
出産前に哺乳瓶を購入するか、母乳の出具合で相談するか悩んでいます。哺乳瓶の種類も迷っています。先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。
第一子を10月に出産予定なのですが、哺乳瓶について悩んでいます。。
母乳がちゃんとでるかは出産しないと分からないですが、
完全母乳で育てたいなと思ってます。
皆さま出産前に哺乳瓶類を購入されましたか?
それとも出産して、母乳の出具合で助産師さんなどと相談して出産後購入されましたか?(´;ω;`)
購入するにしても、哺乳瓶の種類が沢山ありすぎて悩んでます。
先輩ママさん教えてくださると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- いちご大好き(1歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

なつき
こんにちは! 7月に女の子を出産しました。 完母でも体調によっては出なくなってしまったりするのでおっぱいが張ったときなどに搾って残しておいて哺乳瓶であげれるようにしておいた方が気持ちも体もいくらかは楽だと思います!

すずちゃん
産後に買いに行くのがいいとおもいます。その子それぞれでお口を大きく開けるのが苦手だったり、吸うのがうまくいかなかったりで、いろいろ哺乳瓶変わるので!
私は退院後家に帰るまでの途中で西松屋行って買いました!!
-
いちご大好き
産まれて実際にあげてみないと
分からないですよね🙀!
先程ベビー洋品店で哺乳瓶を見てたのですが、色々ありすぎて結局購入出来ず育児経験されてる方のアドバイスとっても参考になります、、
ありがとうございます😢✨✨- 8月22日
-
すずちゃん
うちはお口が小さかったのでチュチュベビーがよく飲めました!逆にPigeonシリーズは全く吸えず...もし先に買っておくなら1つだけ買っておいて入院中に試して、良かったら追加で買うにした方がいいとおもいます。
あと、病院によっては出産祝いとして哺乳瓶とか粉ミルクプレゼントしてくれるので、それ確認してからの方がいいですよ♪- 8月22日
-
いちご大好き
ご親切にありがとうございます!!🥰
一個試しに買ってみて出産してから色々追加で購入してみたいと思います♪- 8月22日

𝚢
産まれるまで買わなかったです !!
でも最初の頃は母乳の出があまり
良くなかったので出産して
退院するタイミングで旦那に
買ってきてもらいました ˆ࿀ˆ
-
いちご大好き
やはりいずれ使う物なので
購入してもよさそうですよね🥺
ネットで注文はできますが、退院してしまうと中々お出かけなんてできないのでやっぱり購入しようと思います😭✨
ありがとうございます!!- 8月22日

太郎
出産前にピジョンの母乳実感を買いました☺️
保育園で働いていてそれを使ってたのでなんとなく…
産まれてから買いに行くのはしんどいです💦どうしてものときは行きましたが体がヨボヨボすぎて💦
-
いちご大好き
プロの現場で使用されてるものだと
勝手に信頼があるので気になりました!
母乳実感のものはまだ見てなかったので
調べてみます😳✨
やはりある程度揃えとくべきですね😭
アドバイスありがとうございます!!- 8月22日

ママん
完全母乳でやるなら必要ないと思いますが、そうすると預けたりするのが難しくなりますので、完全母乳でも哺乳瓶とおっぱいとどっちも使ってあげるといいと思います。哺乳瓶に慣れていれば母乳を搾乳しておけば預けたりはできると思うので!
私は母乳は溢れるくらい出ましたが、息子自体がおっぱいから直接飲まない子で搾乳して哺乳瓶であげたりしてましたが結局めんどくさくてミルクにしちゃいましたが😅
-
いちご大好き
預けたりや、おっぱいから飲まないかもしれないってこと想定してませんでした😱!!
先輩ママさんからのアドバイスとても参考になります!やはり哺乳瓶買うことに決めました!!!ありがとうございます!!😢- 8月22日

あり※
1つのみ買いました。
結局母乳たっぷり出たのでほとんど使わなかったのですが、預ける時にそのまま母乳瓶に母乳絞って冷蔵庫入れておいてあげてもらったので一本はあっても良いかと。
あとは生まれてからですね!
-
いちご大好き
沢山購入して赤ちゃんが飲みずらそうとか結局このサイズは使わなかったとかあると後悔しそうなのでアドバイス通り一本買ってみて
試してみたいと思いました!!!ありがとうございます😊♪♪- 8月22日

ちい
完母で育ててます✡︎産まれる前に小さいの2本と大きいの1本買いましたが小さいのは使いませんでした。もし買うなら大きい方を1本買っておくと良いかと思いますよ☺︎
-
いちご大好き
本などの出産準備リストみると
哺乳瓶大・小各1つとかよく書いてあるので余計どうしたらいいか悩んでました😵!!
大きいのだと飲む量が増えても使えそうですし😋ありがとうございます!- 8月22日
-
ちい
使う予定ないならそれで良いかと☺︎出産準備がんばってください❤︎
- 8月22日

ma
私は持病で薬を飲んでるので、産後3週目くらいから完ミでした。
哺乳瓶は病院で使っていたので、Pigeonの母乳実感を使っていました。
あと、母乳をあげてる時に、上手く吸えなかったのか胸が岩の様に硬くなり痛みが酷い時がありました。乳腺炎になりかけてたみたいです。
急いで搾乳機を買ってきて、搾乳すれば痛みも硬さも治りました。
母乳実感で搾乳機とセットの商品だったため、今でも哺乳瓶として使っています。
-
いちご大好き
母乳実感の哺乳瓶とても気になります🥺
産院で使用されてるものだとより使いやすそうですね!安心感もありますし😁
赤ちゃんも一人一人違いますし予想しないことだらけだと周りの方にも聞いたのでご意見参考になります!
貴重なアドバイスありがとうございます😢- 8月22日

ゆきんこ
哺乳瓶買いました😊
粉ミルクは、産後家に帰る途中で薬局に寄って、産院と同じものを買って帰りました✋
産後1ヶ月は、母乳メインでミルクを1日4回程足して…という感じでやっていて、1ヶ月からは母乳のみで育てました!
ドクターベッタ哺乳瓶使ってました。
-
いちご大好き
母乳飲んでくれない場合もあるそうなので
哺乳瓶類はあって良さそうですね😭
初めての出産でまだまだ分からないこと
だからけなので実際に子育てされてる
ママさんからのアドバイスとっても
嬉しいです!😭✨
ありがとうございます!- 8月22日

いちご大好き
皆さま沢山沢山アドバイスありがとうございます!!😭💓💓
いちご大好き
体調によっても母乳の出が変わるのですね😳
まだまだ勉強不足でした😱アドバイスありがとうございます!!!分からないことだらけなので、とても参考になります😭