※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととこ。
雑談・つぶやき

生ゴミ処理機の購入って自治体で助成金でるんですね!知ってました?私の…

生ゴミ処理機の購入って自治体で助成金でるんですね!
知ってました?
私の住んでいるところは半分持ってくれるみたいです。
限度額25000円…市内の電器屋という縛りはあれど半分持ってくれるなら買っちゃおうかな?!(笑)

コメント

deleted user

割と色んなもの助成金出ますよね!

私も最近まで知らなかったのが、要支援・要介護者がいるお家は、リフォーム費用がかなり助成されることでした!

助成金出るのに意外と知らない事があったりしそうですよね💦

  • ととこ。

    ととこ。

    そういう一覧がママリでみられたらいいですよね( *´艸`)


    キチンと税金払ってるんだから使わない手はない!

    そういえば野良猫の避妊、去勢手術費用も助成されると最近知りました。
    獣医さんが捕獲器も貸し出してくれるらしいですし…
    興味あるなし様々ではありますが知ってたら…ってこと本当よくありますね!

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    野良猫も出るんですね!
    知らない事だらけです💦

    最近ツイッターで、助成金などがもらえるもの一覧みたいなのを拾ったのですが、こんなに貰える事があるんだなと思いました💦
    これでもきっと、全部じゃないんでしょうね💦

    • 8月20日
  • ととこ。

    ととこ。

    さすがツイッター…情報量すごい!(笑)

    自治体独自のものもあるだろうし細かく知りたくなりますね( *´艸`)

    どこだかの自治体では地元の消防団に入団すると賃貸なら家賃も助成されるというのを聞いたことあるんです。
    地元でも団員不足してるし飲み会だ旅行だと無駄金使わず有効活用してほしい(笑)

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家賃も助成されるのいいですね!
    そうですよね!飲み会なんてやらないで、そのお金は節約して、そういう特典がある方が団員増えますよね!

    • 8月20日
K

助成金もらって生ゴミ処理機購入しましたが、面倒になって使わなくなっちゃいました😂
市の広報誌とかチェックしてるとこんなものにも支援してくれるんだ!と思うものがあったり、調べたらけっこありますよね😍

  • ととこ。

    ととこ。

    実際、利用したんですね✨
    手続きは面倒でしたか?

    あったらいいな〜は結果的にそうなりがちかもしれませんね💦
    育児グッズもそういうの多い…(笑)

    本当、いろいろあってビックリです!

    • 8月20日
  • K

    K

    手続き自体は申請書書いて領収書とかつけて提出するだけだったので簡単にできました🙆
    最初は珍しくてやってたんですけど、普通に袋に縛って捨てたら生ゴミの匂いも別に気にならないので今は収納の奥底に眠ってます😂

    • 8月20日