育園に入れるのは絶対なんですけど、
0歳から入れるのが寂しくてちょっと悩んじゃうんですよね😰
回答ありがとうございます!🤗