 
      
      マザーズバッグで8000円以内で大容量のおすすめを教えてください。現在使用中でリュックにたくさんの荷物が入りきらず、化粧ポーチやナプキンポーチも必要です。抱っこやベビーカーで移動しやすいものが希望です。
オススメのマザーズバック教えてください。
8000円以内だと嬉しいです💦
現在使っているのは写真のものです。
リュックの中、
・母子手帳ケース
・着替え1セット
・オムツポーチ(オムツ6枚&おしりふき&ビニール袋)
・おやつケース小(ハイハインが入るサイズ)
・哺乳瓶2〜3本(すでに粉ミルク入れてる)
・ほほえみキューブ2袋
・水筒(温)
・ボトル(冷)
・財布
・ガーゼ
上記を入れるとパンパンです。
基本的に化粧をしないので化粧ポーチは
持ち歩いていませんでしたが、これから
化粧をする機会も増えてきます…
化粧ポーチが入る隙間がありません。
生理の時はナプキンポーチも必要。
ナプキンポーチを入れるとさらにパンパンで
チャックが閉まらないのを無理矢理閉めている感じで
見た目からしてもパンパンが丸わかり。恥ずかしい…
基本的に抱っこ。
荷物が多くなる時は抱っこ紐。
買い物が長くなる時はベビーカーです。
基本的に抱っこなのでリュック型のほうが
肩からズレなくて便利なのですが
やはりリュック型だと容量が小さいでしょうか?💦
大容量のオススメマザーズバックを
教えていただきたいです(>_<)!✨
- ぽち(4歳5ヶ月, 6歳)
 
            ぽち
写真載せ忘れてしまいました💦
 
            ぽち
外ポケットに
哺乳瓶1本、水筒、ボトルを入れると
調乳にとても便利なので
愛用しているのですが、
物が入らないことには…💦
と困っています。
 
            nmama
私はanelloを使ってますが、哺乳瓶や調乳セットは別でもう1つ手提げバッグを持ってます✨
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 別で持っているのですね💦
 それでも大して容量増えないので手間ですね💦- 8月21日
 
 
            ぴー☆
私も最初はリュックでしたが、下のものが取り出せないことが不便に感じ、横長のトートバッグに変えました✨
主人も持つのでアウトドアブランドでノースフェイスのものにしましたが、外ポケットも3つあり自分のものや細々したものを入れられて使いやすくなりました!
ただ、移動中はリュックよりも重く感じるのでこれから離乳食持ち運ぶようになったらまた考えなきゃなーと思ってます🤣
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 うちは下のもの全然取り出せます!
 
 トートだと肩にかけないといけないのでバランス取りづらいですよね💦
 重たいと肩からずれ落ちるし…
 個人的にノースフェイス好きです😍- 8月21日
 
 
            あい*mama
私ずっとanelloつかってましたが最近mozに変えました!ガバッと上が開くのとは違ってベロンと手前に開くので使い勝手いいです♪ただやはり6ヶ月くらいですと持ち物多いので入るかなぁ💦たしか大きいのもあったと思うのでよかったら見てみてください😊
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 先程調べてみると一般的なサイズではMOZのほうが小さそうです😱💦
 
 荷物多くなりますよね😭
 大きいサイズもあったと思うということなので探してみます(p`・ω・´q)- 8月21日
 
 
            RRR∞
アネロ使って財布とかはショルダーバッグにしてます🙌🏻
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 財布は取り出しにくいので基本手に持っていますがショルダーにすると片手があるので便利ですね(*´ω`*)- 8月21日
 
 
            Rio☺︎Mioママ
マザバではないですが、1人目妊娠前からヤックパックの防水リュック使ってます。(少し高いですが😅)
背中から荷物取り出せるし、沢山入るので楽ですが…
リュック+抱っこ紐は肩がもげそうになります😂
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 今使っているのは生活防水程度のリュックです!
 防水だと雨の日とか助かりますね(*´ω`*)
 リュック+抱っこ紐は見た目がゴツいので基本的にしたくないですよね😱💦- 8月21日
 
