

くろば
和光堂の白がゆから始めました!
その後は和光堂のフリーズ食品?やランチパックにかなり助けられました!
あとパウチタイプもあっためずに上げることもできたので、お世話になりました😊

🫧
初日からずっとではないですが
離乳食初期の頃は
これらを常備して時間ない時とかは使ってました🙆
にんじんとポテトとかは一応
にんじん、じゃがいもを試して
クリアしてからあげてました!
-
🫧
写真忘れてました💦
- 8月20日

ママリ
さすがにお粥だけは作ってました!
おかずはよくある和光堂、キューピーとか使ってましたよ😊

🍓🍓🍓
ずっとベビーフードではないですがよく使ってます。
5,6ヶ月の頃は瓶タイプの物をよく使ってました。残った分は冷凍してたので何日か持ちましたし。
7ヶ月くらいからはパウチのグーグーキッチン、よく使ってました。下の子はよく食べる子なのでお粥とかバナナをよく追加してました。
9,10ヶ月くらいは軟飯にしてグーグーキッチンかけてました。足りなければ耳なし食パンとかもあげてました。
11ヶ月くらいからお米とパウチタイプ120gとか入ってるのを選んでます。
基本、外出のときは9ヶ月すぎからは栄養マルシェとかパンを持ち歩いてました。
費用がかかるのでお米(お粥)は炊いてましたよ。

🐠まき🐠
おかゆは自分で作ってますが、面倒でストックない時とかは頼ってます!
むしろ、頼りまくってます!
最初のうち、何をどう作って、どんな状態のものをあげたら良いのか分からなかったので、ベビーフードでひと通り試しました!
そしたら、楽なの覚えちゃって💦💦
頼りまくってます😭

退会ユーザー
始めから、そしてこれからもベビーフードの予定です🌟
やっぱりその辺のドラッグストアやスーパーでも買える和光堂やキユーピーですね😊今は粉をお茹でとくのが多いですが、7ヶ月からパウチとか種類が増えるので楽しみです!企業努力様様です❣️
-
MILK
回答ありがとうございます。
トマトやキャベツなど、ベビーフードないものはどうされてますか??😲- 8月20日
-
退会ユーザー
ベビーフードに無いものはあげて無いですね😅7ヶ月になれば種類も増えるので 笑
- 8月21日
-
MILK
そうなんですね!
ありがとうございました☺️- 8月21日

MILK
ありがとうございました☺️
コメント