
コメント

ままり
うちも同じくらいです!
ジュースお菓子含まれてますか?

mini
私は安いと思います😊うちは家族4人で6万円は行きます😅
食費を節約するなら安売りの日に1週間分まとめ買いして合間にスーパーに行かないとかがいいと思いますよ😄
-
MIRO
コメントありがとうございます!
安い方ですか!わたしの身近の方々はみんな3人で2万ちょっととかでやりくりしてるらしく、、😂
しかもうちは月1くらいで、祖父母から季節の野菜がもらえたりするので、他の家庭よりお金かからないはずなのになーって思ってて💦💀
1週間に1度の買い物がやはり節約の鍵ですよね。。
そうしたいと思って、週末に結構買い溜めしたりするんですが、何故か木曜日くらいには冷蔵庫が品薄になって、まともな料理が作れなくなってしまって買い足しに行くことになっちゃってます😅😅それがいけないんだと思いつつ、上手く料理が作れません😭- 8月19日
-
mini
子供が生まれる前でも4万円くらいかかっていました😅果物買うし、国産にしたいし、牛肉も食べるとかしていたら絶対4万円は越します😥果物って野菜より高かったりしますし😭節約するなら最低限のもの以外は買わない、安いお肉以外は食べないとかなんじゃないかなと思います😢
- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
うちは国産にそこまで拘ってないから多少抑えられてるのかもしれないのかなって気がしてきました。中国産はちょっと嫌ですが、、他はそこまで気にしてないのです💦そして牛肉はほとんど食卓に並びません😅😅稀に牛こまがグラム100円くらいの安売りの時に買うくらいで🙄
あまり節約!!としてる意識がなかったですが、うちはほぼ安売りのお肉くらいしか買わないので、実は節約してたんですかね。笑- 8月19日
-
mini
節約していると思いますよ😊そこからさらに食費を節約するとするならばもう品数を減らす、激安スーパーを物によってはしごするとかだと思います😭
- 8月20日
-
MIRO
ありがとうございます😳
品数は元々そんなに多くないのでこれ以上減らしたら主人に言われちゃいます🤣
激安スーパーのはしごとか、車で行ったらガソリン代もかかるし、大して変わらないんじゃないか?って思ってしまって。。そこまでの気力も無いですし😅
それなりに節約出来てると思えてきたので、これ以上はもういいか!って気がします🤣笑- 8月20日

yu_
私はいつも三日分まとめて買いますが3.4000円します!
月にすると3.4万は行きます🥺
給料日前でお金ない時は家にあるもの全て使ってます。
-
MIRO
コメントありがとうございます!
うちは毎週末まとめ買いしに行き、7,8千円使うんですが、1週間それで全てやりくり出来ず、結局木曜日か金曜日くらいに足りなくなって1,2千円買い足しちゃうんです😱
給料日前はうちも家にあるものかき集めてますが、、それでも貧相すぎる時は翌月から回したりしちゃってます💀節約全然出来ません💦💦- 8月19日

ままり
うちは3人で4万以上いってるかも( ´・ω・`)
産まれるまでは家計簿等もきっちりつけて
レシートも全てノートに貼り付けて記録してたのですが
産後めんどうになってしまい
家計簿つけなくなってから
4万は超えてると思います(笑)
お菓子ジュース、子供の飲み物等も含めたら5万くらい?
-
MIRO
コメントありがとうございます!
うちも子ども産まれる前は家計簿つけてたんですが、子供産まれてからは家計簿つける時間も気力も(主に気力。笑)なくなって、つけるの辞めちゃってます。
やはりそのくらいはいきますかね、、🙄
うちは野菜がたまに祖父母からもらえたりするので、他の家庭より安く済ませられるんじゃないかなって思ってるんですが、わたしの周りの方々は3人で2万くらいで済ませられてるようで💦💦- 8月19日

riho
うちは3人で20000円ほどです!
-
MIRO
コメントありがとうございます!
おお、やはりいらっしゃいますね!3人で2万でやりくりされてる方が、、✨
わたしの周りもそんな感じの方が多くて、どうしたらそんなに節約出来るのかなって気になってたんです😳- 8月19日
-
riho
地域的に物価が安いのかもですが、お肉などは特売のファミリーパックを小分け冷凍しています!
野菜などは八百屋さんで主に買います!
調味料や乳製品、大豆製品などは業務スーパーで買っていますよ☺️- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
なるほど。。野菜は八百屋さんなんですね!うちの近所には八百屋さんがないんですよね〜やはり八百屋さんの方が安いんですね😲😲
業務スーパーはやっぱり安いですか🙄💡これまたうちの傍にはないのですが、、現在引越し予定で、その予定地の傍に業務スーパーがあるので、どうなのかなって思っていたところです🤔
参考にさせてもらいます〜😊- 8月19日