 
            はじめてのママリ
パタゴニアのライトウェイト・トラベル・トート・パックを使ってます!
トートとしてもバックパックにしても使えますし、丈夫で軽いので重宝してます😊
 
            チビママ
私マリメッコのリュック使っています!でも予算オーバーですね汗
私は調乳セットとお菓子だけ別の保冷バッグにいれてました!あとおむつを圧縮するとか!(おむつ用じゃなくてもトラベル用のお洋服を圧縮する100均のやつで十分です)
実践すでにされてたらすみません!💦
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 予算は少々大丈夫です🙆♀️✨
 ただ、支援センターのママに人気なので被りそうです(;Å;)💦
 
 参考になります!- 8月21日
 
 
            iso
Anello 人気ありますね。
わたしはキプリングのリュック愛用してます。大容量だし、生地感も撥水なのに悪くない、ガバっと開くけど開きすぎない、ポケットの位置や数もなかなか絶妙です。
- 
                                    ぽち anelloの偽物使ってます笑 
 
 キプリング調べてみました!
 色々なカラーがあって可愛いですね(*´ω`*)💕
 ポケット助かります!✨- 8月21日
 
 
            mom
私は、バッグを分けてます✨
ショルダーやハンドバッグなど、気分によって使い分けるものに、バッグインサコッシュしてて、その中に貴重品やよく使うものとして、
☆リップ、鏡、ハンカチ、ティッシュ、財布、スマホ
が入っていて
別バッグ(一応ショルダー紐のついたトートバッグ)に、
オムツポーチ(オムツ3枚、お尻拭き、母子手帳ケース(母子手帳とお薬手帳と保険証と病院カード))、ミルクポーチ(お湯の入った小さめの水筒、水の入ったペットボトル、哺乳瓶、スティックミルク3つ、エプロン、うどん等のハサミ、ティッシュ)
です♪
スーパー行く時はサコッシュのみ
友達とお出かけのときはサコッシュをバッグインして好きなバッグに入れてます
子連れで近場のときは、トートバッグにサコッシュとおむつポーチを入れて、手持ちでミルクポーチ
遠くに行く時はサコッシュと別にショルダーのない大きめのバッグにおむつポーチとミルクポーチとカメラとお着替えを入れてます♥️
- 
                                    ぽち 詳しくありがとうございます(*´ω`*) 
 ショルダーとメインバックで分けている方多いですね💦
 基本的に片手抱っこなので持つものが増えるのは結構困るのですが、慣れですよね(p`・ω・´q)- 8月21日
 
- 
                                    mom 私はサコッシュインバッグのときは、紐付きトートなのでショルダーにしてます✨ 
 大きいトートとお気に入りバッグのときは、取っ手が大きいので肩にかけてます🧚♀️- 8月22日
 
- 
                                    ぽち あ、なるほど!!! 
 ショルダーだと手があきますね(p`・ω・´q)
 参考になります(*´ω`*)✨- 8月22日
 
- 
                                    mom ちなみにですが、おむつはいつも6枚使いますか👀❓ 
 私は3枚しか持ち歩いてません💦
 オムツをもうビニール袋の中に入れちゃってます✨
 
 哺乳瓶も1つだけ持ち歩いてて、飲んだあとは手洗いのあるとこで軽くすすいで使いまわしてますが、特に問題はないです🙌
 
 着替えも、男の子は背中漏れが多くて着替えがないと困ってましたが、女の子は案外漏れないので持ち歩いてません😂- 8月22日
 
- 
                                    ぽち 夏は暑くて蒸れるのとかぶれやすいので割と使いますね🤔💦 
 あとガサツなので次のお出かけの時に補充を忘れるので気がついた時に6枚は入れています笑
 
