
トイザらスでパートを始めたけど、クレーム対応が不安。壊れたおもちゃのクレーム時の接客についてアドバイスを求めます。
9月からトイザらスでパートです\(ᯅ̈ )/
3時間だけだし、
レジと品出しだけかなーと思いながら
書類書きに行ったら、
サービスカウンターでした😂😂😂
クレーム対応がこわいです((((;´・ω・`))
ただ、買ったおもちゃが
初期不良だったりしたら
イライラする気持ちは
子を持つ親としてわかります!!
みなさん、もしお子さんの
買ったばかりのおもちゃが壊れていて
店員に話をしたときにどういう接客だったら
少しはイライラが緩和されそうですか😂?
せっかく買ったおもちゃがすぐに遊べなくて
悲しんでいるお子さんを想像しただけで
わたしとしては、胸が痛いですが
全員は無理でも、せめて数人でも
クレーム言ってよかった(?)と
最後は思ってもらえるような
接客がしたいので
ぜひご参考にさせてくださいm(_ _)m
- おかん(4歳11ヶ月)
コメント

Kコマー
まずは謝罪して、こっちが悪くなかったとしても言い訳をせずに、お客様の話を聞くことですかね。
大体のお客様はこれで落ち着いてくれます。
最初は怒ってても最後には「忙しいところごめんね💦」って言ってくれたりします!

ななな
それは...怖い(((゚ω゚)))
私だったら話をきちんと聞いた上で謝罪ときちんと対応します。それでも怒っていたら...ほっとく(笑)
-
ななな
お仕事 無理せずがんばって下さいね(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)- 8月21日
-
おかん
コメントありがとうございます☺
クレームって、同じ内容でも
感情面は個人差があるので、
考えても仕方ないとは思いますが
話をしっかり聞いた上で
謝るしかないですよね😢
がんばります😣✨- 8月21日

ままり
そんなにクレームくるんですかね💦
お子さんやご家族の気持ちになって対応してくれればいいかなと…
せっかくのプレゼントなのに申し訳ないです、すぐに確認致しますとか、お子さんも一緒にいたら楽しみにしてたのにごめんね、とかいう声かけがあると違うんじゃないでしょうか。
事務的な対応が一番嫌ですからね、
-
おかん
コメントありがとうございます😣!
おそらく、土地柄にもよりますが
わたしの住んでる地域は
多いと思います💦💦
実際、クレーム対応に
追われているのを
目の当たりにしたので
余計と心配で😞💦
確かに!!
事務的な感じは
わたしも嫌ですね💧
お子さんに謝るのも
大切だなと思いました🥺!!
がんばります😣✨- 8月21日

🍤\★/
クレーム対応多めの接客業してましたが、
商品に対して腹を立てている事が多いので
お客様の気持ちに寄り添って誠実に対応するだけで案外大丈夫でしたよ😅
気を付けていた事はクレームの場合は話を聞く時ニコニコしない事(腹たってるっていってんのに舐めてんの?と思われます)
反論したらしない事(理不尽な場合は別)
できる事はやります!という姿勢をアピール
こんな感じでした🙆♀️的外れだったらごめんなさい🙇♂️
-
🍤\★/
反論したらしない事 ❌
反論しない事 ⭕
間違いです。- 8月21日
-
おかん
コメントありがとうございます☺
確かに、腹たてて来てるのに
笑顔で接客‥は違いますよね💦
お客様の話を聞いて、
親身になるのが1番ですよね💦
全然的外れなんかではないです😣
すごく、参考になりました🤔!
がんばります🥺✨- 8月21日

ふみ
妊娠前はテレオペしてました😃
クレーム処理で大事なことは、とりあえず話を聞くことかなと思います。
クレームの根底には、まずは気持ちを理解して欲しい、その上で納得のいく対応をして欲しいって気持ちがあるのかなと思うので。
なんでもかんでも聞く必要はないと思いますが、聴く姿勢は大事なのかなと。
そして、クレーマーだった場合は、聞き流すことも大事だなと😅
数ヶ月前、私自身もおもちゃの初期不良で返品しに行ってきました。
そのとき思ったのは、子供連れてまたお店に行くの大変だなって気持ちが1番でした。
なので、もし自分が店員だったらと考えたら、「お子さんがいて大変な中お時間ありがとうございます(もしくは、相手次第では申し訳ございませんとか」なんて声かけするかなと思いました。
-
おかん
コメントありがとうございます😀!
怒っている親御さんに
目が行きがちですが、
お子さんは楽しみにしてた分
もっと悲しいですもんね💦
最初は不慣れですが
お子さんにも目が向けれるように
がんばります🥺- 8月21日

