※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*haru
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子、母乳で育てているが完ミに変えたい。混合から完ミにするのがいいか悩んでおり、赤ちゃんに負担がかかるか心配。保育園に預けるため、アドバイスを求めています。

生後1ヶ月の男の子がいます。
今完母で育てていますが
完ミにできたらと思っています。

上の子は母乳がなかなか出ず、
ミルク寄りの混合で育てていて、
生後3ヶ月のときに私が薬を飲まなければ
いけなくなり
そのまま完ミになりました。

ですが今は母乳がよく出て、
母乳で満足するくらい飲めているようです
日中は2時間半から3時間空き
夜間は長くて3時間半から4時間
空いたりします。

混合にしてから完ミにするのが
いいですか?
急にミルクのみにするのは
赤ちゃんに負担がかかる気がするのと
どのくらいミルクを足したらいいか
わからず、踏み込めません。

1ヶ月検診前までは
寝る前のみミルクにしていました。
検診で1日に55g増えているし
母乳のみでもいいと思うと言われ
ミルクをやめました。

保育園に預けることと、
薬を飲まなければならないこともあり
完ミに向けて動きたいです。

アドバイス下さい😭

コメント

deleted user

断乳したとき、おっぱいが張って痛くても必要以上に絞ってしまうと出なくなるまでに時間がかかって辛かったり詰まって乳腺炎になる可能性があるので、本当にパンパンでどうしようもなく痛いときは冷やすがメインの対処法、絞るにしても張ったおっぱいが多少圧抜けたかな?ぐらいしか絞らないが正しい断乳ケアですから、その痛みに耐える自信があるなら、ミルクだけであげ続けたらいいと思います😊
どのぐらい張るか、出なくなるまでにどのぐらいかかるかは人それぞれなので、痛みにどのぐらい耐えればいいかどうかは一概に言えませんが。
だいたい1週間〜2週間耐えれば落ち着いてくるとは思います(^^)

痛いの耐えるの辛いなぁってことなら、混合からミルクの回数を少しずつ増やせばいいと思いますよ😊
混合なら、吸わせる時間を3分ぐらいに減らしてとりあえず60ぐらいミルク作って好きなだけ飲ませるとかでいいと思いますよ🙆‍♀️

  • *haru

    *haru

    詳しくありがとうございます😭
    痛みがどのくらいか分からず
    怖いです😂笑
    混合にしてから
    完ミに向けて動いていこうと思います☺️

    • 8月21日