
コメント

a
こんにちは!
悪阻があった時は気持ち悪さ、吐き気はあったのでしょうか?
不安でしたら通っている病院に電話して病院に行ってもいいと思いますよ、、。いきなり軽くなる時もありますが、流産してる場合もあるかもしれないので、気になるのであればやはり行ってもいいと思います!

👸💕
日によって全然違いましたよ!
一日中吐く日があれば、あれ?今日は大丈夫だなあ🤔と思う日も!!
ホルモンバランスで変わってくると思います^_^
何事もなく大きくなってくれてましたよ👶❤️
-
H
7週になった時からつわりが始まって、まだ7週6日なのに収まることってあるのでしょうか?
大きくなってくれてると嬉しいです🥺- 8月22日

くまくま
つわりにも波があるので楽な日ありました!
全然食べれなかったのに、すんなりご飯が食べられたり🤔
私も流産が心配でとても不安でしたが、つわりもまた再開しました😂
ただ必ず大丈夫とは言い切れないので、不安でしたら病院受診もいいと思いますよ😊
-
H
ちょうど1週間後が検診なので待つべきか、、、
赤ちゃんがたとえお腹で亡くなってだとしてもつわりは出てくるのでしょうか?
初めてのことで本当に不安になります。。- 8月22日
-
くまくま
お腹の子が亡くなると、つわりもなくなると言われてますよね💦
その情報を聞いていたので私も不安で不安で仕方なかったです。
母が流産経験あるので聞いてみると、出血や腹痛を伴うよ、あんまり不安にならなくて大丈夫!赤ちゃんを信じてあげて、と言われて涙が出そうでした😭
不安であれば健診日以外での受診もいいと思いますよ!- 8月22日

こきんちゃん
私もつわりない日ありました😓
心配でしたが様子見で数日したらまた地獄の様な日々でした😩
腹痛、出血等なければ数日様子見してどうしても気になるなら病院へ連絡したらいいと思います!
-
H
そうですか、
人によってもひどさは変わるのですね。😭
今は出血や腹痛はないので、
もう少し様子見をして、あまりにもつわりがないようでしたら電話しようと思います。- 8月22日

けろっぴ
こんにちは!
私は切迫流産と診断され、1ヶ月以上絶対安静の生活をしていました、、
おかげさまで流産に敏感になり、茶オリやお腹の張りなどに過剰になってましたが、流産経験のある母に、流産したらどうなる?と聞いたら、まずはお腹が痛くなるし、ありえないほどの血が出る!と言われました。だから流産してたら気付くよ!とずっと言われていて、心配しつつも、今はしっかり4ヶ月を迎えました!
病院に電話して、確認もありだと思います!検診まできっちり待つ必要はありませんよ( ´﹀` )!産婦人科に頼りましょう!
-
H
妊娠すると子宮の中の様子が毎日わからないので心配になりますよね、、、😭
元気に育ってくれたら嬉しいです!
病院には、折り合い見て電話したいと思います!- 8月22日

みい
私は流産した後も手術するまでつわりはありました。
なので、ないから流産、あるから無事…
というのはあまり関係ないかもしれません💦
初期は胎動もないなら不安ですよね😩
赤ちゃんが元気でありますように!!
a
私の友達がそれで流産してました。。そのような時もあるので、、。
H
気持ち悪さや嘔吐はありました。
昨日も夕方まで吐いていて、ご飯を食べてから自然と楽になり、吐くこともなくなりました。
寝る前に少し気持ち悪かったのですが、梨を食べて楽になり朝起きても気持ち悪さが無く、吐き気もなかったので、
つわりが1週間で終わるなんておかしいなって思ったんです( ˊ• ·̭ •̥ )
残ったままの流産というやつになるのでしょうか。とても不安です。
病院に電話しようかなと思います。
a
心拍は確認出来てますか?友達も心拍確認後二、三日後に悪阻が無くなりそのまま心拍停止だったそうです。
なのでやはりおかしいと思う場合は、病院に行った方がいいと思います。
何も無ければ良かったと安心できますし!
H
心拍は1週間前に確認して、次2週間後に再度確認して予定日確定です。
来週検診になるんですが、
今日の夜まで待って、つわりがはやりないようでしたら電話したいと思います!