シロッカー手術のため入院しましたが、個室の方が静かでリラックスできそうです。手術が怖いです。
今日からシロッカー手術のため入院となりましたー😩
何日入院になるかわからないので
とりあえず大部屋にしましたが
やっぱり個室の方が物音気にしなくていいからゆっくりできそうだなーってつくづく思います😱
産後は個室にしてもらおう…💦
手術怖い😭😭😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
🧚♂️
私もシロッカーしました💦
手術怖いですよね😭
お気持ちお察しします😭
なるゆ
頑張ってくださいね🙌🏻
私も2回しました‼️
痛みは無かったですよ🤗
1センチも無かったのに先生が頑張って縫縮してくだので、36週6までもちました😊
私は大部屋でしたが…10日間の入院だったので、それほど苦痛ではなかったです‼️
一旦退院出来ましたが、17週から産まれるまで24時間絶対安静で入院になってしまったので、そっちの方が大変でした😭😭
なので…術後も無理なさらず身体大切にしてくださいね🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
麻酔の注射が怖いのと、手術中に意識があるというのがなんとも言えない恐怖です😖
1センチない状態でも先生しっかりやってくださったんですね😭✨
経験者の方のブログとか何個か読んだんですが、なかなか皆さん私よりも長くて、ここまで短いのは大丈夫なのかと逆に不安になってました💦
一応術後は1週間の入院と言われましたが、状況次第では伸びると言われたので、早く帰れることを祈ります😢
17週からずっとは辛いですよね😖
私も明日から20週になりますが、下手したら出産までと言われてます😢
励ましのお言葉、ありがとうございます😢✨- 8月20日
-
なるゆ
先生とベビちゃん信じて頑張ってください!!
ホントに安静が一番です‼️
私はトイレ以外ベッドの上…
シャワーも🚿週2
何回も滅入って泣いたりしましたが…お腹大きくなる度に元気に産まれるまで大したことない…頑張ろって思えました😊
その頑張りベビちゃんにも伝わってますから負けないでくださいね👍- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
はい😢ありがとうございます(;_;)
私も今のところシャワーは週二と言われました💦
トイレも大部屋にあるトイレを使うように言われました😢
経験者さんの話を聞かせてもらうのが1番励みになります😢
お腹の子に話しかけながら頑張ります😭
ありがとうございます😢✨- 8月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
手術なんてこの歳までしたこと無かったので尚更恐怖しかないです😖
無事にお子さん生まれてらっしゃるみたいですね😊
わたしも赤ちゃんのためと思って頑張ります😢
🧚♂️
私は何度か手術はした事があったのですがお腹の中に子供がいる状態で手術というのは初めてだったので不安と怖さがありました…😭
シロッカーされるという事は頚管が短いとかですか?💦
シロッカーして手術前の頚管短くなってたらどうしよう…っていうドキドキはなくなりました!!
そうです😭❤️赤ちゃんの為に頑張りましょう❤️❤️母は強し✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
1人目を死産していて、その時は破水してしまったので原因わかってなかったんですが、
今回2週間ごとの健診で
17週までは異常なかったんですが、昨日19週の健診で頚管長が21mmしか無くなってると言われて、今日から入院になりました😭
確かに、手術してもらってたらその心配はなくなりますよね😖
励ましありがとうございます😢✨
励みになります😭😭
🧚♂️
そうだったんですね😭😭😭
2週間前の検診では問題なかったのに急に短くなってたって…それはビックリしちゃいましたね💦
私は婦人科の病気で手術をした関係で元々頚管が短くて14週で手術しましたが結果予定日の2日前に出産しました💡
後期に入って切迫早産で入院してシロッカーの糸がもつか不安でしたが抜糸してからも陣痛もおきませんでした🙌
とりあえず大部屋との事でさが術後はやはりしんどかったので個室に入れてもらいました💡個室の方がきっとゆっくりできると思いますので術後は個室がいいと思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
そうなんです😔
無気力症になるかもと言われてはいたんですが、14週頃何も言われずだったので、
大丈夫だったと過信してた分、ダメージ大きかったです😢
シロッカーされてても切迫早産にはなるんですね💦
私も状況次第では出産まで入院になるかもしれないのでとは言われています😔
シロッカー後でもやっぱり個室の方がいいんでしょうか😢💦
個室だと1万円プラス料金がかかってしまうので、出産後には母子同室の病院なので個室にする予定だったんですが、
今回期間がわからないとのことで個室になると莫大な金額になりそうで怖いのでとりあえず大部屋にしました😢
その日だけとか移動させてもらったらまた荷物の移動とか大変ですよね😱💦
🧚♂️
ならない方もいらっしゃるみたいなので一概には言えないみたいですが私は24週で陣痛がきてしまったのでそこから入院して24時間点滴して38週まで入院してました💦(シロッカーの糸は切れはしませんでした)
私は主日前日、当日、翌日は個室に入りました💦
翌々日からは大部屋に移動させてもらいましたがお金の事はあまり考えずとにかくストレスを溜めないように考えていました💦実際術後は生命保険もおりたので入院費もプラスでしたし切迫早産の費用も生命保険のおりたお金でプラスになりました!!限度額認定証などは用意されてますか??それを提出するとだいぶ入院費も下がると思います!!
切迫早産で入院した時はMFICUという1日7万円するお部屋にいたのですが限度額認定証を出したのでだいぶ安くなりました😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
1人目の時に破水して陣痛来てしまったのが22週で、そのまま助からなかったので、今回はそうならないようにしたいです😢
今のところまだ張り止めは処方されてなくて、術後は点滴で対応すると説明がありました😖
やっぱりストレスは体に良くないですよね😢
限度額認定証は、出産予定日が1月頭なので、9月に提出しようと思って用意してあったんですが、とりあえず今日もう提出するようにしました💦
退院までに届けば間に合うようのなで、届いて欲しいです😭
生命保険には入ってないので😱
MFICUは今日入院前にちょっとだけ待機する間入りましたが、病棟とはまた雰囲気が違いました😢
そちらはそれだけ値段が上がるんですね😭
色々教えて頂いてありがとうございます😖
🧚♂️
ストレスは体によくないですね😭ストレス感じるとお腹がカチカチに張ってしまってましたから💦
そうなんですね💡限度額認定証そんなに時間はかからなかった記憶があります💡退院までに届きますように🙏
MFICU入ったんですね💦あそこの空間は独特の雰囲気がありますよね😨
天使ママKaNaさんの頑張りは赤ちゃんにきっと伝わってますから✨今も頑張ってると思うのであまり言いたくはないんですが頑張ってください😭💕応援してます!!
はじめてのママリ🔰
やっぱり張ってしまうんですね😭
今のところ中で体勢変えてるのかな?っていうような張りで、痛みもなくて時間も長くないので、まだ大丈夫そうです💦
届いたら旦那に持ってきてくれるように伝えてます😊
陣痛室に入って病室待ちしてたんですが、なんか暗くて独特でした😱
伝わってくれるといいんですけど😢
ありがとうございます😭
後押しして貰えたら勇気貰えます😢✨