
旦那がKYで、地震のことを外で言って笑ってしまう。仕事中に変なことを言ったり、次男が高熱で心配。明日は小児科に行く予定。
うちの旦那は、ホントにKY(空気読めない)。この前、『あーあ、また地震来ないかなぁ。』だって。『何バカな事いってんの???』と言ったら笑ってました。信じられません。けして外でそんなこと言うなよと言っておきましたが。何度かうちの中で言っていたので、どこかでもそんなこと言ってるんでないかとヒヤヒヤです。てか、昨年震度6を体験しております。(胆振東部地震です) 急に変なことを言うことがある人です。仕事中に上司に急に、『自転車の空気いれいります?』なんて思い付いたことを急に声にだしてみたり。なんてアホなんだと、ため息です。本人は笑って話していましたけども。はあ。次男が今40℃の熱。熱性けいれんでも起きるのでは?と寝られず、ここでつぶやいてみました。てか、こんな高熱はただの夏風邪ではなさそうなので、明日は小児科ですな。
- 甘えん坊男2児の母 (8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
夏風邪大変ですね。
今の時期は手足口病
ヘルパンギーナ、プール熱(咽頭結膜熱)が流行っていて
どれも38.5度以上の高熱が出ます
アデノウイルスが猛威を振るっているみたいです
40度に上がっても水分補給が出来ていて
少し食べれたり 遊ぶ元気があれば大体3〜4日で熱自体は下がりますよ
冗談で言っているのか
本気で言っているのか
性格が問題なのかどれか分からないので疑わしいですよね…
でも笑って話していたのであればきっと性格から冗談で言ったんでしょうけど、時と場合を考えて話して欲しいですよね…笑

パト
息子さん心配ですね💦
旦那様ですが発達障害だと思うのですが、、、
ただのKYとは違う気がするので、もし気になるようでしたら一度受診してもいいかなと思います。
-
甘えん坊男2児の母
お返事ありがとうございます。実は、子ども二人が発達障害でした。長男は自閉症スペクトラムで、次男は言語発達遅滞と多動でした。旦那も発達障害あやしいですよね。
げげっ!(笑)- 8月22日
-
パト
実はうちの旦那もかなりのKYでして😅
ただ本人が社会で生きる事に支障がなければ受診しなくても、少し変わっている人と思っていればいいのかなとも思っています💦
お子様が発達障害との事なので、上の方がいうように必ずしも遺伝とは言えませんがもしかしたらはあるかもしれませんね。
次男くん熱まだ高いですかね、、、
早く熱下がるといいですね!- 8月22日
-
甘えん坊男2児の母
お返事ありがとうございます!旦那は、友達が多いので、受け入れてくれている人もいるもんだ!と安心しているところもあります。ただ、職場などでは変なことを言ってるのではないかなぁと気になるところもありますー。まぁ、変なことを言っていたら、随時話してみようと思っています!
次男ですが、小児科行ったのですが、特に大丈夫みたいで、痰を出しやすくする薬だけ出まして、様子見となりました。夏風邪かもと言われましたが、ずっと高熱で、座薬で少しは下がり、また上がりを繰り返しています。まあ元気はありますし、少しでも飲んだり食べたりもあるので、もうちょい様子を見て、下がらなかったら、次は耳鼻科にでも行ってみようかなぁと思っておりました。感染症が心配です。- 8月22日

はじめてのママリ
うちも上の子が熱 上がり下がりして何回も医者行ってます。
保育園行き始めで 本当色いろもらい こちらが疲れてしまいますよね💦 私も 息子の熱に ヒヤヒヤしながら過ごしてます😭
-
甘えん坊男2児の母
ホントにアセアセしますよね!でも元気があるのでありがたいですが、早く落ち着くとよいです!(^o^)
- 8月23日
甘えん坊男2児の母
次男、元気はあります!すごく変な咳をしているので、麺しか受け付けませんね。まっ、何かの感染症かもしれませんね。小児科行ってみますね(^_^)お返事ありがとうございます(^_^)子ども二人が、実は発達障害です。長男は自閉症スペクトラム、次男は言語発達遅滞と多動です。旦那も発達障害あやしいですよね(笑)
退会ユーザー
そうなんですね!
お子さんが発達障害でいらっしゃるんですね。
うちは8歳の長男が軽度発達障害でADHDと広汎性発達障害(自閉症)です。
7歳長女もADHDと広汎性発達障害の可能性が高く、今は検査中です。
そうですね
親が発達障害であれば遺伝の可能性もなきにしもあらずな感じだと思います。
私自身今年に入り発達障害が見つかり、子どもたちは遺伝性の可能性があると言われましたが、
(離婚をしており前夫との子どもで前夫と年の差が20あるので、精子の年齢的なものもあると言われています)
発達障害自体は妊娠中どうやってなるのかまだ解明されておらず、染色体に問題はなくともほんの少しズレていたり欠けている可能性もあったりするので、全く両親に問題がなく遺伝性じゃなくとも妊娠中に問題がなくともなる可能性はあるんですよ。
(ただし先天性の脳機能障害なので後天的に生まれてからなる事はありません)
もし旦那様に可能性がおありなのでしたら、発達障害の人は大抵 曖昧な事が苦手なので言葉のキャッチボール
特に雑談が苦手であったり、共感性がないので場の空気や雰囲気を読むことが出来ず失礼なことを言ってしまったり、苦手と得意なことにとても差が出るかと思うのです…
ただごく軽度でグレーゾーンなような感じであれば苦手との差がそこまでないので、ただ空気を読めない変な人くらいだとは思いますね(^_^;)
甘えん坊男2児の母
お返事ありがとうございます。まわりの人に、不思議がられていないのか?KYだなぁと思われているのではないか?など考えておりますが、友達の多い旦那。。。受け入れてくれている人もいるもんだ!と安心しているところもあります。
変なことを言っていたら、随時話してみようと思っています!
詳しくお話をしてくださってありがとうございました。お勉強になりました。感謝します(^o^)