 哺乳瓶すすいで使いまわすとなると粉ミルクストッカーが必要になるので更に荷物が増します😱💦
 
 娘、背中から漏れるので着替えは必須です!- 8月22日
 
 
            ( ・_______・ )
子供のは子供ので分けてます!
マザーズバッグは🐷さんの顔?のブランド?のやつ使ってます!
着替え1着、哺乳瓶1本、水筒(温)、水、粉ミルクケース、粉ミルクスティック5本入ポーチ、オムツポーチです!
自分のに母子手帳とか入れてます😂
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 🐷さんのブランドわかります(*´ω`*)💕
 
 バッグを分けている方多いですね💦
 分ける考えがなかったので斬新でした!- 8月21日
 
 
            ぷー
がま口は人気ですが、重くなるし、色あせしやすいし、荷物でパッカーンと開いてしまい面倒だと人から聞いて、やめました💦斜めがけは肩が凝ってしまい、抱っこ紐と併用しにくくてやめちゃいました💦次のマザリュは、ノーブランドのマザリュでしたが、使いやすく仕切りがしてあるぶん、重量があって、安かったのもあり、中生地が破れてしまったりしました。上記たちは半年で用済みになってしまいました💦 マザーバッグ難民になり、たどり着いたのが、アーバンリサーチのマザーリュックで、ふんぱつした甲斐があって、すでに2年以上使用しています!見た目よりよく入るし軽いので、おススメです😊
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 子供の入れるとパンパンで重量すごいですもんね💦
 安くてもだめですね…
 
 アーバンリサーチ調べてみます😍- 8月21日
 
 
            退会ユーザー
私は雑誌の付録チェックしてます!今は大人ミューズの付録のビックトートです。軽くてめちゃ入って最高です。
雑誌の付録、大きくてしっかりしたバックがついてることよくありますよ〜🤗
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 付録意外と良いのですね!!!
 今まで買ったことなかったです💦
 試しに購入してみます(p`・ω・´q)- 8月21日
 
 
            さあや
anelloですが、マザーズバッグではない、普通の大きめリュックを使っています!
前ポケットが大きめだったり、横からもチャック開けて物が取れたりするので、使いやすいです✨
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 今使っているものはanelloもどきなのでマザーズバック以外がなかったので、ちゃんとanelloで調べてみます(p`・ω・´q)- 8月21日
 
 
            Buu
グローバルワークのリュックです💕
たくさん入りますよ!
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 調べてみます(p`・ω・´q)- 8月21日
 
 
            ぶちこ
同じのを使ってます😋
これ、使いやすいですよね🍀
荷物、少し減らしてみたらどうです?
病院の時以外は母子手帳ケースは、持っていきません。
オムツも、3枚位で大丈夫かなーと。(もし、足りなかったら買えばいい事ですし)
哺乳瓶に、粉ミルクが入っているならほほえみキューブはいらないかな?
出かける場所にもよりますが、ミルク用のお湯(普通のポットではなく、ミルク専用の機会から出るやつ)がある所なら水筒温も置いていきます。
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 便利ですよね(*´ω`*)💕
 病院以外は持ち歩いてないのですね💦
 印鑑や通帳や診察券なども入れてあり、結構な頻度で使用するのと出先で何かあったら困るので心配性な私には無理かもしれません💦
 
 3枚は足りないですね…
 でも薄いオムツなので6枚でも嵩張ってはいないです(p`・ω・´q)
 どちらかというとおしりふきがかさばります😱💦
 
 あと田舎だから?かもしれないですが、基本的にそもそも授乳室がない店が多く、支援センターや車の中で飲ませることもあるので持って行かないわけにはいかなくて…
 となると荷物が減らせないです💦💦- 8月21日
 
 
            ぷにょ
無印のリュックサック使ってます。3,000円ぐらいでした。背中側にポケットがあるので、下ろさずに財布を出し入れできます。長財布入れてます。左右にポケットもあり、スマホや水筒入れてます。
ネイビーで汚れも目立たず、汚れても落ちやすい。安いので気兼ねなく使えるし、旦那でも違和感なし。完ミでしたが荷物もパンパンになったことはないです。
さすがに2年近く使ってるので、ボロくなってますが…
6ヶ月ぐらいの時は同じぐらい入れてたと思います。母子手帳ケースは無しでした。(母子手帳だけ)
おしりふきは、2回分ぐらいをジッパー袋に入れて軽くしてました。
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 無印行ってみます(p`・ω・´q)
 
