※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いそろく
子育て・グッズ

赤ちゃんの血液型は、成長過程で変わるため、最近は調べないことが一般的です。輸血時には毎回マッチング採血を行うため、血液型を知る必要性は低いです。他のママさんはいつ血液型を調べるのか気になりますか?

子供の血液型っていつ調べますか?

上の子の時お世話になった産院は赤ちゃんの血液型を調べる方針で、依頼しなくても教えてくれました。
今回二人目妊娠でお世話になる予定の産院は、どうも調べないらしいのです。
赤ちゃんの血液型は不安定で、成長の過程でどうとでも変わるので信憑性もなく、調べないのが最近のスタンダードだとわかっています。

しかしそうなると、世の中のママさんはいつ我が子の血液型を調べるのかな?と疑問に思いました。
実際の輸血の際は血液型がわかっていても直前に毎回マッチング採血をするから、血液型を知る意味は占いくらいとわかってはいるのですが…。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、子供が手術したときに知りました(´・ω・`; )
(3人中2人)末っ子はいまだわからずです(;´д`)

たまち

うちはアレルギーの検査のついでに一歳半頃教えてもらいましたがまだ変わるかもしれないからね~って念を押されましたよ(・∀・)血液型なんて知らなくていい、日本人は占いが好きだからね、なんて先生に言われました 笑

ゆう

上の子は入園の時の書類に血液型の欄があったのでその時に調べました!
下の子はアレルギー検査のついでにやってもらいました。

る

うちは、下の子が入院した際についでに一緒に調べてもらいました!
上の子はタイミングがなく未だにわかりません💦

mama\( ・ω・ )/

4歳以降で小学生になる頃に調べるのが一番いい見たいです

ママリ

先天性疾患持ちの息子は生まれた日に採血をしたようです。(生まれた10分後に搬送されたため、息子に付き添った夫から聞きました。)
検査入院時や術前検査で採血をしていますが、輸血をしているので血液型は変わっていません。
娘は必要な時が来たらでいいかな?と思っています。

ゆーたん3

うちはこの前血液検査があったのでそのときに調べてもらいました。
3歳くらいになれば血液型が安定してわかるみたいですよ。

チューリップ

身内に皮膚科医がいます。1歳すぎたら、アレルギー検査のついでに血液型調べてもらいます。

23

生まれてすぐはお母さんの血液も混じっていて正確でないから2歳ぐらいで調べてもらってと言われたのでまだ息子が何型かわかりません🤔

deleted user

特に必要性がないのでまだ調べてませんし予定もありません。
大きな病気などしなければ、献血できる年齢になったら連れていって、そこでわかるかなって感じです。

3yuママ

うちも上の子は血液型分かりません😅下の子は生まれてすぐNICUに入って精密検査したので分かっていますが😅
わざわざ痛い思いさせて採血するのもなーと思って、採血する機会があれば何かのついでにと思っています😃その方が、血液型だけ調べるより安いって小児科では言われました😄

deleted user

調べる予定はありません。
少なからずお金もかかるので。
なんかの検査ついでに【無料】でやってもらえるならやってもらいます🤔
でも知っても意味無いものなので個人的にはあんまり血液型には興味がないです。
知人の子は献血できる年になったら社会貢献しつつ無料で調べてもらうって言ってました🤣