ママリ
私は3人で 4万くらいです😅
外食含むと もっとヒドイです(笑)
ママリの節約家の人は 一般的ではないと思います💦
節約家の人、すごいですよね😰
中には、中国産や品質がちがうと聞く、業務スーパーで買ってたり
モヤシメニューが多かったり
かなり 気合入れないと
4万以下の節約って難しいなと思います💦
-
MIRO
コメントありがとうございます!
うちも外食はそれなりにあるので外食含めたらやばいんですが😣
そうなのですね😅
わたしはなかなか節約が苦手で😖
たまにテレビとかでも野菜の皮きんぴらとか節約メニューとかでやってたりするのを見るとそこまで出来ない💦って思ってしまいます😅😅
業務スーパーってそういう感じなのですね💦😖わたしもそこまで絶対国産!とかのこだわりがある訳では無いですが、やはり中国産だと、うーん。。となってしまいます💦そしてもやしばかりというのも辛い🤣(節約する気ないのかって言われちゃうかもですが😅)
たまに野菜を祖父母からもらえたりするのに、それなりにかかってしまってるなー、食費かけすぎなのかなって思ってたのですが、割と一般的なやりくり出来てるのかも!と思えてきました😆💦- 8月19日

だっぴー
うちも3人で2万5千から3万なので、四人ならそれくらいになると思います!!地域によるかもしれませんが(^^)
土曜日に一週間まとめて買って一切買い足しません😂1回5千から7千円くらいまでと決めて、買うもの決めてスーパーに行きます!
子どものジュースとかは滅多に買いませんし、おやつは1種類既製品を選ばせて、あとは果物や手作りゼリーなどで、あまりお金はかかりません。
-
MIRO
コメントありがとうございます!
同じくらいの方いて良かったです😊でもうちは野菜がたまに貰えたりするんですが😅💦
わたしも土日どちらかに7,8千円ほど買って1週間乗り切ろうって思ってるんですが、大体木曜日か金曜日あたりに食材が不足してしまって1,2千円買い足しちゃうことが結構あって😭😭
買うもの決めて買い物に行かれてるとの事ですが、1週間の献立とかもざっくり考えて買うもの決めてたりしますか?💡
週1の買い物で済ませられるようにしたら3万前後で抑えられるかも、、!と思ってるので、買い足さないやり方が知りたいです😳✨
うちも子どものジュースはほぼかわないし、おやつもあまり買わない方だと思います💦その代わり果物とかは結構買ってしまってますが😳- 8月19日
-
だっぴー
ざっくりというか、きっちり決めて考えてますよー!(笑)夜ご飯のみですが、日曜日から土曜日の昼までです。あるものでぱぱっと作れないタイプなので、、(笑)😂
メイン、副菜など一日3品考えて、メモしてます!土曜日のチラシをみて売出しのものをチェックして考えますよー(^^)そんな大した料理ではないです。(笑)
朝ごはんは毎日大体パンサラダフルーツですし、夜の残りやあるもので適当にです!
果物高いですが、旬のものですし、子供には食べさせたくて。。(^^)- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
きっちり決められてるんですね✨😄わたしも基本あるものでぱぱっとは作れないタイプなんですけど、かといって献立決めてその通りに毎日作るのも出来なくて😂(この献立予定してたけど、今日は手抜きしたい〜丼にしちゃおーとかやっちゃいます🤣)
チラシ見てしっかり献立考えられてるからこそですね✨😆
うちは多分もっとテキトーです😧3品出ない時とかもありますし🤣🤣
果物は、、うちも同じ考えです!なので、ちょっと高くてもやっぱり季節の果物は買っちゃいます〜😂- 8月19日

