
コメント

(💙^o^💙)
膠原病、乳がんは医療費が高額になりうるので、限度額適用認定証を申請してみてはどうでしょうか?
写真貼り付けますので、お役に立てれば!
うつ病に関しては、自立支援医療は申請してますか?自己負担が1割や2割になりますので、それも伏せて申請してみる価値はあります。
(💙^o^💙)
膠原病、乳がんは医療費が高額になりうるので、限度額適用認定証を申請してみてはどうでしょうか?
写真貼り付けますので、お役に立てれば!
うつ病に関しては、自立支援医療は申請してますか?自己負担が1割や2割になりますので、それも伏せて申請してみる価値はあります。
「医療費」に関する質問
夫のお小遣いについて 月5万欲しいと言っています 仕事の日は職場でご飯が出るけど、食べ損ねたり移動したりする時は買食いする スキンケア用品は家計から スマホ代も家計から 医療費も家計から 5万多すぎませんか? 週…
すいません、調整給付金について教えていただきたいです。 去年、持病の通院や歯科矯正をやりました。 そのため今年2月に医療控除をやりました。 その時は還付0でした。 旦那の扶養に入ってます。 支払い金額752万3610…
うちはモラハラ旦那ですが、全ての特徴には当てはまらないというか、モラハラって、何をもってしてモラハラなのでしょうか? 私をけなす、私の傷ついたことや悩みに寄り添わずお前が悪いと言う、私の家事育児にひたすら…
お金・保険人気の質問ランキング
(💙^o^💙)
ご自身の住んでいる管轄の役所にて、限度額適用認定証と精神疾患により自立支援医療を申請したいと話すると、それぞれの対応する課に誘導して頂けるかと思います。
揃える書類等、色々ありますので、まずは相談と言う形で一度お役所へ出向いてみるといいですね。
体調との兼ね合いもあると思いますが、無理のない範囲でやれることはやっておいた方が、後々、楽だと思います。
どうぞ無理せずに、治療がうまく進むことを願っております。
ひまたん
返信遅くなり申し訳ございません。
限度額認定は、申請済みなので
うつ病の方の申請に行きますね。
ありがとうございました。