
コメント

あー
同じ方いて嬉しいです😭😭
うちも離乳食食べなくて悩んでます😓😥
うちはミルクですが食べないのでミルクも減らせなくてフォロミにもなかなか切り替えられません😓
最近はもうどうしていいかわからなくて市販の赤ちゃん用とかではなく卵パンや卵シフォンケーキパンやアンパンマンのパンなどをあげたらちょこちょこ炭水化物は食べだしました!
あと白ご飯にふりかけ、もわりと食べます
おかずは固形物が多いと食べません😖まだ保育園入れる予定はないのですがやっぱり焦ります💦

退会ユーザー
月並みの回答ですけど、大人と一緒に食べる、は実践してますか?😊
あと息子も食べなくて本当に悩んでたのですが、同世代の姪っ子と一緒に食事したところ刺激されたのか劇的に食べるようになりました。
保健師さんには場所や時間を変えてみるのも一つの手だよ、と教わりベランダで食べさせたこともあります😅
うちも最終的にはずっとミルクの子はいない、いつか食べるよ〜と言われてきた子です。無理せずぼちぼち付き合ってあげてください💦
-
R
実践してます!!
そのときにすこーし白ごはん食べる程度です😭
パンは嫌いみたいで
蒸しパンとかも食べません泣
場所や時間も変えたりはしましたが
ベランダとかは試してないです☺️
一度変わったところで
食べてみようと思います(^O^)!
ありがとうございます!!- 8月20日
-
退会ユーザー
ベランダは少々トリッキーですが、ピクニックはすすめられましたよ😊
うちはあと車の中とか支援センターとかでも食べさせてみました。結局きっかけを掴んだのはお正月に義実家にいるときでしたが💦- 8月20日
-
R
ピクニックありですね(^O^)
ありがとうございます😊- 8月20日
R
1年たった母乳より
ミルクの方がまだ栄養ありそうですね😭
母乳だけではもう栄養取れてない気がして
こわいです泣
手づかみ食べはしなくて
最近スプーンに興味でてきたのか
白ごはんはスプーンだと食べます😭
焦るけど
その子のペースもあるだろうし…
でもやっぱり焦るし… って感じです笑笑
あー
つかみ食べもしなくて皿やスプーンやフォークも変えたりしました😭
YouTubeとかでとうもろこしまるまる食べてる同じ月齢の子とかみると、嘘でしょ?って思います😭😓
うちにある分厚い育児書に離乳食を食べない子は食べれるものだけ食べれば良い、お菓子を食べるならそれだけあげればよい、ご飯を食べるならご飯だけあげればよい、いつまでも母乳やミルクの子はいない。1番大事なのは食事中に母親がイライラしないこと、だと書いてて、賛否両論あるでしょうが、食べれるものだけ今はあげようと思ってます😭