![たたんたたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて上の子の幼稚園の参観日に参加するのは難しいでしょうか?参加しないと心苦しいです。皆さんは参加しますか?
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて上の子の幼稚園の参観日に参加、難しいでしょうか?
9月初旬に参観日があるのですが、実家、義実家共に頼れず生後1ヶ月児と1歳児を連れて、参観日に参加するようになります。
参観日をいつも楽しみにしており以前参観日開始時間に遅れてしまった時、子供が泣いていてとても申し訳ない思いをしました。
参加しない場合、その日は休ませるようになると思うのですが本人が元気で楽しみにしているのに休ませるのは心苦しいです。
もし皆さんでしたら参加されますか?また、幼い乳幼児2人連れて参加している人がいたらいい気持ちはされませんでしょうか?ご意見頂けますと幸いです
- たたんたたん(5歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
![⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
うちもそんな感じでしたよ!
流石にプール大会に1ヶ月の子を連れてきていたママさんには驚きましたが😰
![ゆっき👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっき👶
1ヶ月の子だけならまだ行けそうですが1歳もいるとあるきまわったり騒いだししそうですよね。
おとなしくじっとしていられるタイプの子ならいいと思いますが、走っちゃうような子だと抱っこで追いかけるの厳しくないですか。
パパも一緒じゃないと大変かなと。
うちは2ヶ月になる前に幼稚園の夏祭りにつれていきます😅
行事も抱っこで連れていきますよ😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
せめて旦那さんがいてくれたら…という感じですね💦
うちは1ヶ月健診終わりたての次男を連れて長男の参観日に行きましたが、赤ちゃんだけでもハラハラしました😓
1歳の娘さんがどういうタイプなのかにもよるかもです💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
入園前ですが幼稚園の見学会などに参加した時、同じように1~2ヶ月とかそれくらいの小さい赤ちゃん連れて参加してる方もいましたが、別に何とも思わなかったです😌
こればっかりは仕方ないと思うので、私は何とも思いませんが、個人的には1ヶ月の子を連れてる事より1歳児の子のが心配ですね💧
ご主人が一緒に来れない場合、1歳児の子をちゃんと見てられるか……
うちも3人目妊娠中で上の子幼稚園通ってますが、生後1ヶ月前後で下の子(1歳児)の一日入園が2回あったり、上の子の発表会があったりしますが、いずれも主人に休みを取ってもらい一緒に行く予定です👌🏻
![たたんたたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たたんたたん
ご意見、ご回答下さりありがとうございます😊
長男、1歳児の子ともにやんちゃなタイプで、妊娠中の参観日も2人ではしゃいだりと少し恥ずかしい思いをした時もあったので、やはり周りにご迷惑をかけてしまいそうで参加は不安なのですが子供のことを思うとかわいそうなこともあり、、
主人はどうしても休みは取れないので、だれか身内等で一緒に来てもらえないか聞いてみようかと思います!
コメント