![ゆまりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しかも式当日1ヶ月切ってた頃に気まずいからって理由で自分の子供連れて…
結婚式に一人で来る子が居るからこっちも色々気まずくならないように、配慮したのにありがとうの一言もなし。
しかも式当日1ヶ月切ってた頃に気まずいからって理由で自分の子供連れてっていい?って。
普通そんな理由で連れてこないし1ヶ月切ってたら迷惑掛かるから遠慮するでしょ。
子供ならお金掛からないと思ってんだね。お子様メニューだってウン千円しますよ。その分ご祝儀持ってくるならまだしも常識ないから確実に持ってこないから断っといた。
あー、結婚式って本当に常識具合が明確にわかるね。結婚してて常識ない行動しちゃう子って可哀想。
結婚式、来れなくてわざわざプレゼントよこしてくれた子とかは本当に常識あるなって思う。物をくれたからとかぢゃないけど。
- ゆまりん(7歳, 10歳)
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
私もそれありました 。
結婚式前何回も連絡したのに返信なし。
2日前になって無理。というパターン
出席と出してきて2日前にやっぱお金なくていけなーいって連絡きました。
迷惑極まりないです (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
![チョロ美ー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョロ美ー
結婚式って常識が出ますよね。
私は招待するね!と言われていた子に人数調整上やっぱり無理になったと言われたことがあります。
いろいろ式の打ち合わせとか音楽も手伝っていたのに。
それまでの仲だったといわれればそれまでですが、まりりん☆さんのおっしゃる通り結婚式ってその人の常識が出るんだなぁと思いました。
コメント