nozomi
夜ご飯のみで月1万6千円と、朝昼が1万2千円なので、やはり約3万いきます💦
1週間で4000円でおさまるようなメニューを毎週末に考えて買い物してます(^^)
旦那には米と前日の残り物を持って行ってもらうようにしてます!
-
MIRO
コメントありがとうございます!
夜と朝昼分けて計算されてるの凄いです🙄✨
しかも1週間4000円で!!!めちゃくちゃ節約上手ですね🤭🌼
うちは週末7,8千円ほど買っても木曜日か金曜日くらいには、冷蔵庫の在庫が貧相でまともに料理が出来なくて💦買い足しちゃうことが多くて😖
うちも主人にお弁当持たせてますが、残り物ばかりのお弁当です💦- 8月19日
-
MIRO
やはりきちんとメニュー考えて買い物するのが節約のコツですかね!🙂
- 8月19日
-
nozomi
もっとすごい方は週3千円で昼も夜も込みなので、尊敬します😵
でもたぶんそうしようと思ったら、めっちゃ広告チェックして品物ごとにスーパー使い分けてその都度安いところに買いに行ったりだと思うので、そこまではなかなかできなくて💦- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
えー!週3000円で昼夜!!それはすごすぎますね。。
なるほど、、!広告チェックしてスーパーやら使い分けるんですね。わたしもそれは出来なさそうです💦😭
色んなお店回るのって車使ってたらガソリン代もくうし、、どっちもどっちじゃない??なーんて思っちゃってました🙄- 8月19日

nina5190
普通に4万は軽く超えます!
外食入れたらもっといきます!
子どもが果物好きなんで、お菓子よりも消費します🤦♀️
果物高いですからね😨
-
MIRO
コメントありがとうございます!
うちも子どもが果物好きなので、子どもが産まれて離乳食始まったあとくらいから果物にかけてるお金すごいと思います😅💦
うちも外食はそれなりにあるので、外食も入れたらやばいんです😭なので生活費を見直すとしたらその外食やめろって話になるんですが😳😳
土日の昼とかはどうしてもつい外食に頼りがちで😂
私の周りの方々が結構みなさん3人家族で2万くらいで食費やりくり出来てるらしく、、外食以外の食費で見直せる部分があるのかなと思ってました。
ですが割と一般的なのかなという気がしてきました〜!笑- 8月19日

オリ𓅿𓅿𓅿
我が家もそれくらいかかってます。
外食はあまりしないです。
しても主人が払ってます。
週一で買い物に行くようにしてます。
これから消費税が上がるのにどうやって生活したらいいのか、悩んじゃいますよね😱
-
MIRO
コメントありがとうございます!
同じくらいの方がいてよかったです✨
外食あまりしないの偉いですね!うちは外食は割とちょこちょこしてしまうので、、😧
週1の買い物で、途中買い足したりせずにやりくり出来てますか!?
私も週1の買い物で行けるように、、と週末まとめ買いするんですが、後半になると食材足りなくて買い足したりしちゃうんです😳💦
ホント、消費税2パーセントも上がったら家計には結構ダメージですよねぇ。。- 8月19日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
後半はあるものでやりくりしたりしてるので、そんなに買い足しすることは少ないです😄
- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
なるほどー!
やっぱりあるものでお料理できるって言うのは重要ですよね。 わたしはそれが結構苦手で😅😅COOKPADとかクラシルとかでレシピ調べて毎日作ってるので、後半になるとあーこれ足りない。とかがどうしても出ちゃいます🤦♀️- 8月19日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
私もクラシルとか見て作りますよ!
お肉とある野菜で検索して作ってます😊- 8月20日
-
MIRO
そうなんですね!
ある野菜とお肉入れて検索するといいのですね🙂今度はそのようにして検索して作ってみます〜!- 8月20日

べべ
4人家族で3万以内に収まるようにしています💦
お肉は月2でまとめ買いして小分け冷凍、それ以外は週1で3000円内で買うようにしています😂
-
MIRO
コメントありがとうございます!
わあー!理想的な食費です✨😊
うちもお肉は大容量パックで小分け冷凍してて、お野菜は1部は祖父母からたまに貰えたりするというのに、、なぜか食費が高い気がしてます😳💦
お肉以外は週1の買い物で3000円で済ませてるのですね🙄
途中で買い足したりしませんか?
1週間の献立とかある程度考えて買い物されてるんでしょうか、、?✨- 8月19日
-
べべ
途中で買い出しはあまりないですね🤔旦那が基本お肉しか食べないので、品数も少ない分この食費内で収まってる感じです😂
献立はその日に考えて作ってます!!
ちなみにお米は時々貰ったりするので、買う月は3万より少しオーバーします🙌🏻- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
そうなんですね!やはり途中で買い足したりしないのは重要ですね。
旦那さんお肉しか食べないんですか🙄🙄
うちもお米はたまーに貰えるので、貰えないときに買いに行くとお米貰えるありがたみが身に染みます😂✨- 8月19日