 完ミだと荷物多いですよね…
 うちも完ミなのでかなり多いです。
 
 おしりふきかなりかさばるので参考になります。- 8月21日
 
 
            なな
私も無印の使ってます!
背面ポケットがあって、右横から財布が取り出せるので、すごく便利です。
肩に負担がかからないという奴ですが、本当に荷物が多く多少重くても長時間背負ってられますし😃値段も2990円だったかな?無印良品週間とやらで10パーオフで買えてお得でした。
書かれているものプラス自分の化粧品、生理用品も入れられると思います😃
このリュック知ったの、2歳過ぎてからなので、もっと早く知ってれば😭と思いました😆
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 無印行ってみます(p`・ω・´q)
 
 肩に負担がかからないの嬉しいです(;Å;)- 8月21日
 
 
            あお
anelloはよく見かけてたので、
あえてレガートラルゴのリュック5000円くらいのセールで2900円で買って使ってます^^❤️
あと、ハッシュアッシュのマザーズバッグ、60%offで3000円?くらいですがデザインも可愛くてオススメです!
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 レガートラルゴ、ハッシュアッシュ、調べてみます!
 デザイン可愛いとテンション上がりますよね(*´ω`*)- 8月21日
 
 
            みろ
ママリのマザーズリュックよかったですよー。2000円くらいです。
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 本屋さんで気になってみていたのですが、容量少なくないですか😱?
 入らない気がして購入躊躇いました…
 でも2000円くらいなら試しに買ってみても安いですね(p`・ω・´q)- 8月21日
 
 
            退会ユーザー
マザーズバッグではないですが、無印のリュックおすすめです!
中に沢山入る上に肩が痛くならないです💕
ぽちさんのラインナップに加えガーゼケットと抱っこ紐(コニーですが)まで入ります(^^)
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 無印人気ですね😳
 行ってみます!
 
 リュックと関係ないですが、コニーの抱っこ紐かさばらなくてフィットして良さそうです😍- 8月21日
 
 
            たんまま
微笑みのキューブを持ち歩き…
白湯は哺乳瓶の中に入れてました!
そーするとボトル分減ります!
母子手帳ケースは旅行ではない限り持ち歩いてません!
そしたらそのリュックでも入りませんかね…?
あとは…
パパマママップってアプリで
調乳室あるところでは
空の保温ボトル持っていき、
そこでミルクあげてる時にボトルにも入れて、白湯持っていかない事もありました!
- 
                                    ぽち コメントありがとうございます! 
 基本的にはぐくみ使っているので、ほほえみキューブあと数袋で…
 白湯でミルク溶けますか😳?
 とけるならボトル分減るので軽くなるし良いですね(*´ω`*)
 
 母子手帳ケースに診察券や通帳や印鑑など娘の全てまとめているので常に持ち歩いてしまっています💦
 
 パパマママップ使っています😍✨
 ただ田舎だからか情報が少なくあまり役に立ったことなくて(;Å;)
 もし目的地が超入室あるところならボトルなしで行けるのでラクですね!
 イマイチ使いこなせていなかったので勉強になります!- 8月21日
 
- 
                                    たんまま 
 MAX200なら
 130白湯いれて
 キューブ1本で20くらい増えます。
 上から熱々のお湯入れたら大体それくらいになります!
 
 溶かして持っていくのはダメなので…キューブの場合のお話ですが…。
 
 母子手帳とかは…
 実際とりあえず全額支払って1ヶ月以内なら病院で返金できるので…
 そんなに使う事ないのかな…?と。
 無くしたり盗まれる方が怖くて…私は持ち歩いてないです!
 
 あとは事前にホームページで調べるとかですかね…😭- 8月21日
 
 
   
  
コメント