※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

二人乗りベビーカーの利便性について悩んでいます。1歳~2歳差の子どもがいる方の実体験を知りたいです。

二人乗りベビーカーってどうなのかなぁ、あったら便利なのかなぁと思ったんですか、1歳~2歳差でのきょうだいいる方どうですか?
実際使われてる方いますか?

2歳七ヶ月の時に下が生まれます
基本抱っこ紐になるとは思いますが、
今あるベビーカーは片手で操縦しにくく、
娘と手を繋ぎ、下をベビーカーににのせて片手操縦は危ないし大変だし、、と今少し検索していました。

コメント

ひらたけ

2歳5ヶ月頃に下の子が生まれました。
二人乗りベビーカーは買っていません。
下の子が小さい間は下の子を抱っこひも、上の子は歩くかベビーカーでした。
下の子をベビーカーに乗せるときは、上の子はベビーカーの横を持たせてました。もしくは、私のズボンに電車のつり革のような物をつけてそこを掴ませてました。
基本的に車移動が多かったので、ベビーカーはそんなに使いませんでした。

ののママ

1歳11ヶ月差です。

基本車でお散歩の時たまーにベビーカー使うくらいですが、下の子は抱っこ紐メインで上の子をベビーカーに乗せてます。
上の子が歩く場合は手は繋がず隣を歩いてるのがほとんどです。

ぶぅ吉

2歳6ヶ月の時に、下が産まれました。
私も、2人乗り考えましたが、バギーを買いました!
基本車移動で、下は抱っこ上はバギーに乗せる感じでした。
スーパーは、カートがあるので上はそれに乗ってもらっていたり、そこまでうろちょろすりタイプではなかったので、歩かせてました~!

はじめてのママリ

義理の妹が1歳半差で購入してましたが、場所取るし、入れない場所あるしで不便と言ってました💦
2歳7ヶ月ならステップ台つけるのはどうですか?

マーマ

1歳11ヶ月差です。
あると便利は便利ですよ☺️
うちのは大きくて重いので出番は少なくなりましたが。
Duoシティだったか…?コンパクトな少し腰かけられる感じのとかなら使えると思いますが…
下の赤ちゃんが対象年齢になる頃には、上の子がもっとベビーカーに乗らなくなってる可能性が高いと思います。
うちは最近、リクライニング付きの片手走行が軽く出来るのを買いました!

ジャスミン

うちは2歳9ヶ月差です。
最近ベビーゼンヨーヨー買いました!
上の子はほとんど歩くのですが抱っこになったり、昼寝もするのでその時はベビーカーに乗ってもらって下の子は抱っこ紐って感じですかね🙂
今専用のボードが気になってます〜イスも付いてる所がいいなと思っています。