
双子の笑い声が遅いと感じる時期について相談中。時間配分に悩んでいる。
あはっあはって声を少しでも出して笑うのは
いつ頃でしょうか。
双子はまだあやしてもきゃあーとかうぅーとかぶっーと唾を出して喜んでるんですが…遅いですか?
それとももっとたくさん時間を作ってあげたらいいのでしょぅか…。
双子ってこともあった日中ずっと構ってあげると自分の時間もなく休憩もできないし、家のこともできなくて…
- すいすい(4歳9ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

ままり
うちは2ヶ月くらいから声だして笑ってます!
今ではあやすとむせるくらい笑いますが
個人差はありますよー!
友達の双子の子も
双子だったので出生体重もやっぱり低かったからなのか
わらったりするのおそかったです!

ぽん
同じ月齢です👶♡
うちもきゃーとかばかりで、たまーにあはははと壊れたかのように大爆笑をずっとする時があります!!
鏡を見せると大爆笑しました!!もしお試ししてなかったらお試しください♡
-
すいすい
鏡ですか!!😳😳
ちょっとやってみます😊- 8月22日
-
ぽん
お試しください♡
鏡のとこライトつくようならつけた方がよりよく見えて爆笑してました笑
ついでに私の顔もみて爆笑です😂- 8月22日

( ᜊº-° )ᜊ
うちは声出して笑うようになったのは4ヶ月はいってからです👶🏻
ただ何しても笑う訳ではなくお腹や脇に鼻を付けてこちよこちょとした時のみ声出して笑います😊
こちょばしいんですかね~😆
私も一人目なのでよくわかりませんがまだお子さんがツボに入る遊びに出会えてないのではないでしょうか?
双子ちゃんの育児大変ですね、お疲れ様です😊
-
すいすい
私もたまにお腹とかこちょこちょしたりしてあげるんですけど、むにゅっと体動かして笑いはしないんですよね😢
ツボに入る遊びが分からなすぎますー!!- 8月22日
-
( ᜊº-° )ᜊ
自分も笑いながらやってるのでこちょばしくて笑ってるのかこちらが笑ってるから一緒に笑うのかわかりませんが🤔
子どものツボってわからないですよね笑- 8月22日

はじめてのママリ🔰
うちは、5ヶ月過ぎた頃にたまーに声出して笑い始めたかなーって感じだった気がします👍
4ヶ月検診の時にすでに声出してめっちゃ笑ってる子もいたのでそれぞれなのかなーって思いました😊けど本当に明らかに声出して笑うようになったのはここ最近ですかね✨
-
すいすい
やっぱり個人差ありますかね?
うちの子だけなのかと思っちゃいました😢😢
気長に待つしかないですかねぇ。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
初めての爆笑はティッシュで顎をこしょこしょでした😂
- 8月22日
-
すいすい
そうなんですか😳😳
うちは色んなところこしょこしょしてるんですけど体がうにょっとなるだけで全然笑わなくて😧- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
なんか、youtubeで見て「絶対に笑う」みたいな!私も3ヶ月か4ヶ月の頃試したけどまったく笑わず、
え、笑わんやんって思ったんですけど、それが5ヶ月ぐらいの時鼻か口か拭いてあげた時にめっちゃ笑い始めて☺️なのでまた時が経ってしてみたら笑うかもしれません❤️- 8月22日

のえる
長男は脇をこちょこちょこちょー!!!とするとゲラゲラ笑いました🤣
結構激しくすると笑い袋の様に笑って、こっちも大爆笑しましたよ(笑)
確か生後3ヶ月頃でした❗️
-
のえる
あ、脇腹から脇下にかけてこちょこちょと上下にした記憶あります(笑)
- 8月22日

久しぶりのママリ🌻
我が家も双子います(^^)
うちの双子たちは上の子に比べて声だして笑うのが遅く、5ヶ月か6ヶ月頃だったと思います😂
市の四ヶ月健診で他の子は声だして笑ったり、ニコニコしてるのに、うちの子はただただ黙ってニコリともせず(笑)
でも個人差もあるし、一生笑わない人なんていませんから、そのうち笑うようになるだろうと特に気にしてませんでした(笑)
わたしも家のことやってると子どもに構ってあげる時間があまりなく、家事してる間は録画したEテレばかりに頼ってます😂
子どもたちが寝る前の手が空いた時間はテレビも消して、一緒に30分ほど遊んでます☺️

ひめめ
うちの双子は2ヶ月からキャハハ笑いしてます🤣
個人差もありますし、遅くはないと思いますよ!
うちは二卵性なんですが妹の方がよく笑います。姉の方も笑うには笑うんですが爆笑😆というよりはニコニコしてる感じですね😊
ちなみに私全然時間割いてないですよ😅
普段は抱っこしたついでに顔近づけて、〜わ!みたいにする程度ですよ。名前呼んだり、〇〇ちゃんは〜かわいいねぇ〜😍って頭なでるとかほっぺツンツンぐらいしかしません🙄
昨日夜なかなか寝なくて初めて全力で手遊びしながら童謡歌って双子に見せたレベルです😅
おかげで変なスイッチ入っちゃってますます寝ませんでしたが、ウケたのでよかったです🤣

双子ママ
こちょこちょで笑うようになったのが、3ヶ月から4ヶ月の間くらいでした!
赤ちゃんの成長、発達は個人差も大きいので、これからじゃないですかね😌うちは一卵性の双子ですが、それでも寝返り、ずり這い、つかまり立ちなど、全部タイミングが違います!
機嫌良さそうなときがよく笑うので、そんなタイミングで多めにふれあいタイムとってみてもいいかもですね🥰
すいすい
そうなんですか🥺🥺
早く笑ってほしくて…もしかして私が日中大人しい時自分の時間取りすぎって思ってしまって💦
出生体重は2012と2612だったんですよ🥺
ままり
大丈夫だとおもいますよ😌
一人でも大変なのに
双子育児尊敬します!
お互い子育て頑張りましょう😌🌸💕