※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
子育て・グッズ

抱っこ紐の使い方について質問があります。赤ちゃんが埋まってしまい息苦しくないか心配。背中の留め具は必要?初めは硬くて取り外しが難しいです。

昨日、抱っこ紐購入しました☆
アップリカのコランハグです!

使って見たものの、全体的に抱っこ紐に埋まってしまい、息してるの?大丈夫かなぁ⁇と心配になります。
頭がちょうど胸らへんにくるので横向いてることもあるんですが、首をフリフリすると顔が胸に来てることもあるので、心配です。

また、1人で装着する際に、背中にも留めるとこがあります。これは必ずした方が良いでしょうか?
身体が硬く、スムーズに取り外しが難しいです。
初めはそんなもんなんでしょうか?

コメント

MAXとき

コランビギ使ってますが、だいたい一緒なのでお話させてください

説明書にも書いてあったと思いますが、低月齢の時はお尻にタオルなど入れて底上げすると良いそうです
うちの子は大きめなのと、タオルめんどくさかったのでしませんでしたがうもったことはないように思います

背中のはしないと落ちてきませんか?(°д°)
赤ちゃん落ちたら怖いのでした方がいいと思いますよ~

oooooMaiooooo

私はそれのブラックを購入して使ってます。

1人で抱っこ紐の中に入れさせるのが難しくないですか?😂
毎回モタモタしてます。
おろすときは簡単なんですけどね。

背中というと子ども側の背中ですか?
自分側の背中をというと、首らへんではなくて?

まりるい

コランビギ使ってます(^^)
最初はなかなか慣れなかったのですが、今では立ったまんまでも抱っこ紐入れれますよー!

私は背中の留め具、脇の二箇所の留め具のうちどちらか片方留めておいて、赤ちゃんを縦抱っこの状態から背中側にくる留め具に頭をくぐらせ、肩紐を片側(留めてある方)通してから、もう片方を留めてます(^^)
文章にするとちょっとわかりづらいですけど(笑)
背中側のは、最後に留めるとか説明書に書いてあったんですけど、ちょっと留めづらくて…この方法になりました。