![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の1歳7ヶ月の息子にイライラしてしまい、ストレスがたまっています。息子の行動に悩み、将来のことも不安に感じています。同じような経験をした方と話したいです。
もー、子育てして初めて息子に本気でいらついてる1日です😰
今までは聞き分けがいいのか、育てやすすぎて、わがまま放題される免疫なくてほんとストレスたまりました。。
まだ1歳7ヶ月。。
ほんと今日はわがままというか機嫌が悪すぎて分かり合えなくてイライラしちゃいました。。
妊娠中ですし、お腹にダイブされるのはいいけど、わざとか?ってくらいお腹にもたれかかられるし、叩くし、やめてっていっても笑ってやりまくり。。
さすがに怒ってしまった。。まだ喋らないのもあり、すぐ発狂するし。。
喋れないのも障害なのか?とか色々悩み始めてきましたし、それもストレスにもなりつつあります。。
私に障害がある子が育てられるのか?
いつかは発達障害の息子を可愛くない!とか思ってしまうんじゃないか。。。
今日はとにかく息子に笑いかけられない1日になってしまった。。。
いまメンタルやられてるので厳しいお言葉はやめていただけると助かります。。
吐き出したかった、同じような方とわかり合いたい。。
- ままり(1歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の子も一歳半くらいから
イヤイヤ期が始まりました
それ以前はめちゃくちゃ
育てやすく苛々なんて
したことなかったです。
妊娠したことで甘えてる
可能性もあるかもしれません。
障害ではないですよ!!
今年3歳ですがもっと酷いです😭
何にも言うことは聞きません。
下の子に意地悪ばかり、、
3歳は第一反抗期と言われてるので
これを乗り越えて4歳に
なれば気が楽になるかな
とか思ってます😭
![🍏アップルパイ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍏アップルパイ🍎
疲れますよね😭
本当ストレスが溜まります💦
1歳7ヶ月で喋らなくても
何の問題もないと思いますよ😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
問題ありませんかね。。
明日1歳半検診なので引っかかるだろうなぁとか考えてたら余計にストレスになってて。。- 8月21日
![さきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきこ
我が子も1歳7カ月の男の子です☀️
やめてって言う事、ヘラヘラ笑っちゃって伝わらなくてイライラしますよね🙄💦💦
この間、育児相談で相談してきました🥺今はまだ良し悪しがしっかり分からない時期みたいですよ😱
その為、ママが異常に反応する=嬉しいなぁと捉えて何度も同じ事をしちゃうんだよって教えてもらいました😅😅
なかなか難しいですけど、頑張りましょう😱😱✨
-
ままり
そうなんですね。。
ほんと今まではやめてって言ったらピタッと止まってたし、笑いながら何度もやるなんてお互いストレス溜まってるんだろうなぁ。。
私が怒ってるから何回もしちゃうんだろうなぁとは思ってました。。
明日は沢山笑顔で遊べるようにお出かけします。。- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘もまさにさっきまでワーーー!だのキーーだの叫んで癇癪起こしてました、、
何だ何だイヤイヤ期か?なんて最近は思うようにしてますが、、
最近仕事で頭いっぱいで娘に怒りすぎてまた今日もたくさんおこってしまいました…
娘も割と育てやすい子なのでもう最近はなかなかついていけず、、
イライラしますよね!!わかります。
ましてや妊娠中に私も今のような感じで騒がれたらもっとイライラしてると思います…
想像しただけで…
うちの娘もまだまだ喋れないです。何言ってるかわからないです。笑
職場のママさんの息子さんはもうすぐ2歳ですがまだブーブーしか言えないーってよく話してきます。
息子さんママと一緒にいれて嬉しいんですかね☺️
うちの娘もよく顔面蹴飛ばしてきて本当にもうやめてくれって感じです、、笑
-
ままり
ありがとうございます😊
寝顔をみてごめんね、と泣きそうになります😓
手を出したら最後だと決めてますが、手が出そうなくらい今日は余裕がなかったです。。
明日は全力笑顔で遊びたいと思います。。- 8月21日
![直桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
直桜
うちも妊娠中はわたしが寝てると、上の子がお腹に乗ったり、ぺたぺた触ったり、噛み付いたり、大きくなってきたらチュウしてくれたりぎゅうしてくれたり。
産まれたら、何にも関心無くなりましたよ。
今となっては良い思い出です🥰
言葉もまだまだ、単語のみで喋りません。
お腹の赤ちゃんに嫉妬してるのかな?出産したら噛みつかれなくなりました 🤗
-
ままり
そうなんですね!
