![Kana.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かですが、Kana.kさんが再婚すれば相手側が養育費を支払う義務が無くなると思います💦
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
新しい旦那さん&Kana.kさんと息子さんが養子縁組しないなら、新しい旦那さんには扶養義務が無いからそのまま元旦那に払って貰う形もあり得るかと🤔
新しい旦那さん&Kana.kさんと息子さんで苗字は一緒にならないですけど🤔
お母さんの旦那さんになるけど子供の父親にはならないって感じですかね
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
一般的には再婚したら支払わなくなる場合が多いですけど、本来は子供が受けるべき当然の権利なので親が再婚しようが振り込むべきものです。振り込まれるのが親権者の通帳なので忘れがちですが、本来は子供へ渡しているお金ですから(*^^*)
弁護士混じえてキチンと書面にするのが1番ですが、払わなくなったからと言って差し押さえ等も効力はないですし、裁判に持っていくのもお金と時間と労力がかかるので泣き寝入りの人も少なくないです💦
私の親は元旦那の両親を味方につけて、孫にこれからも変わらず会いたかったら養育費を払わせるように、不払いがあれば肩代わりするようにと約束をしていたようです。
それも結局は約束どまりなので確実ではないですが…
この問題はもっとどうにかするべきですよね…
![Kana.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kana.k
向こうに子供への愛があれば
可能ってことですね。
ケチなので無理そうです…
皆さんありがとうございます。
離婚後、2年以内には
再婚予定なので、聞いてみました…
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
再婚しました。減額要請があったので、減額して貰ってます☺
-
Kana.k
それは向こうに再婚したこと
伝えたら、減額要請がきたんですか?
養子縁組されてますか?
質問ばかりすみません!- 8月22日
-
りんりん
養子縁組してます。言ってないですけど、ラインの名字を変えたので市役所で調べたんだと思います。
- 8月22日
-
Kana.k
なるほど、、
参考になります!
ありがとうございます!- 8月22日
コメント