 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
私は破水しませんでした😳
朝方の4時ごろにトイレで起きて、おしるしがあり、
6時間後に弱い生理痛が不規則にきました!
間隔をメモし続けて、間隔が一定になっていき、その日の17時ごろに10分間隔になり病院へ行きました!
子宮口が1センチしか開かず、10センチまで待つ事に😂
23時ごろには5分、3分と間隔になり、朝方には会えるかなと楽しみにしてましたが、間隔が10分、15分と間隔になり、また不規則に💦
朝を越し促進剤を打っても、10センチにはまだまだで、結果おしるしから2日後の午前8時半に安産で産みました✨
破水しなかったので、助産師さんの手で破ってもらい?促進剤2回打ち、吸引してもらいだったので、大変でした😭
 
            退会ユーザー
私は陣痛きてからおしるしでした😊
破水は分娩中でした◎
間隔測りながら普通に旦那とお風呂入ったりYouTube見てました😂
私は39wの検診でも子宮口全く開いてなくて予定日超過しそうだったのでがっかりしてたのに
内診グリグリされてその日の夜に陣痛きて翌日の夕方に出産したので
陣痛きた時は不安など一切なくむしろ『これが陣痛!』『これがおしるし?』と未知の体験にドキドキワクワクでした!
(実際に入院して2分間隔になる頃には携帯もつつけないくらい痛みも増してきていてそこから出産までは本当に叫びまくったり嘔吐したりと死ぬかと思いましたが🤭)
- 
                                    退会ユーザー 
 ちなみに陣痛の始まりは生理痛のような感じで
 感覚測り始めてから4時間後には8分間隔、その2時間後に病院へ着いた3時の時点で子宮口3〜4cm、そこから1時間半で5〜6cmまで開き3分間隔、
 7cmの壁が高く12時頃までかかって15時頃に全開👶🏻
 でも上手くいきめず(痛くて呼吸も整えられなくていきみも3回続かない)結局16時に出産しました🤣- 8月22日
 
- 
                                    aya ドキドキワクワクできるなんてすごいです! 
 でもそーゆー心の余裕は、赤ちゃんにとっても大切ですよね(^^)!
 詳しく教えて下さってありがとうございます☺️!- 8月22日
 
 
            まい
私は朝におしるし出て、その日の夜から陣痛、翌朝早朝に出産でした👶
その頃は真冬でしたし、ハンドメイドのお仕事も受けていたのでこたつに入ってミシン作業してました😂
早く産みたくてスクワットもがんばってました!
もうすぐですね✨
- 
                                    aya おしるしが来てから、早かったんですね! 
 スクワットやウォーキングも続けて、早く会える日を楽しみにしようと思います💦
 教えて下さってありがとうございます😊- 8月22日
 
 
            *Ringo*
もうすぐですね💓
私はおしるしあってから2週間後に陣痛きました!その間ずっとソワソワドキドキして毎日怖かったですが、いざ陣痛がきた時は、意外と冷静に病院行けましたよ!
破水は陣痛室できました!
頑張ってください💓
- 
                                    aya いざっていう時は、意外と冷静になれるものなんでしょうか… 
 破水は陣痛室だったんですね、色々なパターンがあるんですね💦
 勉強になりましたありがとうございます😊!- 8月22日
 
 
            ちぃちゃん
ドキドキですね💓😆
私もおしるしが最初にあった日の2日後にまたおしるしがあり、その2日後に陣痛きました!破水はしなくて病院で人工破膜でした😊
37週にちょうど入ってからだったのでお腹が張っても気にせず家事しまくってました😂
とりあえず破水しても大丈夫なように夜用のナプキンは常につけてました😂
- 
                                    aya 人口被膜なんですね😵💦 
 今、普通のナプキンしかしてないので、夜用にしようと思います、参考になりましたありがとうございます(^^)!- 8月22日
 
 
   
  
aya
そーゆーパターンもあるんですね💦
詳しくありがとうございます😊
私も感覚はメモしてみようと思います!