
コメント

ママリ🔰
それ以外だと修繕費の積立と町内会費ですかね☺
我が家は光熱費は賃貸の時より下がりましたよ。

なみ
あとは登記にかかる費用、仲介手数料、頭金、いずれ発生する修繕費の積立ですかね。
あとはカーテンレール等設置されていないものの購入費などかと思います。
-
しんばば
生活しだしてからの支出としては修繕費の積み立てですね(>_<)
ありがとうございます◟́◞̀- 8月19日

退会ユーザー
自治会費がすごく高くてそれだけで出費までが2万円増えました😭
あとは固定資産税と修繕費、水道料は倍近く上がりました😨💦
-
しんばば
自治会費そんな高いんですか(>_<)
今の賃貸は年4000程だけなんですが、2万ですか、、、年金の方とかどうしてるんでしょう(>_<)
水道料金倍ですか(>_<)
単純にお風呂も広くなりますし、庭の水撒きとかですかね(>_<)- 8月19日
-
退会ユーザー
確かに年金の方はどうしてるんでしょうね😳
私の地区にはまだいないので将来が不安です😣
アパートは浄化槽で、家は下水道だったので単純に倍になりました😔💦- 8月19日
-
しんばば
2万はすごい高いですよね^_^;
浄化槽だと安いんですかね?
今の賃貸も下水道で2カ月に1回の引き落としで大体8000円くらいです^_^;- 8月19日

ななみ
うちの場合は
・固定資産税(確定申告したら帰ってくる分で減税期間はまかなえる)
・光熱費はプロパンからオール電化になったのでむしろ安くなった(太陽光乗ってるからもあります。売電分も含めたらむしろプラスになります😃)
・町内会費はアパートの頃も回覧板とか回ってたし戸建と変わらずイベントあるとこだったので特に変わらず🤔(地域変われば多少は金額変わると思いますうちの場合7000→10000)
・水道代(うちは変わらずでした)
・TVアンテナ立てるなら1回の出費で終わるけどヒカリTVにするなら毎月の通信費ですかね🤔(うちは電話とWi-Fiセットにしてて7000円です)
・修繕費積立
・引っ越し費用
水道代、町内会費に関してはアパートか戸建かってよりもそもそも地域が変わるのであれば地域差による金額差もあると思いますよ
しんばば
あ!修繕費の積み立て忘れてました😵
町内会費は賃貸の今も年4000円程だけとられてます^_^;
光熱費下がったんですか?
太陽光自宅で使う分くらいだけ乗せるんですが、
プラス1万で考えて、、、と言われてたんですが◟̽◞̽