※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
子育て・グッズ

保育園選びで、自宅近くか職場近くか迷っています。アドバイスをください。

保育園の見学時期になり、本格的に考えないと…と焦ってます。
保育園を決める際に重要視したことはありますか?私は通勤経路にあるとこならとりあえずどこでも入れればいいと漠然と思ってます。職場まで車で20~25分かかり、時短はぜずに8時半出勤、17時退勤(7時間半勤務)になります。幸い経路沿いに7ヶ所、少し離れてるけどいいな(‪α‬)〜と思ってるとこがあります。
自宅から近い順
1.小規模保育園A
→3歳からの連携園?も遠くはないですが、道の関係で少し大周りルートになります。0~2歳までは500m圏内なので主人に朝は任せられるかもです。
2.小規模保育園B
3.市立保育園A
→2.3実家のそばです。2は1と同じ連携園です。
4.認定こども園A
→混んでる道沿いで車が入りづらい感じがします
5.市立保育園
→自宅から2.5キロ
6.認定こども園
7.市立保育園C
→6.7は職場の近くで車で10分圏内です。
‪α‬.認定こども園
→自宅から10分、園から職場まで15~20分

全て見学に行ってからどこにするかは決めます。自宅に近い方がいいのか、職場に近い方がいいのか、などアドバイスを頂きたいです。

コメント

deleted user

公立に通ってます。
公立のメリットは行事少なめなので、休みを頻繁に取らなくていい
年末年始以外基本カレンダー通りなのでお盆も仕事があれば預けられる。私立だとダメだったりするかなと思いますよ。
家に近いので運動会もすぐ行けます。

だおこ

経路沿いに7カ所うらやましいー!!
私は経路上だと2ヶ所しかなくて選択の余地なしでした💦

家の近くの公立園に決まりましたが、家の近くなので休みの日でも預けやすくて、行事とかもあんまりなくて仕事休む必要もないので今のところ満足です☺️

deleted user

私は雨の日は車で送り迎えするので駐車場があるか、交通状況を重視しました。
あとは完全に園の雰囲気や施設の状況で選びました!