うちの子もチュウはしてくれますが、叩いたり、乗ったりしまくりでわかってないんだろうなぁと感じてます!
生まれたらどうなるやら。。。- 8月22日
![みのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのママ
私も先日、娘に手が出そうになりました。
癇癪を起こす日と上機嫌な日があって、今日はどっちになるんだろう…と思っています。
いつもは娘が癇癪を起こしても、やれやれ…ぐらいでやりすごせているのに手が出そうになった自分にショックを受けました。
あと、うちの娘もあまり話せません。保育園に通っていますが同じぐらいの月齢の子もまだ話せない子だらけです。
ただ、会社で「まだ話せないの?遅くない?」と言われたりして焦ったりもします。
そんな時は私の言葉を理解できているから平気なはず!と自分に言い聞かせています^ ^
-
ままり
ほんと喋れない分すぐにキーキーいうのでそのキーキーが耳痛くなってきてしまって。。
ダメですね。。
今日は朝からプールしてあげましたが、私と2人だから面白くないのかすぐ上がってキーキーいうてます😓
つかれたー。。。- 8月22日
![K👪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K👪
現状が一致しすぎてたのでコメントさせてもらいます😭
解決策とかは分からないんですがすみません💦
ほんとに分かります😭😭
1歳7ヶ月の息子育ててるんですけどほんとに最近やんちゃになってきて妊娠中で相手するのしんどくて大変すぎてまいってます😭💦笑
まだ全然喋らないのもあり障害を持っていたらどうしよう?ってすごい考えます😭
ずっと家に居るから余計なんでしょうけどね💦💦
-
ままり
同じですか?
なんだか嬉しいです!
うちの子はほんとなにも話しません。。
こっちの言ってることはわかってること多いですが、なにも喋ってアピールできない分最近はすぐにキーキーいうので辛くなってきました。。
言ってることが少しでもわかるならいいんでさが、すぐに悲鳴。。
いつになったら話せるの!!!ともいらついてしまいます。。
障害あったらどうしよう😓- 8月22日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
5歳女の子、3歳男の子育ててます🌸
3歳男児はまだお腹蹴る殴るダイブしてきます😩
調子に乗ってお姉ちゃんも一緒にお腹に乗ってきたりしますよ😂
「ママお腹に赤ちゃんいるから!」「ママ痛いからやめて!」等々毎日言っていますが言うこと聞けるようになる前に赤ちゃん産まれてくると思います😅笑
もう毎日怒鳴りまくりですよ😅
女の子のほうがお喋り上手だといいますが、うちの長女は喋り始めるのも遅かったし、2歳になっても何言ってるか分からないこと多々ありました!
-
ままり
ありがとうございます😊
ほんと悩みの種です。。
つま先歩きとかしだしたときは怒ってしまいました。。
はぁ、早く話せるようになってほしいです。- 8月23日
ままり
心強いコメントありがとうございます😓
いま隣で寝てる息子にほんとに申し訳なくて、、、
このままだと手が出てもおかしくないくらいいらついてた自分に反省です。。。
そういう時期ですかね。。。
退会ユーザー
いえいえです!
分かります、、
毎日申し訳ないと
思う日々です。
最近は落ち着こうと
心がけながら子育て
してます😓
そういう時期だと思います😭
後、私は上の子は男の子
なんですが喋り始めたのは
2歳過ぎでした!
その前は単語を少しだけでした!
3歳の今ペラペラ喋ってます☺️