
コメント

退会ユーザー
まず、落ち着きましょう。 貯金額、わかりました。
次の転職先をみつけてから、やめられるのであれば、私なら転職をとめません。
その代わり、転職のリスクも話します。
嫌なことから逃げて、転職してさらに状況悪化にならないとは限らないからです。
次に転職して、また辞める!と簡単にはいきません。
まず、どうしてやめたいのか、営業の何がいやなのかをききます。
私のいとこの男の子は
営業をやり、円形脱毛症になりました。
母親が大企業にこだわり、大企業なら営業でも良かったらしく。親のいうように就職しためです。
自分にできるのか、どうかってことも自分でわかってないと
厳しくなります。
生活もかかってきます。
キラキラさんが、自立して1人でなんとかなるようであれば
離婚もあるのでしょうが
生活するために、夫婦でいたほうがよいなら、まず、旦那さんの立場で考えてみましょう。
誰だって精神的につらすぎるところでもちません。
私もそうです。
私は結婚してやっと決まったパート先に不良のスタッフがいて、見学の段階で内定もらったのに、辞退するという勿体ないこともしました。
主人もなんで?となりましたが、ちゃんと理由も伝えて、納得させてやめ、職場を決めました。
自分が長くやれるところ、妥協できるところ、考えて、譲れないのは、やはり人間関係の雰囲気です。
営業も対人関係なので
大変だとおもいますが、あとは
やらなければコミュニケーションは上達しないので
苦手を克服していく、と捉えるかですね。
キラキラさん、良い方向に決まるといいですね。

ワーママ
どこまできちんと話し合いされたかは分かりませんが、早まりすぎでは><?
うちの旦那は営業は精神的に無理で辞めてしまいました。
新しいスーツ、靴その他必要経費も買ったのに全部無駄になりました。
それでも精神的に病まれるよりは良かったと思います(´・_・`)
まだ探したいというお話しをされているだけですよね?
辞めて帰って来たわけでないなら、とりあえず仕事しながら探してみればいいのでは?
それに250万あれば転職するまででも十分やっていけると思いますよ(*^_^*)
うちは予告なしのリストラで貯金ほとんど無くて無職期間4か月でした。
大変なことも一緒に頑張るための夫婦ですし…>_<…
転職するから離婚は旦那さんかわいそうかなって^_^;
まだまだ早いと思います!
離婚は後でもできますよ!
-
キラキラ♥
回答ありがとうございます(泣)
そうですね。まだ、辞めてはないです。。が主人が毎日毎日イライラしてて私も、辛いです。
クレジットカードでゲーム機なども買っていて、ストレス発散の何が悪いの?と言われて、、
でも、精神的にダメになるよりはいいですよね
もう一度話し合ってみます- 4月5日
-
ワーママ
他の方のコメントも読みました!
色々トラウマもあるんですね(´・_・`)
尚更不安になりますよね。
旦那は無駄使いはしないものの、少し呑気で生後2か月の娘抱えて私も毎日不安でした。
でもお互いイライラを出すことは無かったです!
家庭の空気が悪くなるのが1番良くないのは言わなくてもお互い分かっていたので、笑って過ごしてました(*^_^*)
ストレス溜まってるのもわかるけど子どももいるんだよ。転職するならお金も大変になるからもう少し考えて欲しい。
私も節約するし、一緒に決まるまで頑張ろう?
過去のトラウマがあっても余計に不安なんだって素直にとことん伝えることも大切ですよ><!!!- 4月5日
-
キラキラ♥
ありがとうございます(泣)
イライラしていたので
今日は娘と出掛けて気分転換します。
ちゃんと気持ちを伝えてみます!ありがとうございます(泣)- 4月5日

ままり
次の仕事先を決めてやめるなら問題ないのではないでしょうか。
それであれば、贅沢しなければ、250あるんだしそこが減ることはないと思いますよ。
一緒に苦労すると決めた相手でしょう?
そのまま精神的にダメになって旦那さんが自殺やいなくなったらどうしますか?
お金でしか見てないないなら離婚をすすめます。
私の職場の人の旦那さんは仕事で鬱になり自殺未遂をし、奥さんが頑張りました。命の方が大切です。旦那に限ってそんなことはない。とは思わないほうがよいのかなぁと、、、。
-
キラキラ♥
回答ありがとうございます(泣)次の仕事は決まってなくて、どうするの??と聞いたら、俺が精神的にやばくなったらどうするの??少し仕事休んで旅行したい。など言ってきたのでイライラしてしまって、、
そうですね、、身体の事を考えて、もう一度話し合います。
ありがとうございます- 4月5日

退会ユーザー
次のお仕事の内定が決まっていて辞めるのであれば私は止めません(*^_^*)
ただ、営業職ではなくても辛いお仕事は沢山あります!
私の旦那さんの職場なんて、営業職ではないですが先日旦那さんの先輩がストレスで肺に穴が開いて倒れたと聞きました(。>ㅅ<。)
私の旦那さんも、ストレスで胃やお腹が痛いと言っていますが...頑張って仕事に行ってくれています。
転職をされて仕事的には楽になっても、人間関係もありますし必ずしも環境が良くなる、という事ではないという事をキラキラさんの旦那さんが理解されてみえて(´・ω・`;)
もしも、その最悪の状態になった時にまた転職する!と言いださなければ良いと思いますよ(﹡ˆ ˆ﹡)
家具やスーツで借金があると知ったのは、ショックだったと思いますが(´・ω・`;)
利息は1日1日増えていく物なので早く返された方が良いのかな⁇と思いました。
-
キラキラ♥
回答ありがとうございます(泣)
そうですね。まずは、主人の話を聞いてあげて、借金も一括で返して、再スタートしてみます。
ありがとうございます- 4月5日

kiraまま
私の旦那は職場の人間関係などで精神的に病み、私の妊娠発覚と同時に退職しました。それから、療養と同時進行で職探しをし今は元気にイキイキと仕事頑張ってます。以前より旦那に借金があり返済中に収入がなくなり、4ヶ月間私の貯金を切り崩して返済と生活費にあてましたが私は離婚など考えもしませんでしたよ。
旦那も旦那なりに耐えて悩んで辛い思いしながら出したこたえですし。今は、昇格もして会社の同僚や社長にも恵まれ旦那にとってはよかったんだなぁと。
一旦落ち着いて、少しずつ整理しながら考えてみませんか?
今、二人目妊娠中で上の子を連れて実家に里帰り中なので旦那は1人で生活していますが早朝出勤に残業続きでも、私の為子供の為といって贅沢もせず文句も言わず頑張ってくれています。色んな事がいいきっかけかもしれませんよ!
キラキラ♥
回答ありがとうございます(泣)優しい言葉も、、
私の実父が同じようになって多額の借金背負って私にまでかかってきたトラウマがあるので、パニックになってました。はなし合ってみます。ありがとうございます(泣)