コメント
ママん
市によって助成金も医療費控除も違います💦私は川口から栃木に引っ越してきましたが分娩金は埼玉の方が気持ち少なくてびっくりしました…そのかわり栃木だと少子高齢化で頑張っているのか妊娠中、内科や皮膚科などかかったら手出し分戻ってくるということにも驚きました👀
ママん
市によって助成金も医療費控除も違います💦私は川口から栃木に引っ越してきましたが分娩金は埼玉の方が気持ち少なくてびっくりしました…そのかわり栃木だと少子高齢化で頑張っているのか妊娠中、内科や皮膚科などかかったら手出し分戻ってくるということにも驚きました👀
「不妊治療」に関する質問
不妊治療の通院日と職場の関係について 体外受精での通院の末、やっと妊娠しました。 心拍は確認できましたが、出血を繰り返しています。 過去には複数回流産もしているため、なんとか出産までもってほしいです。 職場の…
29歳初マタです。 1年ほどの不妊治療の末、ようやく妊娠できたのですが、 現在、妊娠7週で胎嚢が空っぽの状態と1日1枚のナプキンで足りるくらいの出血が続いており、稽留流産かもしれないと言われました。 胎嚢の成長スピ…
2人目不妊治療中です。 岡山市の名越産婦人科で人工授精をしてなかなか授からず体外受精にステップアップを考えているのですが、そのまま名越産婦人科でするか二人クリニックに転院するか検討しています。 名越産婦人科で…
妊活人気の質問ランキング
ラテ
そうですよね〜。
実家が埼玉なので、近くで住みやすいなら、
草加市越谷市、春日部市かなと思って。
埼玉は分娩金はいくらくらいですか?
栃木は42万だったと思います🌟
栃木でも県北なので色々不便で。
ママん
そっちの方がたしかに病院もスーパーも多いですよね💦埼玉は52万、栃木は53万と平均が出てます(^_^)私は佐野ですけどそもそも産婦人科が少ないし無痛分娩やってるのが1箇所しかなくて参りました…車ないと生活できないってのはなかなかの出費です泣
ラテ
まだ佐野のほうが埼玉や東京に近いからいいなぁと思いますよ。
病院なんか歯医者は予約が1カ月に1回か2回しか取れなかったり、不便すぎます。
実家に帰ると何でもあるから、埼玉に行くと楽しくて。