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
同業者です♪♪
サビカンは対応大変そうです🥺ピッチってゆー電話の子機も持つ為電話対応もしなきゃですし( ˊᵕˋ ;)💦
クレームは、割と多いです。
玩具のクレームより接客に対してのクレームがうちの店舗は多いです( ˊᵕˋ ;)💦
ほとんどが理不尽なことばかりなんで、こちらに非はないのですが🥺
ただただ、申し訳ありませんと申し訳なさそうな顔でひたすら詫びますね。そして、お客さんの気持ちがスッキリするまで話をひたすら聞く。
普通に、ニコニコしててもクレーム入るくらいですから、店員も呆れております😂
お互いがんばりましょー👍
-
おかん
コメントありがとうございます😣
しかも同業の方💦
心強いです😢
オープンから13時までのため、
レジと品出しかなって
思ってたら、
フロントエンドで正直ビックリしてます💦
勝手なイメージ、
新人がつくような場所というより、
ベテランの方がするイメージだったので💦💦
レジとは違う、お金関係の業務もするようで、
たかだか3時間のパートに
務まるのかなあ?と不安で😭- 8月21日
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
お話聞いてると、同業者としてもビックリしました😱
新人は、基本レジトレから
始まり、売り場に出て接客や、品出しとかを覚えてから
と社員言ってたのでよほど人員不足なのかな?と思いました。
学生バイトもいる為中々長期務まる方がいないとかかもしれませんね( ˊᵕˋ ;)💦
うちのお店も人員不足すぎてお客さん対応追いつかすクレームの嵐ですよ🥺
待てない人間ばかりだし、妊婦に平気でくそ重いの運ばせようとする非常識な方いますので\(ᯅ̈ )/- 8月22日
-
おかん
おはようございます✨
エンド配属になった理由が、
トイザらスではないですが
他のお店でおもちゃの担当者
(売り場作り、商談、数値管理、電話担当、返品返金対応
自転車組立)だったので
それでなのかもしれません💦
前のお店は小売でも特殊で
総合レジ、ブランドレジ、電気レジがあり、
どのレジもヘルプがかかると
レジ打ちに行ったりもしてて、
わたしの持ち場のおもちゃ売り場が
電気レジの近くだったこともあり、
よく接客とレジヘルプに行っていたのですが、
その時にゲーム機、ソフト全般の予約、お渡しなどもしていました☺
面接時に履歴書を書いたとき
かなり色々きかれたので(30分くらい?)
職歴の話長いなーとか
思っていました😱
前置きが長くなりましたが
わたしがフルタイム勤務希望だったり、
フリーターだったら
エンドという場所に配属されたら
うれしかったと思いますが、
今は扶養内勤務希望で、
保育園の時間があるので
電話対応等で13時超えちゃうと
電車の時間があるので
不安です😭- 8月22日
-
おかん
妊婦さんにも容赦ないのは
辛いですね😱💦
まあ、お仕事ですし
仕方ないですが、
わたしはよく
お客様は神様です。というなら
神様らしく振る舞ってくれよ!笑と
職場仲間と愚痴ってました😅
妊婦だろうと、研修中であろうと、
お店にユニフォームを着て
立つということは
お客様からしたらプロに当たるわけなので
言い訳や泣き言は言えませんが、
うちの地域も客層がどうなんだろう?って場所なので
ドキドキしますね😣💦- 8月22日
おかん
コメントありがとうございます☺
そうですね!!
たとえ理不尽な内容だとしても
しっかりお話を聞くのが1番ですよね🤔
聞き手の姿勢次第で
お客様の気持ちも落ち着いたりしますもんね😣!
がんばります🥺!