![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めて使う時は消毒しましたがあとは一緒に洗ってます。
包丁とかは一緒にしてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は全部一緒にしてます🙌🏻
まな板と包丁は毎日1日が終わった後にハイターしています!
調理セットは最初消毒しただけでただ洗うだけにしてます😊
-
しおり
ハイターつかって大丈夫なんですね!
- 8月21日
-
退会ユーザー
しっかり流せば大丈夫です😊
保育園とかでも使われているので!- 8月21日
![ナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ
スポンジだけ分けてました!
食器とか調理器具は普通の食器洗剤で洗いました!
ミルトンにつけたりはしなくていいと思いますよ!
どうせ、火を通してから出すからそこまで気にしなくても大丈夫ですよ!
-
しおり
哺乳瓶もミルトンなのでスプーンやお皿もミルトン必要かと思ってました。そこまで神経質にならなくて大丈夫なんですね😊
- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まな板、スポンジは準備しました😊包丁も息子用に欲しいな、と思っていたらもう離乳食始める日になってしまってて、結局使う前に哺乳瓶洗う洗剤で洗って使ってます😂
洗った後はミルトンに付けてません😱
-
しおり
まな板とスポンジはわけてるんですね!
全部専用で用意したいような…収納スペースもそこまでないなー…とか思ったりぐるぐる考えてしまいます。- 8月21日
-
退会ユーザー
うちも収納スペースないので、まな板は洗い終わった食器置く所に置きっぱ、スポンジは2つ置けるラックを百均で買いました😂
- 8月21日
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
スポンジは一緒ですが、以前より早めに取り替えるようにはしてます😊気休めですが洗う順番も気にしてます!生肉やまだ試してない食材を切った後は子供用のは洗わないようにしてます。
包丁は一緒で、まな板は離乳食の為に大きいの出したくなかったので軽い小さいのを買い足しました!
食器は使い始めにしっかりと洗って、あとは大人と同じように使ってます!
-
しおり
たしかに、こまめに変えた方がこどものためにも衛生的ですよね。
なまにくのお話など、なるほど参考になります❗️
いわれてみれば野菜ちょこっととかですもんね。まな板小さい方が便利かも…- 8月21日
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
包丁は離乳食用で別に買いましたが、
結局ところ、別で用意するか否かは自分の好みかなと思います😊
ミルトンに食器類浸けてないというか、もう生後6ヶ月の前日でミルトンの錠剤がなくなったので、それを機にミルトンを使うのは終わりにしました💡
-
しおり
いまのところ丈夫そうなのでそこまで神経質にする必要もないのかなーという思いもありますが全部一緒とか手抜きすぎ?とか思ったりもしていました。
- 8月21日
-
なっち
分かります❗️
最初はあたしも気にしいで💦
全部別で揃えようと思ったのですが、あれよあれよと離乳食の日を迎えてしまいました💦
最初はペーストから始まるので、それに関しては食材切ってから火を通してブレンダーを使用しているので、
包丁もまな板も一緒でいいやと😊- 8月21日
![なふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なふみ
まな板、包丁、スポンジ、わけてました!
私自身、肉や魚を切ったりしたもので離乳期を作るのに抵抗があったので😅
スポンジも油ものを洗うのと一緒というのがどうにも抵抗があり…
いまだにスポンジとまな板は子供専用のを使ってます👍
洗った後はアルコールスプレーをかけて自然乾燥してます😃
-
しおり
全部専用で用意されたんですね。
アルコールスプレー、除菌はされそうですが蒸発すれば匂いや成分とかも残らないのでしょうか?- 8月21日
-
なふみ
わりと神経質なもので😅
離乳食用の食器が別なら全部別にしちゃえ!と思いきりました(笑)
アルコールスプレーは食品にかかっても大丈夫なものを選んで買ってます😃
完全に乾くと匂いも成分も残らないですよ✨- 8月21日
-
なふみ
私が使ってるのはパストリーゼという商品です✨
一応参考までに☺️- 8月21日
しおり
最初だけ消毒しておけばそこまで神経質にならなくても大丈夫なんですね。