
コメント

ビギ☆☆
ならないと思います!
基本がそれで、働けた月もあれば働けない月もあって当たり前では?ご自身やお子さんがが病気等で欠勤しても証明通りにはならないですし😊

まこ
ならないです!
結局は、所得課税みたいなので保育料も計算されますし、就労証明はだいたいでいいと思います。
-
まりい
回答ありがとうございます!
年収で計算して40万ほどの差がうまれても大丈夫なんでしょうか?- 8月19日
-
まこ
心配されているのは、何に対しての偽装ですか?
入園の優先順位的に有利になることを狙ってると思われないか心配なのか、保育料に関して心配なのか💦?- 8月19日
-
まりい
両方です、
どうしても来年4月で入園させたいのでフルタイムで働いてます、
でもそうすると保育料が高くなってしまって、
保育料が月13万で計算されてしまったすごく高いし、
でもフルタイムで100点の点数欲しいしで悩んでます💦
分かりにくくてすみません。- 8月19日
-
まこ
入園したくて本当は時短で働くつもりなのに最初フルタイムで申し込んで、入園後に時短に切り替えてくる人もいます。みんな必死に申し込んでくるので、多少申し込みと違っても問題ないのかなと思います😅
最終的な保育料は前年度の世帯年収でしっかり計算されてくるので、そこは誤魔化しようがないので、偽装にならないと思います。
心配であれば、「変動あり」などコメント書いてもらってもいいかと思いますが。- 8月19日
-
まりい
入園後に時短に変更などもあるんですね!
変動ありとコメント書いてもらい、役所でも説明してみます!
安心しました、本当にありがとうございました!- 8月19日
まりい
回答ありがとうございます!
職場が忙しい時と暇な時が激しく、
基本の就労時間でいけば13万もらえる所が
一年の半分が暇だったり、シフトの関係で5万程になったりするので
単純に計算すると就労証明では年収156万でも
本当の年収になると120万程になるので
偽装と疑われて取り消しになるかもと心配で…
ビギ☆☆
住んでいる地域によるのかもしれませんが、私の場合、正社員フルタイムで証明提出して4月入園で保育園受かりましたが、実際働いたのは月10日程度とか丸一月休んだりとかありましたよ。ほぼ初めの一年はパート状態だったので当然、年収もダウンします。
特に市からは何も言われませんし0歳から現在3歳、継続保育されてます。
まりいさんがいくらの時給や給料等も申請時に申告するのですか?
まりい
私の地域は申請時に
週何日何時間、時給も申告します!
なので申告と違う!ってなるのかと心配で…
ビギ☆☆
下の方へのコメントも拝見しました😊申請はあくまでも振るいにかける物であって、実際と違っても私も大丈夫だと思いますよ。
保育料も実際の世帯年収から算出されますし!
一度入園したらよほどの事(無職になって求職活動もなし)がない限り退園させられることはないと思いますし…。
保育園決まるといいですね☺
まりい
明日申請出しに行くので質問しておいてよかったです(^^)
安心しました☺️
ありがとうございますm(__)m
頑張ります!