
コメント

☆桜ママ☆
ベビーカーは後からでもいいかなぁって思いますよ?☝️🙂
我が家は、買ったのに全く乗らない子でしたので。😭抱っこ紐派らしく(笑)
チャイルドシートは、退院日から必要なので必須ですね🎵
あとは、哺乳瓶やミルクも産まれてからしか必要かわからないので、後でいいと思います。✋☺️
必要最低限の、オムツにお尻ふき、赤ちゃんの肌着にベビー布団、沐浴の用意にガーゼタオルと赤ちゃん綿棒に爪切りでいいと思います‼️
10年近く前に比べ可愛いのが沢山あるので、楽しみですね☺️

もちこ
抱っこ紐、電動自転車(私は必需品です)
-
︎︎︎︎︎☺︎
やっぱり抱っこ紐も必要ですよね🤔
抱っこ紐は産まれてからに
しようかな?とか思ってました😂- 8月21日

ma
ベビーカーは生まれてから実際に店頭で試してみてからの方がいいと思います😭💦
乗せたら泣いちゃう子もいるので😣
抱っこ紐も金額的には大きいので先に買っててもいいかなと思います🙌🏻
あとは上の方のご回答の物を揃えておけば問題ないと思いますよ~😊💕
ガーゼとかは何枚あっても困らないので多めでいいと思います😵
-
ma
追加で…
必要であれば室温計や沐浴の時に使う温度計があるといいかもしれません😊🙌🏻- 8月21日
-
︎︎︎︎︎☺︎
ベビーカー産まれてからの購入でしたか😣?
普段車移動で出かけることも多いので抱っこ紐とベビーカー
必要かな?って思っていて
抱っこ紐は試してからのほうがいいかな?
とか思ってました😂- 8月21日
-
ma
私はベビーカーは生まれてからの購入でした🙌🏻💦
普段車での移動がメインなら、最初は抱っこ紐だけでもいい気もしますが🤔
抱っこ紐は1ヶ月から使用出来るタイプだったので先に購入しておきました!
出来れば、抱っこ紐も試着した後の方がいいと思います✨- 8月21日
-
︎︎︎︎︎☺︎
妊娠中の試着でもサイズ感?的なのは
変わらないですかね😣?- 8月21日
-
ma
私は長い目で見てエルゴにしたのでサイズはなかったです!
なので、特に試着なしで購入しました😊✨
例えばですが、サイズがあるコニーとかだと産後に試着してからの方がいい気がします💦- 8月21日
-
︎︎︎︎︎☺︎
1度お店に行ってみなさんの
意見と店員さんの意見を
参考にさせていただきます♡
ありがとうございます🎶- 8月21日

退会ユーザー
ベビーカー乗ってくれる子か分からないんで、産まれてからの方が良いですよ。うちは抱っこ紐ばかりで出番が無く2人乗りに買い換えました。
完母かミルクかも産まれないと分からないですし、とりあえず退院して直ぐ使う物だけで良いと思いますよ。12月生まれなので、服はまだ売ってないと思います。
おくるみは直ぐサイズアウトするので、小さめ毛布の方が使えます。
ハイローチェアは、電動だと揺らさなくて良いし勝手に寝てくれます。
スタイは、使わない子も多いので買わない方が良いです。
-
︎︎︎︎︎☺︎
ベビーカーは試してからのほうが
いいってコメントが多いです👀!
乗らなかったら勿体ないですもんね…
ハイローチェアは考えてなかったので
検討してみます♡- 8月21日
-
退会ユーザー
抱っこ紐は、エルゴ人気ですが新生児用インサートが装着しにくいですし、旅行中かさばります。横に寝かせたまま抱っこできる物もありますが、それだと抱っこ紐しながら家事するのは不可能です。
うちは最初にグレコのルーポップゼロ買いました。インサート付き1万で、メッシュなので凄く軽く夏場は赤ちゃんも涼しいです。嘔吐したり下痢漏れして洗濯しても直ぐ乾きますよ。- 8月21日
-
︎︎︎︎︎☺︎
エルゴにしようかと思ってました👀
装着しにくくてかさばるんですね…
じゃぁエルゴ辞めようかな😂😂笑
グレコってゆうの調べてみます♡
ありがとうございます🎶- 8月21日
-
退会ユーザー
家で装着する以外に車やオムツ替え台の上でつける事も想定した方が良いですよ。
赤ちゃんが首座るの遅くてインサートに収まりきらない時は、楽天とかに売ってる「首かっくんにならない頭あて」お勧めです。- 8月21日
-
︎︎︎︎︎☺︎
そうですよね😌💭
出先での事を想定します!
頭あても調べてみます👀- 8月21日

太郎
抱っこひも!
友達に新生児から使えるものをお下がりでもらって、とても助かりました💦
うちは大きく産まれたので私の手首が限界で、よく使ってました
新生児から使えるものがあるといいと思います!
-
︎︎︎︎︎☺︎
抱っこ紐も色んなメーカーが
あってどれがいいのか全然
わからないです😂😂- 8月21日
-
太郎
いろいろあって分からないですよね💦
もらったのはベビービョルンの抱っこひもです。(画像のもの)
新生児から確か10キロまで使えたと思いますが、肩で支えるタイプで、成長とともに重くなり段々肩が痛くなってきて、自分で買ったものを使いました。(ナップナップという抱っこひもです。安いけどいいですよ)
人気なのはエルゴです。でも高いです😭買えなかった~笑- 8月21日
-
︎︎︎︎︎☺︎
ベビー用品メーカー多くて
ほんとさっぱりです…😣
肩と腰のんがいいんですかね♡!?- 8月21日
-
太郎
肩と腰で支えるタイプがいいと思います☺️
まだ時間あるし、じっくり調べてみてください🙆- 8月21日
-
︎︎︎︎︎☺︎
肩と腰で支えるタイプで探してみます♡
- 8月21日
☆桜ママ☆
あ‼️おくるみって、退院する時に〜って言われますが、うちは帰ってから使えるように膝掛けのモコモコにくるみました。✋
︎︎︎︎︎☺︎
抱っこ紐も買おうと思うんですが
それも試してからのほうがいいですかね😢?
オムツはどこのメーカーがいいってゆう
おすすめとかありますか♡?
☆桜ママ☆
抱っこ紐は、ママが使いやすいのが一番だと思います🙂✨
お店によっては試着できると思いますが、しっかり比べられたらいいと思いますよ✋☺️✨
オムツは、一応全種類試してみました‼️😁
その子の💩やオシッコの量なんかに合わせてみるのが一番かなぁ😚
ちなみに新生児のときはメリーズで、今はパンツはネピアのアンパンマンにしました‼️👍✨
︎︎︎︎︎☺︎
1度お店に行って試着したり
店員さんに聞いてみたいと思います😌💕
オムツの事も調べて良さそうなの
色々試してみます♡
ありがとうございました🥰
☆桜ママ☆
お体に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️✨
︎︎︎︎︎☺︎
ありがとうございます🥰