![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日義祖母の初盆がありました。今日施主の奥様からお礼のハガキが届き…
先日義祖母の初盆がありました。今日施主の奥様からお礼のハガキが届きました。
私に対して、お腹が大きくて大変なのにありがとう。お腹張ったりしていませんか?などお気遣いの言葉が書かれていました。
私は今妊娠9ヶ月ということもあり初盆中は皆様にとても気遣ってもらい、お手伝いなど何もしていません😅
午前中にお寺でお経をあげ、祖母家でみんなで昼ご飯を食べたあとそれぞれ自由に過ごしていました。私は姪っ子たちと遊んでいましたが、2時間くらいで疲れてきたので先に帰らせてもらいました。
そのとき施主と奥様はお寺参り?で家にいなかったので直接ご挨拶できずに帰りました。
お気遣い頂いたこととお腹は大丈夫ですとお礼が言いたいのですが、いろいろ調べたところお礼状へのお礼は不祝儀が重なるのでよくないと書いてありました。
そこで時期的に残暑見舞いとしてハガキを出そうと思うのですがどう思われますか😅?特に送らない方がいいでしょうか。
また送るとしたら何と書き出せばいいと思いますか?
- ママリ
コメント
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
赤ちゃんが生まれたら、顔見せに行きがてらあの時はお気遣いありがとうございました〜みたいな感じでいいんじゃないでしょうか😊
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
特にハガキは出さなくていいような気がしますが、もし出すとすれば、残暑見舞いよりは、無事出産されてから、出産報告ハガキを出すのが良さそうな気がします!
-
ママリ
出産報告ハガキいいですね!本当は年賀状で報告したかったのですが喪中なので出産報告ハガキにします😊ありがとうごさいました✨
- 8月19日
ママリ
遠方に住んでいてなかなか会いに行けないのでハガキで報告しようと思います😊ありがとうごさいました!