
コメント

0..2mam
水から似て10分くらいですかね?沸騰するまでは強火でいいですが沸騰したら弱火でコトコト煮ます!時短するにはラップで包んでチンしてから沸騰したお湯に入れたら早いですよ!

e♡m
私は強火でやってます(^^)
できるだけ小さく切ったら5分くらいで柔らかくなりますよ(^^)
-
コーラぐみ
ありがとうございます!
そのくらいでやわらかくなるんですね!良かったです!
ネットで検索してたら50分くらいとかみたもので、そんなに?!と質問してみました!- 4月4日

akane
量によって異なりますが人参は火がとおりにくいので割としっかり茹でた方が良いですね 心配な様でしたら途中つまようじて刺して確認しても良いと思います
じゃがいもは比較的火が通りやすいです
火力は沸騰したらそのままですね
面倒くさい時は電子レンジに頼っちゃいましょう笑
私も料理苦手で憂鬱だったのですがそんなに気にする必要ないです食べる練習なので♡
あげるときに自分で味見して柔らかさを確認してみてください( ̄▽ ̄)
-
コーラぐみ
ありがとうございます!
そうですね!
自分で食べてみたいと思います(*^^*)- 4月4日

トトリン
私も料理苦手で…
試行錯誤した結果、野菜はほとんど炊飯器で作ってます。
ご飯炊くのと一緒に突っ込めばいいだけなので、かなり楽ですよw
-
コーラぐみ
ありがとうございます!
炊飯器やってみたいと思います!できるだけ簡単なのが嬉しいですよね(´д`|||)- 4月4日

ふゆうら
遅くにすみません(^^;;
わたしも炊飯器活用です✨
食べるのに慣れてきたら、根菜は皮むいて丸ごとアルミホイルにつつんで入れてスイッチオン。炊き上がったらある程度冷まして、ジップロックに入れて手で潰すと楽です( ^ω^ )おおよそのグラムを計ってから全部潰して平らに広げて、菜箸で一回分ずつ割りやすいように筋つけて凍らせとくと何日か使えます✨
圧力鍋もスープや野菜の準備に便利です〜(>_<)
2回食になり、だんだん量も食べるようになってきて…いろいろ楽な方法を模索してます(笑)
-
コーラぐみ
ありがとうございます!
細かくやり方を教えてくださって助かります\(^o^)/
ぜひやってみたいと思います。
量が増えてきたらまた、大変ですよね~(*_*)- 4月5日
コーラぐみ
ありがとうございます!
レンジはやはり時短に使えるんですね!やってみたいと思います(^^)v
0..2mam
チンしすぎると焦げたりするので気をつけてくださいねー!野菜は気持ち大きめの方が火が通りやすいです!
コーラぐみ
レンジ焦げちゃうんですね…
気をつけます(゜ロ゜)