退会ユーザー
外食抜き2~3万、外食は別途2~3万です😂😂
大人二人子1人
子供のこともあり外食もファミレスやうどん屋ばかりで安上がりになりました(笑)
旦那のお昼ほぼ弁当で、体調悪い時は1000円/日 渡してます。
みなさん節約されてて羨ましい😂
-
MIRO
コメントありがとうございます!
外食以外の食費安いですね!
わたしも外食は結構してしまってて、月1,2万くらいはいってる気がします。😧
うちも主人にはお弁当持たせてるんですが、、なかなか3万をきれません😂- 8月19日
-
退会ユーザー
多分みなさんおかず3、4品作ると思いますがうちは1品、味噌汁です(笑)
なので安いです。。あ!!あと米は実家です!(笑)- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
旦那さんとか1品+味噌汁で怒ったり文句言ったりしないですか?
うちの主人もそこまで文句言う人じゃないですが、以前疲れすぎて1品+味噌汁だけにしたとき、冷蔵庫開けて、「あれっ、おかずは!?」って言われたことがあって🤣丼物じゃないときは、最低味噌汁以外で2品は出さねば、、と思ってます😂😂
お米貰えるのはいいですよね✨うちもたまーに貰えるので、そのたまーにがとっってもありがたいです😆🤭- 8月19日
-
退会ユーザー
最初こそ文句言われましたが、うちはお金ないの!って言って聞かせてます(笑)
その代わり野菜はもりもり入れてます(笑)むしろその方が安上がり。。
定食屋さんを意識して、唐揚げ定食みたいなんなら、煮物一品つけたりもします😂- 8月20日

ニコニコ
我が家は三人で基本3万5千で、足りない時もあります!
米は田舎の実家から送ってもらってたので町で暮らすとなると4万円は普通にすると思いますよ🤣
-
MIRO
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
お米結構痛いですよね💦
姉の旦那さんの実家がお米を自家消費分+α作ってて、たまーにもらえるときがあるんですが、基本は買うので、買う時、もらえるありがたみがめちゃくちゃ身に染みます😳笑
もっと節約しなきゃ!と思ってましたが、意外とそれなりのやりくりが出来てるんだとしれてちょっと安心しました🤭- 8月19日
-
ニコニコ
米は削るに削れませんからね🤔💦
十分頑張ってらっしゃると思いますよ👏
我が家も今度双子が増えるので、ミルク代だけでも結構するので、どこかで節約しなきゃです💦- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
ですよね。お米は絶対必要ですもんね。
そう言って貰えると嬉しいです😳✨身近な人達がもっと節約出来てるっぽかったので、ちょっと焦ってました💦
おお、双子ちゃんが増えるのですね😆🌼それは一気に賑やかになりますね〜!
確かにミルク代2人分てバカにならないですよね。節約頑張ってくださいね🙏✨- 8月19日

はなつな
家族五人、5-6万は行きます…。
本当2、3万でって想像もできません…。
-
MIRO
コメントありがとうございます!
もう上のお姉ちゃんたち大きいですもんね!大人の人数に換算してもいいくらいですから、やっぱり食費は高くなりますよね😳💦
これから食べる量がどんどん増えたら、、💦今からできる限り節約しておきたいとこです😳- 8月19日

pipi
3ちょっとくらいです!
-
MIRO
コメントありがとうございます!
うちも3万ちょいにはできる限り抑えたいとこですが、、結構4万に近くなったりしちゃいます😂
周りの方々が結構3人家族で2万ちょいとかでやりくりしてるとか聞いたので焦ってましたが、、
割と平均くらいかと知れてちょっと安心です😳- 8月19日

退会ユーザー
お盆で義理母、実母ともに食費のこと聞いてみたら
3万?!は?何食べたらそんな安くなるのって言われました。
どうあがいても無理です笑
かなり抑えたなーで5.6万
まともに牛肉、果物食べたら6.7万はかかるので
2.3万はかなりきついと思います。
-
MIRO
コメントありがとうございます!
そんな感覚なんですね!!
うちは牛肉めっったに食卓に並びません😂😂果物はほぼ毎日食べます、、安いものしか買わないですが😅😅🤭
わたしの周りの人が結構みなさん3人家族で2万ちょいとかでやってるらしいので、うちは無駄が多いのかな?と心配してたんですが、案外そうでもないのかもと思えてきました!少し安心です😂- 8月19日

