
コメント

ミッフィー
ド田舎ですがピンポン鳴らしますよ😆

おりんさん。
上のかたと同じく、うちもド田舎ですがピンポーンです。
-
ゆ
普通ピンポンですよね…
- 8月22日

ましゃ
地方ですがピンポンからのドアノックで◯◯さーん!ヤマト運輸でーす!!って叫ばれます笑
-
ゆ
爆笑爆笑
同じ方が😱😱🤣🤣- 8月22日

はじめてのママリ🔰
うちも地方なんですけど郵便局にやられたことあります😅
しかもアパートで😅😅😅
不快だったのでやめてくれと言いました😅(笑)
-
ゆ
本当いやですよね🤣😱
何度もやめてくださいって言ってるけど、分かってくれなくて😅- 8月22日

ハリボウ
インターホン押してくれますよ!
ただ、田舎のせいか?某配送業者さんは時間指定(午前中や昼過ぎ)の荷物を夜に持ってきたり、インターホンも押さずに勝手に不在票を入れていった挙句に不在票が入っていたから連絡すると配送対応時間内にも関わらず「今日は無理」と言われたり…私も意味不明です😅
うちも一軒家です…。

ととろ。
うちの田舎はピンポンないので、ドア開けて「こんにちはー!」です(笑)
以前都会のマンションで1人暮らししてた時は居留守使ったら(風呂上がりで着替え中)、鍵閉め忘れてたみたいでいきなりドア開けられてびっくりしました😨

ママ
ピンポンしか無いです😅
お風呂(窓が共同廊下に面してる)でピンポンに気付かない時とか、あきらかに配達員さんは家に人が居ることを分かってると思うのに、ピンポンを何度も押すだけでお風呂の窓をノックしたり呼んでくれたりはしません😅
家に居るのに不在票入れられちゃいます😅
「はーい、ちょっと待ってください〜」とか言って服整えたりして時間かかると「ヤマト運輸でーす!」とか叫ばれますが、名前を呼ばれた事は無いです💦
ゆ
ですよね!ドアノックとか気付くかよ!って感じです(笑)