
専業主婦で子ども2人以上、ご主人の休み少なく、実家・義実家遠方の方へ 生活について教えてください。
以下の全ての状況に当てはまる方がもしいらっしゃいましたら回答お願いしたいです🙇♂️
⚫︎子どもが2人以上いる
⚫︎専業主婦(育休中などではなく、少なくとも子どもが小学生くらいになるまではずっと)
⚫︎ご主人の仕事の休みが少なく、朝が早く夜も遅い為、子どもと会えるのは少ない休みの日くらい
⚫︎実家、義実家が共に遠方
生活はどんな感じですか?子どもがいる以上、どんなに大変でもやるしかないとは思いますが、
大変だと感じる時、また楽しい嬉しいと感じる時はどういう時かなど何でもいいので生活について教えて頂きたいです。
- きなこ(7歳)

5人のmama(29)
私が今そうですね。
昨年末に旦那の転勤で
仕事辞めて付いてきたので
仕事するにも
探さなきゃいけないけど
妊娠してるので
とりあえずは、旦那も専業主婦でいいんじゃない😊
って言ってくれてるので
専業主婦ですね😊
1月から今まで……
思ってたより大変とは感じないですね😁
長男の学校、保育園行事とか
旦那が行けないから
バタバタの時はありますが
一時だけ大変と思うだけで
嫌とかは感じないですね😅
昼間は末っ子と一緒ですが……
騒がれても気にならない性格なのかあまり感じないです。
たまーの休みの旦那が家にいる時に、3歳児と2歳児の癇癪とイヤイヤ期と喧嘩が
起きてから寝るまで続く
キーキー、ギャーギャー、が地獄だと言ってます。
毎日聞いてるせいか
私は何も感じ無くなりました😅
普通に対応してる姿を見て
旦那が……
お前、スゲーな
よくキレないね~
俺は無理だ……
って言われました😅
ただ……昼間に子供と涼しいクーラーの部屋でゴロゴロしてると。
旦那は外で暑い中仕事してるのに何か悪いなーっと罪悪感を感じますね😅

SU
全く同じです😳
下の子がまだ小さく、車もないので外にもでれなくて毎日家事して育児して一日が終わります🙁
はじめの頃は旦那がいないのが嫌だとか思っていたのですが今ではいない方がすべて自分のペースでできて、楽でいいと思うようになってしまいました🤣
大変だと思うことは自分が体調悪くなってしまったときです!
どんなにしんどくても子どものご飯は作らなきゃいけないですもんね😣
嬉しいと感じるのはずっと子供と一緒にいれるって事です!
あとは、私は働きたくない派なので🤣仕事しなくていい状況なのが嬉しいです。笑
コメント