※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねずこ
子育て・グッズ

育休中、上の子を保育園に預けている方への相談です。朝、子供が泣いて抱っこ不可能な時、どう対処していますか?保育園に行くのはありがたいけど、たまに休ませたい。泣いてテンションが上がらない時、どうすればいいでしょうか?

育休中、上のお子さんを保育園に預けてる方、、

朝行きたくないーーーと泣いて泣いて
ごねて抱っこ不可能な時ありませんか??(T ^ T)
下の子抱っこ紐して連れてくので
限界があります、、😫💦💦

保育園に行ってくれる方が親としてはありがたいですが、
こちらも仕事行くわけではないので、
たまに休ませていますが
皆さんどのように対処されてますか🥺

今朝もすごい泣いて無理でした(T ^ T)、、
テンションあげようと色々声掛けしたんですが😭😭😭あるあるなことなんでしょうか?😨😨

コメント

ままりん☺︎

ありました!ちょうど下の子が5ヶ月くらいの時です💦
うちは、今日保育園楽しんできたらお風呂でバスボール できるよ!とか今日保育園楽しんできたらおやつかいいこーねとかご褒美をあげるようにしたら泣かずに行くようになりました!今はご褒美なしでもいけます!
あとはたまにおやすみして、下の子を一時保育預けて2人きりでお出かけしてあげるといいみたいです🙂

  • ねずこ

    ねずこ

    そうなんですね😫💦
    やっぱり上の子の心も不安定になって我慢させているのでしょうか、、。最近保育園で急に泣いたり、お昼寝全くしない日があったりするみたいで(T ^ T)お迎え行くと楽しかったーといってくれるのですが、朝尋常じゃない泣き方したので無理に連れてくのがかわいそうになってしまって。。ご褒美作戦もやってみたのですが聞く耳持たずで😨

    2人きりの時間、、
    作ってなかったです😫😫
    意識して対応してみます😭

    • 8月20日
ちいちゃん

ありますよーでも毎日行かせてます。
次男じゃなく、長男がです🤦去年もでした。
体格デカイし、声もデカイし、、、でもあまりにもごねるなら抱えて車に乗せます(-∀-)休ませたところでイヤイヤするのに変わりないのと、次男は保育園楽しいみたいなので行かせます。

  • ねずこ

    ねずこ

    そうなんですね(T ^ T)!!!
    2人預けていらして3人目育休中なのですね!!
    すごいです🥺‼️

    毎日イヤイヤするんですが、
    どうしようもないくらい泣く時があって(T ^ T)徒歩なのでキツイ時あります。。

    • 8月20日
Riiiii☺︎

あるあるだと思います😭💦
子供だって行きたくない日もありますよね😭💦💦

私は今年の4月から求職中で入れて私は家にいますが行きたがらない日もあるし泣いて泣いて車から降りないことも多々、降りてから園までも進まないことも多々。今朝も門で号泣でした💦
だけど行きたくない日でも休ませてはないです。
行きたくないで休ませると休み癖がつく?と思ってるので。基本的には嫌々でも行かせてます。帰ってくるときにはハイテンション。
うちの場合は行ってしまえばなんてことなく行くまでが嫌なんですよね😂

  • ねずこ

    ねずこ

    そうですよね🥺🥺
    大人も休まないけど仕事休みたい時ありますもんね😭💦

    今は2人預けてらっしゃるんですか?
    うちも玄関から動かない、帰ろうとするばっかりです(T ^ T)。。。
    ため息しか出ません😫💦

    休み癖も怖いし分かるんですが、徒歩で下を抱っこ紐してってなるとどうしてもこちらが根負けするというか、、
    逆に道路でも危ない状態になったりします(T ^ T)困ります。。

    • 8月20日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    2人とも4月から預けてます!(^^)
    下だけ休むことが結構多かったんですが、下が休んでると逆に機嫌よくスムーズに行ってくれてました。
    たまには上の子と2人の時間を作ってあげてリフレッシュさせてあげるのもいいかもですね😊✨

    徒歩でそれはしんどいですよね😭💦進まないし戻ろうとするなら尚更危ないし😭😭
    歩かないなら行かないグズグズなら私なら無理矢理ベビーカー乗せちゃうかも😅そっちの方が楽ですし。
    でも3歳なら自分で降りますかね😩😣

    • 8月20日
deleted user

グズリそうなときは、お手紙を書いています。
バイバイしてから読んでね!と渡すと早く読みたくて急いでバイバイしてくれます。