![もっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家に泊まる際、娘の食事が心配。晩ご飯はお惣菜だけど、子供向け調味料がない。毎食キッチン借りるのは大変。どう対応すべきか。
義実家に1週間ほど泊まることになったのですが、娘のご飯だけ気がかりです。
今娘は食べムラがひどく、大人の食べ物を欲しがるため、大人のものを味を薄くしたりして取り分けてあげています。
ベビーフードは食べてくれず、私が作ったチャーハンやオムライスなども食べてくれているのですが、調味料も子供用のものだったり無添加のものを使用しているので、自宅を離れるとなるといつもと同じものはあげられなくなります。
それに、お義父さんお義母さんはいつも晩ご飯を食べないらしく、義実家での晩御飯はいつもスーパーのお惣菜を大量に買い込んでたべる感じです。
いつも家では自分で下ごしらえをした冷凍ストックを使ってご飯を作っているため、キッチンを借りたとしても毎食一から作るのは面倒ですよね…
そもそも毎食キッチン借りるとか私には荷が重すぎるし…
かと言っておかあさんに頼むのもどうなんだと思ってしまいますし…
こう言った場合、皆さんならどうしますか?
滞在中何をどう食べさせたらいいんでしょう?
- もっち(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
うーん、一歳4ヶ月ならもうあまり気にせず、海外旅行にでも行ったと思って大人が食べるものの中から食べられそうなものチョイスしてあげてもいいんじゃないですかねー?晩御飯はお惣菜でも、1週間限定ならありかなーと思います(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
泊まらないのが1番ですね(笑)
どうしても泊まらないといけないなら冷凍ストックを持って行ってキッチン借りてつくるしかないですかね。
-
もっち
ありがとうございます。
ほんとそれなんです!笑
でも旦那の夏休みを利用して久々の帰省になるので…
私の実家も近いので、せめて私の実家の方に泊まらせてほしいと旦那にお願いしたら、それだとうちの親と過ごす時間がなくなるから無理と言われました。一回死んでこいと思ってます。
すみません、愚痴になりまして💦笑
冷凍ストック持っていきたいんですけど、車で5時間くらいかかるんです( ;∀;)- 8月19日
![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ
息子は もう大人と同じの食べちゃってますよ😂
でも、ママのこだわり?があると思うので…なんともですが…
-
もっち
ありがとうございます。
味付けも薄味ではなくもう普通ですか?
月齢的には大人と同じものでも全然ありなのかなとは思うのですが、娘は11ヶ月頃〜ようやく離乳食を始められたので、月齢にとらわれず娘のペースでいろいろ解禁していった方がいいのかなぁと思い、ゆっくりペースでやっているところです。
こだわりと言うよりかは、まだ私が怖いんですよね💦
ちょっと前まで母乳だけで生きてた子なので…💦- 8月19日
-
たこ
あ。そうだったのですね😊
ご事情知らずにすみません。
もう、ハンバーグなんかも大人の味付けです。
ゴーヤチャンプルーなども食べてます。
1番わけやすい
肉じゃがくらいからスタートされてはどうでしょうか?
ただ。スーパーのは濃かったりしょっぱかったり おいしくなかったり(笑)するので…
作れるのが1番ですが…
最近は 何をあげてますか??- 8月19日
-
もっち
いえいえ、大丈夫ですよ😊
詳しく教えてくださりありがとうございます!
ゴーヤも食べられるんですね✨
うちは最近、味薄めのチャーハンやオムライスはよく食べてくれます。
あと昨日は初めて1歳からのバーモントカレーをあげてみましたが、あまり食べてくれませんでした💦笑
豆腐ハンバーグやつくねなんかも作ってみるんですが、気が向いた時だけ食べ、ほとんどは床に捨てられます( ;∀;)
肉じゃが確かにいいですね!
お母さんに頼んで薄めの料理を作ってもらうのが一番なのかなぁ…- 8月19日
-
たこ
バナナとかパン食べます?
ヨーグルト、ウインナーとか。その辺を朝にしたり…
オムライス、
あ!うどんはたべますか?
そこにだいこんにんじんいれたりしたり
だいこんと豆腐の味噌汁を具だけ★とごはんとか😁?- 8月19日
-
もっち
はい!バナナ、パン、ヨーグルトは大好物なので、朝ごはんはそのセットでいいかなぁと思ってました✨
うどんもたぶん食べてくれると思います!うどんなら簡単なのでいいですね😃
お味噌汁の具だけもありですね!良いおかずになりそう✨
いろいろ教えてくださりとても参考になります、ありがとうございます!- 8月19日
-
たこ
うちがいつもそんな感じです(笑)
夜はもう少し←ちゃんと作ってますが😂
あとは、野菜スムージー、ゼリーとか🤭1歳から食べれるの多いですし😊- 8月19日
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
調味料や薄味などにこだわりがあるとなると夜ご飯だけでもキッチンを借りたほうがいいのかなぁとは思いました。
それか1週間だけど割り切っで食べさせるかですかね…
-
もっち
ありがとうございます。
そうですよね、1日のうち1食はちゃんとしたものあげたいところです。
もしお惣菜や大人と同じものをあげるとしたら、どんな料理をチョイスしますか?
なるべく胃への負担など軽いものってどんなものでしょうか?
娘は11ヶ月頃〜ようやく離乳食を始められたので、まだいろいろ与えるのが怖くて💦- 8月19日
-
km
スーパーのお惣菜と聞くと揚げ物とか脂っこいイメージが強いので食べさせるなら和食系がいいですね。
魚とか煮物とかおひたしとか…私は最近なんでも食べさせてますが揚げ物なんかはたまーにで量は少な目に気をつけてます🙂- 8月19日
-
もっち
ありがとうございます!
そうですよね、義実家でいつもいただくのも揚げ物ばかりで…
お魚いいかもです✨和食メインがいいですよね。
なんでも食べてさせられて、なんでも食べてくれるってすごく羨ましいです🥺
参考にさせていただきます!- 8月19日
もっち
ありがとうございます。
なるほどです、まだお惣菜をあげたことがないので選択肢にありませんでしたが、1週間くらいなら大丈夫でしょうか。
揚げ物以外だとどう言ったものなら問題なさそうですかね?