※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐️
子育て・グッズ

1才2ヶ月の息子が癇癪で悩んでいます。対処法や体験談を教えて欲しいです。

1才2ヶ月の息子の癇癪が激しいです。
1才までは大人しくて、公共の場でも大変さを感じたことはありませんでした。
1才くらいからだんだん、バスや電車の中では叫び、自宅でもお腹すいた、眠い、自分の思い通りにいかないことがあると、キャーーーーーーー‼️っとこちらの耳がキーーンとするくらいの悲鳴を上げます。
最近また更に激しくなりました。

床に仰向けで寝そべって移動して、壁にワザと頭をぶつけてこちらの気を引こうとしたり。
抱っこすると私の髪の毛を思いっきり引っ張ったり、首や顔を抓ったり、時には頭突きまで...。かなり痛いです。

癇癪の原因て、こちらが子どもの情を満たしてあげていないからとかあるのでしょうか。
自我が芽生えてきている成長段階??

初めての子育てで、参ってます。
対処法や体験談など教えていただきたいです🙏

宜しくお願いします。

コメント

deleted user

同じように0歳代は男の子でしたが、ほぼ手がかからなかったです😊
でも1歳からはレジでひっくり返る始末😫
道でもひっくり返って動かない動かない😅
いったいどれだけ担いで移動したやら😫
イラっとしますし、ハラハラはしますが、あははは〜って笑いながら声かけすることを心がけてました😅
そうなんだ〜嫌なんだ〜でも仕方ないよね〜あははは〜→息子担いでダッシュで退散😨
誰もいない道端で言い訳するように声に出してました😨
完全にヤバい人でした。笑
あとはできるだけ叱ることのない環境に置くことにしました。

下の娘も1歳過ぎたからガラッと自己主張しだしたので、自我が早くから出る子なのかもしれませんね😅
成長なのでいいことではありますが、親は疲れますよね💦
根気よく諭して、ダメなことはしっかりダメ‼️って教えておくと、そのあとが楽ですよ〜
うちは手繋ぎがんばったので、2歳過ぎから苦労せずに繋いでくれるようになりました😊

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    こんなにたくさんありがとうございます❗️
    けろぽんさんもとても苦労されたのですね😂
    でも2才過ぎてからは落ち着くようになられたのですかね❓
    親の根気強さと、受け止める姿勢が大切なんだなぁと思わされました❗️
    私も根気強く息子と向き合っていこうと思います👍
    ありがとうございます😊

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ、いろんな本読んだり、児童センターの先生に相談したり、旦那にガチギレたり……😫
    2歳過ぎてしゃべるようになり落ち着いたのですが、そこに妹が産まれて、また赤ちゃん返り……そのまま引きずってここまできてます😨😨
    3歳で一通り生活は1人でできる、口も達者なのにグズグズされるので、ある意味1歳くらいの方が可愛かったなって娘見てて思います😨
    危険なことはちゃんと守るのでいいですが、今日も疲れた〜って道端で座り込んでべそかいてました😫

    1歳の子は割と違うところに意識向けてあげると、コロリと忘れることもあるので、ママの切り替えが上手くなればなんとか乗り越えられます!
    私試されてる😱って思いながらわざとらしく色々やっていたら、いつのまにか身についてました😊
    でもたまにはママもキレていいと思ってます😅
    人間なので💦
    私は旦那に腹が立っておしりふきを投げつけ、プラケースの引き出し割りました😨
    子どもに手を上げなくて済んでよかったです😱

    あとは1歳3ヶ月くらいから一時保育利用し始めました😊
    私の息抜きに2週間に1回くらいからならしていって、毎週預けてましたが、2人目ができたときもすんなり通えたのでよかったかなって思います😊
    4月生まれなので、本当に丸々4年手元で育てるの白目です😨
    幼稚園もうすぐって思ったら寂しくもなるのですけどね😅

    • 8月21日
  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    やはり児童センターに相談されたんですね。私もそうしようかなぁと思っていましたが、その前にママリで相談してみようと思いました。

    先輩ママの体験談はとても参考になります。

    私もこれから一時保育利用しようかと考えています。
    あと2人目の妊活も考えているのですが、1人目の癇癪が大変なので、大丈夫かなと少し不安もありますね( ̄▽ ̄;)

    4年てすごいです。
    毎日お疲れ様です🙏

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    相談半分、愚痴聞いてもらう半分って感じでした😅
    そして通っているうちにママ友もできました😂
    今では毎日遊んでます。

    なかなか、みんな大変なことは言わないですもんね💦
    インスタとか見てても、え?ってことばかりです😂

    気長にいきましょう😊
    2人目も考えみえるみたいなので、のんびりと。
    でも一時保育はいいですよ!
    離れたぶん、あ、この子が大事だって再確認できます😊
    そしてとっても足が軽くなります笑

    ありがとうございます😊
    あと半年、こんなに一緒にいる時間もこの先一生ないので大事にしたいところです😭
    でもきっと、怒って怒鳴って終わりそう😂

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、一つ書き忘れました。
    子どもに伝える時はプラスの行動で会話するといいですよー
    走らないで→歩こうね
    みたいな感じです。
    なかなか難しいですが、子どもは望ましい姿を示してくれる方がわかりやすいそうです😊

    • 8月21日
  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    最近引っ越したばかりなので、まだ児童館とか子育てに支援センターとか利用していませんでしたが、そういうところへ行ってみるのも良さそうだなと思いました😄

    プラスの発想(ついついマイナス発想してしまいます💧)で気長に頑張ります(^-^)v

    色々ありがとうございます😊😊

    • 8月21日
あんこ

愛情不足では決してなく、成長段階だと思います。

対応としては、代弁しつつ沈静させ、区切りの行事を作ると良いように思います。

私の乏しい経験では、声かけとしては「ダメだよ」「静かに」等は言うと逆にヒートアップさせる禁句です。

共感文句の方がまだマシで、お腹空いたよね〜、バスおりたいよね〜みたいなのを第一声にする方が良い気がします。

もうやられてるかもしれませんが、格闘技的な観点では、両手を握って安心させようと試みてるテイで攻撃を制御するよう心がけています。

抱っこよりも、相対してしゃがんで両手つかんで目を見ながら「遊びたいのに眠いねぇ」等声かける感じです。

で、沈静したかなというタイミングで、うちでは最後にタオルを手渡して自分で涙を拭かせることにしてます。コレが区切り行事です。

タオルで涙拭くと、娘も切り替えやすい感じです。

まぁ、そうそう上手くいきませんが…(白目)

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    すごく具体的な対処法で驚きました❗️🥺

    怒鳴ったりはしませんが、ついつい『シ〜〜』、ダメだよ』などと言ってしまっていたので、改めよう思います。

    区切り行事とか初めて聞きました。切り替えって大切なんですね。

    子どものことって、やはり思い通りにならないこと多いですね。でも先輩ママからのアドバイスはとても励みになりますし、参考になります。
    ありがとうございます❗️

    • 8月21日