
コメント

くろば
自分の感情が抑えられなくて叩いてしまったら(叱るじゃなくて、怒りに任せて)だと思います。。
一緒に遊ばないも子どもが構って!ってしるのに無視してネグレクトとかだったら虐待かと思いますが、周りが一瞬見て勝手に言ってくるのは違うかなと思います。状況とかにもよると思いますが、。
ごはんあげすぎって虐待になるんですね、、

RAAN
小さい子供を家に1人にして
出かけたりするのは
虐待に入ると思います

はじめてのママリ
感情に任せて加減せずに叩く、蹴るなどは虐待かなと思います。ご飯あげすぎについては、子の健康状態を管理するのも親の務めなので、子どもがかわいいからと、0歳児にアイス、チョコあげるとか、量も考えずに与えまくるとかは虐待だと思います。
一緒に遊ばないというのも、それが常態化していたら虐待かな。少し手が離せないから放置とかではなく、面倒だからとか自分のことに夢中で子どもにまったく構わないレベルが虐待だと感じます。
mimi
SNSで外国の方なんですけど
男の子でこれでもかって言うくらい太ってたんですが幸せそうにご飯食べてる動画を見つけました。
コメント欄にこれは虐待だろと言うのが出てきたのでどうかなと。
確かにあげすぎるのは良くないんですが幸せならばそれでいいのかなと思っちゃいました。
くろば
あ、なるほど!
体調管理も親の努めと思うと虐待になるのかもしれないですね。ただ、コメント欄などは過剰な言い方したりもするので、なんか言ってんな〜位に受け止めますかね😌