
若ママであることに対する周囲の偏見や質問に戸惑いを感じる女性がいます。
私は17で妊娠18で出産しました
旦那さんは年上です
世間的には若ママになるんですが、若ママはやはり変な目でみてしまうんでしょうか?
知らない人に年齢も言ってないのに、若ママはいいねぇー、旦那さんはいる?実家暮らし?など時々トゲを感じる質問をされます
若いママは離婚しがち?実家に甘えてる?そんなイメージでもあるんですかね。
当たり前かもしれませんが離婚してませんし親などからの金銭面の援助は一切してもらってません、妊娠が分かってすぐ籍を入れ賃貸ですがすぐに引っ越しました
今二人目を妊娠中で検診の時は長くなるので長男は実家に預けていたんですが、この間一緒に行きたいと言われたので連れて行ったらこんな大きな子もいるのー!と驚かれました。全く知らないし話したこともない人です検診が被ってた事があるのか知らないですけど
若ママじゃなきゃ言われないですよね~
私は年齢など気にした事も無かったので
たまにそのような発言をされると寝る前に思い出して、何とも言えない気分になります
同じような発言されたことあるママさんいますか??
- はるMAMA(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

(1⒐)
私も17で妊娠18で出産しました😆😆
私は直接言われたことはないですが、検診や予防接種の時にすごい目で見られてるような気がします😅
気のせいかもしれませんが。
私は考え出すと止まらなくなるので、若くていいでしょ!!子供と話題も合うし!美人だよ!!って言い聞かせて乗り切ってます💞

ゴーヤママ
私は若くないですが、顔がかなり童顔なのでこんな若いのに〜とよく言われます。
ですが、はるMAMA08さんは若いながら色々考えて行動され凄いな!と思いますよ!若かったら遊びたい、もっと自分の時間が欲しい!とかの気持ちが溢れ出ても良い年齢なのに、しっかり旦那様と一緒に生計を立て素晴らしいと思います😊
若ママが子供を虐待死させるニュースが流れる度に一般的な感情と共に、「ああ、若ママでもしっかりされてる人達が偏見の目で見られるな…」の感情にもなります。
年齢が上の方でもめちゃくちゃな育児されてる方がいるのに、どうしても年齢が若いってだけで未熟扱いされたりしますよね、、、
ですが、必ず分かってくれている方はいます!そう言う事を言って来るおばさんとかいますが、堂々として大丈夫ですよ!😊
-
はるMAMA
コメントありがとうございますm(__)m
年齢だけで判断されるのは嫌ですが理解してくれる人もいると思うと気が楽になります☺️これからも頑張ります(^^)- 8月19日

まる
私も若くはないので💦
他の方同様発言する側になりますが、若ママさんに偏見があると言うより、そんな若いうちから子供がいたらさぞかし苦労なさっただろうなー、感心😳!っていう目でみてます。
実際、私の周りにも高校中退して子供産み、いまや3児のママさん、しっかり育てていらっしゃる方いますよ☺️
私は高校生から20代後半ぐらいまでちゃらんぽらんで遊んでたから、余計に尊敬します!
若ママさんへ、今まで変に誤解を生む発言をしてしまっただろうかと反省中です💦でも、若ママさんに向けられた、そういった発言すべてが悪意のあるものばかりじゃないと思いますよー!☺️

まこ
私は逆に高齢出産なので、をまだ産むの?!」とか「下の子、大学までだせるの?!」といったトゲを食らうことがあります😅
まだ周りの友達が大学で遊んでる時期に、自分のことを後回しにして子育てに奮闘して偉いな〜って思いますけどね✨

退会ユーザー
私は28歳で産んだので若くもないですが、若いですねと良い意味で言ってしまいそうです。
だって、こんなにも大変な子育てや大変な出産を私がヘラヘラ過ごしていた学生時代に経験されてるんですもの!
子供を産むまでは若いママって〜😅と思ってましたが産んだ後は尊敬でしかないです。
はるMAMA
コメントありがとうございますm(__)m
たまに感じる時ありますよね😣
私も気持ち切り替えてプラスに考えてみます!☺️