※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが風邪で、痰がらみの咳や鼻づまりが続いています。母乳は飲めているが、鼻水が取れず悩んでいます。同様の経験やお家でのケア方法、完治までの期間を教えてください。

生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。1週間前からコンコンと少し咳が出ていて、小児科受診し風邪でしょうとの事でした。シロップが処方されました。
その2日後、痰がらみの咳が出だしたので再度別の小児科受診したところ、そこでの診断も風邪、との事でした。RSウィルスの検査をしてもらいましたが陰性でした。

今の症状は、痰がらみの咳、鼻づまり、少し鼻水です。
母乳は飲めています。
鼻水が鼻の奥の方にあり、自宅の鼻水吸い機で吸ってもなかなか取れません💦

ただの風邪で、痰が絡んでゴホゴホする事があるのでしょうか…。
同じ様な経験をした方、お家でのケア方法、完治までに
どれくらいかかったか教えてください🙏🤔

コメント

彩香

きのう2ヶ月になった娘ですが先週からほぼ同じ症状です。
同じくRSウイルスは陰性でした。
小児科に行って鼻水を楽にするシロップ薬処方してもらいましたよ。
月齢が低いので2日に一回来てねと言われ毎回鼻水を機械で吸ってもらってました。自宅のでは奥のが吸えないので💦
先生いわく風邪は鼻水・鼻づまり→鼻水が奥に落ちて痰になり、咳が出るの順番で治るので咳が出だしたならそろそろ治ると言われました😄

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    痰がらみの咳が出だした時、これはRSかなと思って受診したところ、陰性で安心した様な、普通の風邪でこんなにゴホゴホ言うのか複雑な気持ちになりました…。
    けれど、咳が出だしたらそろそろ治ると聞いて安心しました!!
    今思えば、シロップを飲みだしてから痰がらみに変わった気がします。
    (月齢低く、弱めのシロップなので、シロップの効果がなのかわかりませんが…😂)
    まだまだ油断はできないので、様子等に注意ですが😭
    お互い早く治りますように😭✨✨

    • 8月22日
とと

生後1ヶ月で同じ症状になり、お薬もらいました。結果的には熱が出て入院にはなりました。色々検査しましたが、結局は風邪でしたよ。退院してからも鼻水と痰からみの咳はあったので、その都度吸入、吸引しに病院に通ってました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    今のところ、お熱はないですが
    出たら入院と言われました😵
    やはり、咳と鼻水は長引くのですね😭💦

    • 8月22日
ちの

先週から同じ感じで経過してます😓
痰がらみの咳は全然なおりません😓

母乳も飲めるし、元気もあるのでシロップだけ飲ませて様子見てます💦
鼻水と痰を病院で吸ってもらうとちょっと良くなります!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    結構咳が出ている感じですか??😭
    うちも母乳は飲んでいるのですが
    咳こんでむせることがあり、見ててかわいそうです😭
    酷い時は病院で吸引してもらおうと思います🙌!

    • 8月22日