※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いもっこす
サプリ・健康

二人目を授かり、産婦人科の血液検査をしたのですが、三回検査をしても…

ここであってるから、解らないけど失礼します(>_<)

二人目を授かり、産婦人科の血液検査をしたのですが、三回検査をしても異常があると言われ今日初めて甲状腺の検査を受けました。
甲状腺亢進症の疑いだったのですが、エコーすると腫瘍があるとのことで…。
結果はあと少しで聞けるのですが、まさか自分に腫瘍があるとは(ToT)これからどうするかもそのときに説明を受けます。
なんだかショックで気持ちが落ち着かず思わず投稿しました。

妊娠中に甲状腺に腫瘍があるとわかったかたはいらっしゃいますか?

そのときにどんな治療をしたかよろしければ教えて下さいm(__)m

コメント

deleted user

答えになってなかったらごめんなさい…

私は橋本病(低下症のほう)で、やはりしこりがあると言われましたが、エコーはしましたが腫瘍に関して特になんの治療の話もありませんでした。だいたいが良性なんですけどね、とは言っていましたが。
甲状腺の治療として、私は足りない甲状腺ホルモンの薬を飲んでいるだけです。
バセドウでも橋本でも、甲状腺が腫れるのが普通で、それがしこり、腫瘍だと思っていたのですが、そうゆう意味で『腫瘍』という言葉を使ったんじゃないかなーと思うんですが、どうなんでしょうかねぇ?^^;

ちなみに私は、甲状腺異常が発覚するのと妊娠発覚がほぼ同時でした。

  • いもっこす

    いもっこす


    返信ありがとうございました!
    発覚、同時にだったのですね、

    甲状腺過機能結節と、聞いたことのない病名でした(>_<)

    腫瘍は五センチあり、よく触るとわかるくらいなものでした…

    とりあえず手術かと思いきや、しばらくはバセドウと同じ薬で抑えてみる、とのことでひとまず安心しました💦

    腫瘍は調べるとやはり良性が多いみたいですね。
    私の場合はホルモンが異常に高かったのでビックリしました(;o;)甲状腺の病気も色々あるんですねm(__)m

    • 4月6日