
産後4ヶ月で不眠に悩んでいます。母乳や鉄分不足が原因か知りたい。漢方や鉄分ドリンクで改善した経験のある方、いつ眠れるようになったか教えてください。
産後4ヶ月になるのですが、寝つきが悪く何時間も寝付けなかったり、夜中にトイレで目覚めたりしてしまいます。寝なきゃと思うと余計に寝付けません😭朝方やっと眠れて起きるのがしんどいです💦これは母乳でホルモンがおかしくなってるのでしょうか?母乳のせいで鉄分が不足していても不眠になると聞いたことがあるのですが、産後の不眠を経験された方、漢方や鉄分のドリンクなどを飲んで不眠を解消されたという方はいますか?また、産後何ヶ月でまた眠れるようになりましたか?
- maru(6歳)
コメント

なんなん
私もしばらくグッスリは眠れませんでした!ホルモンの影響だと思います。
私の場合は、夫と交代でグッスリ眠る時間を作ってその間は耳栓をしてました笑。
他の人が赤ちゃんの担当って割り切ると気持ちがラクになってよく眠れるようになり、いまは朝までグッスリです。あと鉄分のサプリ飲んでました。
朝方まで眠れないのはしんどいですね💦どうぞ周りに相談しながら休めますように。
maru
やはりホルモンの関係なんですね💦
夫は朝早くから仕事で夜は10時ぐらいまでと激務なので変わってもらえずです😭
鉄分のサプリは効きましたか?今は眠れていますか?
なんなん
旦那さまお忙しくてワンオペなんですね😂とっても頑張ってらっしゃいますね!
鉄分のサプリが効いたのか、時間が解決したのか、今はとーーってもグッスリ眠れてますよ☺️私の場合はホルモンの影響が一番だったと思いますが、鉄分不足を実感されるなら病院で相談するのも良さそうですね。
睡眠が足りないと心も疲れてきちゃうと思うので、どうぞご無理されないように!
maru
転勤で来たばかりで頼れる人がおらず完全にワンオペです💦
やはりホルモンのせいですよね😭
何ヶ月ぐらいで眠れるようになりましたか?
今日鉄分のサプリ買ってみました!
なんなん
少しずつですが、4ヶ月過ぎた頃からだと思います!なのできっと段々良くなってくると思います👍
他にも産後のホルモンバランスに良いってうたっているお茶とか飲んでました。効果があったかはよくわかりませんが、色々頼ってましたよ😚
頑張り過ぎずに、産後の体を労ってくださいね。段々と時間が経てば身体は治ってきます。
私は最近産後11ヶ月にして、やっと治ってきたなーと感じます。
maru
産後1年ぐらいはそんな感じなんですねー!
今は子どもが昼寝してる時に一緒に寝たりして休もうと思います!ありがとうございましたー😊