
名前について夫と意見が合わず悩んでいます。他の夫婦はどうやって決めたのか教えてほしいです。
名付けに悩んでいます
旦那の名前の1文字目が 悠 なので
悠人や悠子と付けたかったそうです
私と同居中の義父も「ゆ」から始まる名前なので却下しました
律する人になって欲しいから 律人
競争に勝って欲しいから ナントカ
って名前も考えたみたいですが理由が嫌で😅
旦那と2人で考えたいのですが
考えが違い過ぎてなかなか上手くいきません😅
私は りく ひより そら うみ
など可愛い系の名前を付けたいのですが却下されます😅
意見が合わない夫婦の皆さんはどうやって決めたのでしょうか?
- ゆか(5歳2ヶ月)
コメント

ゆ
産むのは私だから!!!と言って勝手に決めましたよー
2人目は旦那君がきめてねっていいました!2人目も私が決めますが\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/

みー
名付けって意外と揉めますよね😅💦
うちはお互いの意見出し合って、自分の譲れない部分はそのままに、旦那でも気に入りそうなのにしました☺️
-
ゆか
ありがとうございます😊
- 8月20日
-
みー
その考えで、私なら旦那さんが【悠】という字にこだわるのなら、【はると】【はるか】とかにしますかね☺️パッと読んでもらえませんが、なくはないので。
蛇足でした😅💦- 8月20日
-
ゆか
それはいい!と私は思ったのですが
読めない名前は嫌だそうです😅- 8月20日

𝚢
わたしはこれがいい!って
言いまくってました(笑)
そしたら旦那も納得してくれて
漢字は旦那が決めました🤔

退会ユーザー
律人って素敵な名前だと思います😊
うちも結構意見が合いません😅中性的な名前を着けたい私と、男!って感じの名前が着けたい夫で別れていました。お互い着けたい名前の共通点は古風でちゃんと読める名前。だったので、とりあえず古風な名前で考えていき、不思議とお互い気に入る名前が合ったのでその名前になりました😊全然中性的ではないのですが💦

マリン
私もめちゃくちゃ喧嘩しましたよ😂😂😂
名前の話になると喧嘩でした!w
お互い強い思いがあるからしょうがない事ですし、なんだかんだ幸せですよね💕
私たちはお互い1.2つ付けたい名前の候補を決めましたよ!
考えた名前の意味も話して、絞りこんでそこから画数を見て決めましたよ☺
素敵なお名前たくさん考えてあげて下さい🎵

あっぴぃ
ウチは女の子だったら私、男の子だったら旦那が決めようと性別がわかる前から話していました☺️
女の子とわかって私がつけたい名前を言ったら最初はえ~って感じだったのですが…いつの間にか〇〇ちゃんって出産前から呼ぶようになってました笑
もし男の子だったら旦那に3つくらい案をだしてもらって、その中から私が選ぶってなってたと思います( ˙ᵕ˙ )

ty
普段の生活で意見が合わない時は、面倒なので私が折れますが、娘の名前だけは絶対に意思を貫きました‼️

退会ユーザー
難しいですよねえ😫
旦那が使いたい字をいくつか出してその中で読みを私がいくつか考え候補をだし
その中から決めました😌
旦那さんが《悠》を使いたいなら(ゆう)の他
人名なら、はる、ひさ、と、ゆ
と読めるみたいなのでその中から悠美(はるみ)や颯悠(りくと)てな感じで候補を出しました😊

ママ
我が家は、わたしが折れることが多いかな?
旦那が決めたら、これ!しかないし。でも、嫌なら嫌!ってダメ!ってはっきり言いますw
納得していたらOK出しますね!
わたしの意見ももちろんいいますよ!

すかぽ🔰
性別がわかる前から
男の子なら旦那が。
女の子なら私が名付ける。
と、決めています。ので
女の子とわかったので
私が決めることになってます😊
ですが、この名前がいいと一応
確認して 意見を聞いて決定にします!
ゆか
なるほど!
ありがとうございます😊