コメント
いりちん
すごいですねー✨
知り合いの赤ちゃんも2ヶ月で夜ぐっすりだったそうで、すごく羨ましいと思ったことを思い出して懐かしくなりました(^^)
よく寝る子ということだと思うので、体重増加に問題がないなら本人が寝たいだけ寝かせてあげてもいいのだと思います★
いりちん
すごいですねー✨
知り合いの赤ちゃんも2ヶ月で夜ぐっすりだったそうで、すごく羨ましいと思ったことを思い出して懐かしくなりました(^^)
よく寝る子ということだと思うので、体重増加に問題がないなら本人が寝たいだけ寝かせてあげてもいいのだと思います★
「ミルク」に関する質問
保育園からミルクの癖がついてるから 減らしてください! って言われました。 いつもはミルク飲んで寝ます。 今日はお茶飲んで2時間後に寝ました。 いつもは朝ご飯食べて160〜200 昼ごはん160〜200 寝る前に200〜250 …
生後4ヶ月女の子のママです! 最近の悩みなのですが、4ヶ月に入ってから私といる時は日中ぐずってる時間が殆どになりました。 ミルク後は少しご機嫌だけど、1人遊びに飽きたらすぐ泣き始めヒートアップします😂 夕方にな…
明日で退院して自宅に帰りますが、👶の夜泣きが酷くて不安です。 入院中の特に夜、口寂しいのか永遠と口をちゅぱちゅぱさせて泣いています。 乳首を咥えさせるかミルクを飲むと満足しますが、ミルクは間隔をもう少し空け…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ごじょ
いつもは長くても5時間くらいなので
8時間は心配になってしまいました、、 (T . T)
具合悪いのかもとか検索魔になってます、、。
いりちん
急に長くなると心配になりますよね😫
私もすぐ検索魔になっちゃうのですごく分かります!
母親だからこそ気付ける異変もあるので、グッタリしてるとか、ミルクの飲みが少ない、泣き声が弱々しいなど、本当に心配なら私は小児科に電話しちゃいます(TT)