
生後6ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取に不安があります。遊び飲みが多く、1日の摂取量が少ないです。泣くまで待つと長時間経ってしまい、脱水が心配です。ストレスもたまり、無理やり飲ませることもあります。経験者や同じ状況の方のアドバイスを求めています。
生後6ヶ月の子なんですが、ミルクの量が少なくて不安です。とにかく遊び飲みが酷く、、。
完ミです。今は4時間おき160を5回ですが全部飲んでくれる事が少ないです。生後4ヶ月くらいからトータルの量が変わっていません。1日トータルで700いくかいかないかです。体重は全く増えてないわけではないですが小柄な方で今は7キロくらいです。
お腹が減ったと泣くことがないので時間を決めて飲ませてます。泣くのを待ってたら平気で5時間とか超えてしまうので脱水が不安です。
ストレスが凄くたまに泣くまで無理矢理あげてしまうこともあり周りから見れば虐待のように見えるんではないかといやになってしまいます。経験ある方や同じくらいのお子さんがいる方ぜひ色々教えて下さい。
- 紗ー凛(*^^*)(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

べき
うちも全然、1日700ミリ飲めばすごい!たくさん飲んだね!って感じでしたよ☺️
4~5ヶ月頃から夜ぶっ通しで寝てたので、160ミリ×3回+寝る前200ミリあげるつもりが、遊び飲みとかして500とかになることも💦お腹すいても泣かない子なのでこっちで時間考えてあげてます。
体重はちゃんと増えてますか?増えてたら問題ないと思いますよ。離乳食進めばミルクの量も減ってきますし。
うちの息子はこんな飲みっぷりで離乳食もまぁそこまで食べる方じゃないですが、成長曲線ど真ん中ですくすく育ってます。燃費が良い子なのね~とそこまで気にはしてません😊

とんぴん
うちは3カ月から6カ月頃まで遊び飲みが激しく、700も行けば良い方でした!
同じく、お腹すいたー!と泣くなんてなかったので、時間決めてたし、うちは眠い時にあげると寝ぼけて飲んでくれてました💦
起きてる時にあげたら100飲めば良い方でした。
6カ月頃、体重7キロなかったけど、とても元気でしたよ!
その頃は脱水も気にしていましたが、よほどでない限りは大丈夫です!
相変わらず細身ではありますが、今、一歳で、夏でよく動き回っていて、その時より水分量でいったら少ないかもしれませんが、それでも元気です!
その時気にしてた自分に行ってあげたいくらいです笑
-
とんぴん
補足で同じくいらないーてなってるのに無理矢理飲ませたりもしてました。本当飲まない間ずーっと悩んでいました!飲まないならきりあげる!時間も守らず2時間開けばチャレンジする!と決めてやっていましたが、、意外と私がきっちりしていないと嫌みたいで、意地でも、決まった時間にミルクをあげていました笑
お子さんのためです!
自分を責めず、思い通りにやるのが1番だと思います!- 8月21日
-
紗ー凛(*^^*)
お返事遅くなり申し訳ありません💦
同じく息子も半年で約7キロくらいの子なのでお話聞けて本当に良かったです!状況もとても似てて私の子だけじゃないんだなと安心できました😭
本当にありがとうございます😊!
気にし過ぎずに様子見たいと思います✳︎- 8月26日
-
紗ー凛(*^^*)
補足までありがとうございます!
本当に私も全く同じでした。
どうしても作った量決められた時間に飲ませないと気が済まなくて自分も息子も追い込んでました、、😢
皆さんのコメントで少し適当にやってみたらすごく気持ちが楽になり息子も飲む時は飲むようになりいろんな意味で気持ちは伝わるんだなぁと痛感してます。
本当にコメント頂き感謝してます!- 8月26日

めー
混合ですが、うちも2ヶ月半頃から遊び飲みが始まり、その後哺乳瓶拒否で毎回ミルクを作っては捨てを繰り返していました。
その頃は母乳量も計っていて1日トータル5〜600とか…お腹空いてないはずないのにと、私も結構泣いても同じく無理矢理あげたりしていました。
本当精神的にきますよね( ; ; )
6ヶ月に入って急に飲んでくれる日が出始め、と思ったら10ml飲んでギャン泣きで断固拒否…😭
私も脱水が心配だったので、そういう時は4時間あけずに2,3時間であげたり、スプーンで麦茶あげたりしてました。
4ヶ月健診の時に病院でも相談しましたが、機嫌が悪くなく体重も明らかに減ってるんじゃなければ大丈夫。大人だって、フルコース食べる日もあれば、今日はちょっとだけって気分の日もあるでしょ?毎日おんなじだけ飲めなくてもいいんだよ。究極にお腹減ったらきっと飲むから。笑
と言われて、少し気が楽になりました。
いまは飲まない時は割り切って、ダイエットはまだ早いよ〜とか言いながら切り上げてます。笑
娘もうすぐ7ヶ月ですが、まだ7キロ行ったり来たりです🤣
離乳食は良く食べますか?
うちは離乳食の量も増えませんが、笑
とりあえず2回食を始めて、母乳とミルク以外の栄養も少しずつ取れるように頑張ってます!
-
紗ー凛(*^^*)
私の子も本当に遊びのみには悩まされてます😭
同じ状況の方がいてほんとうに気持ちが楽になりました。
離乳食は6ヶ月から始めてるのでまだ重湯の段階です💦
そこまでの拒否はないかなと思ってます!
自分だけじゃないと思えただけで本当に救われました!
コメントいただけて本当に感謝してます!ありがとうございます😭✨- 8月26日
紗ー凛(*^^*)
お返事遅くなり申し訳ありません😢
同じ方がいてホッとしています。
わたしの息子も全然お腹減ったと泣かないです😭
体重は徐々にですが増えていってます!あまり気にし過ぎないように私の子も燃費が良いと思って気楽に接してみようと思います!
本当にありがとうございます😊