
胎毛筆についての質問です。胎毛筆を作りたかったが、失敗して後悔しています。一度カットした髪でも作れるでしょうか?
胎毛筆、作りましたか?
今日はじめてのカットに行きました。
存在は知っていましたが、高いし、必要かな、、、と思って作りませんでした。
髪の毛だけはもらって帰ろうと思っっていたのですが失念しており、美容院を出たところで気づいたのですが、義母と一緒にいたので、ももええやん、と言われてしまい、もらえませんでした。
今すごく後悔しています。
みなさん、胎毛筆作られましたか?
一度カットした髪の毛でも作れるのでしょうか?
もはや胎毛筆ではないですが、、、
まだどこか、生まれた時から生えている場所が残っていないかな、と最後の望みをかけています。
後悔してもしきれません。
本当にくやしいです、、、。
- はるか(3歳10ヶ月, 6歳)

にゃお
長男作りました。下はこれから作る予定です。
胎毛筆って1度もハサミを入れてない髪の毛で作るからどうなんですかね🤔

かに
最初はいらないかなと思っていましたが、初めてのカットで作りました。カット後は、生まれた時のふわふわの柔らかい毛とはやはり変わってきたので、作っておいて良かったと思いました。値段も1万円くらいでしたし、下の子もまた作ろうと思っています。

なーちゃん
胎毛筆ふたりとも作ってません!
初めてカットした髪も残してません☺️
長男のときは残しておけば良かったかなと少し後悔もしましたが、今となっては全く何も思いません(笑)
なので次男も作りませんでした!
-
はるか
ありがとうございます。
長男さんのときは後悔されたんですね、わたしも今それなのでしょうか。
今は全く後悔ないですか?- 8月22日
-
なーちゃん
全く後悔ないですよ😊
- 8月22日
-
はるか
わたしは後悔ばかりです、、、そのうち忘れますかね?😭
- 8月22日
-
なーちゃん
わたしも切ってすぐは後悔ありましたが、いつの間にか忘れてました!
もし、どうしても!と思われるなら胎毛ではなくなるかもしれないですが胎毛筆を作ってくれるところに一度切ってしまった髪でも作れるか聞いてみてもいいと思います😊- 8月22日

まま
作る予定ありません🙌
気になってはいますが…
結局は親の自己満だよな〜と…。
大人になったときに「自分の胎毛筆見たいな〜」なんて思わないでしょうし。そのころには私達自身も筆の存在を忘れてそうです(笑)
物を増やしたくない性格もあると思いますが、作ったところでどこかに飾るわけでもなさそうなので作らないと思います🤔
-
はるか
主人もどちらかと言うと物を残したくない性格で、いらない、と言っていました。義母もです。作らない方もたくさんおられるんですかね?
- 8月22日
コメント