わらびもち大好き♡
5人で6万は超えてます。外食合わせたらもっとです。
どうやって節約されてるのか聞きたいです。
-
MIRO
コメントありがとうございます!
うちも外食はそれなりにするので、外食費も含めちゃうとやばいんです😭💦
全然うちは節約出来てると思ってませんでしたが💦💦
お兄ちゃん2人いらっしゃいますし、食べ盛りじゃないですかね!?!?それも影響ありそうですよね。
うちはこれといった節約はしてないのですが、、
なるべくは週1の買い物で済むように買い物してます(といっても他の方への回答にも書いたように、全然それでやりくり出来ず、途中で買い足してるのですが😂 )。
他には野菜がたまに祖父母からもらえたり、お米もたまーにもらえたり。そういう貰い物があるというのも大きいでしょうか。- 8月19日
-
わらびもち大好き♡
お兄ちゃんたちも旦那も食べます(T_T)
ちなみち我が家も基本は週一でどかーんと買います。
私は節約って意味ではなく、面倒なだけなんですが。
貰い物羨ましいです。
うちは送ってくるとかもないですね。お米も自分たちだし。
皆さんいろんな支援があって羨ましいです。- 8月20日
-
MIRO
やはりそうですよね〜。お兄ちゃんたちはこれからますます食欲旺盛になってきますよね、きっと😳💦
貰い物があるって本当にありがたいことですよね。実家にいた時から祖父母から野菜はもらえてて、その時はあんまりありがたみわかってなかったですが、自分で料理するようになって家計管理すると、野菜貰えるありがたさ、半端じゃないです🙏✨- 8月20日

みき
うちは4人で月2万から3万です。お菓子は買ったり買わなかったり…お菓子を食べるとご飯食べなかったりです。
主人がお昼はお弁当なので卵は安い日に買ってます!
-
MIRO
コメントありがとうございます!
おお、理想的な食費です✨😆
うちもお菓子はほとんど買わないです。代わりに果物はそれなりに買ってますが、、
うちも主人の昼はお弁当持たせてます!卵は安売りの日に買う!大事ですよね✨✨
食材はまとめ買いされてますか??- 8月19日
-
みき
まとめ買いです!!旦那の給料が出てすぐに1回目の買い物で冷蔵庫が空になるかぐらいまで持たせてあと一回行って給料日まで持たせるって感じです!肉と卵だけは安い日に買ってます!長女もお弁当なので夜ご飯を取り分けてお弁当に入れてます!
果物高いですよね💦しかも美味しいっていう…うちはバナナばかり買いますがたまーにスイカとか買ってます笑笑- 8月19日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
そうなんですね!お肉と卵以外だと月に2回くらいしか買い物に行かないんですね!!😲すごいです👏
うちもバナナは常備で、たまに季節物の果物買ってます!バナナも喜びますが、他のフルーツのときの子どもの喜び方が違いすぎて、、🤣なんだか申し訳なくなります(笑)- 8月20日
-
みき
わかります!たまーに安い日に果物が安いとみかんだったりスイカ買うとめちゃ 喜びます笑笑
季節物買うと甘いし美味しいんですよね!- 8月20日
-
MIRO
ですよね😄✨
今はスイカも梨も桃も美味しい、、🤤🤤
スーパー行くとフルーツのいい匂いがして買いたくなっちゃいます😳✨- 8月20日

ママリン
特に無駄な買い物してませんが、月に5万は確実にかかってます。外食もよくするので、プラス2万位。。
肉や野菜を国産、果物も毎日(バナナ以外笑)摂ってたら、無駄遣いじゃなくてもそれくらいは当たり前かなって思うんですが💦
(牛とか豚食べないで安い鶏ムネ肉とかばっかりとかも現実的にありえないですし。。)
家族の栄養等の方が大事だと思ってるので、仕方ないかな〜とは思ってます😅
-
MIRO
コメントありがとうございます!
うちも外食はそれなりにするので、外食費も入れちゃうと結構です😂😂
うちはそこまで国産!にこだわってないというのが大きいでしょうか。。中国産だとちょっと、、ってなりますが、他はあまり気にしてないのです😳💦
そして牛肉もほとんど食卓に並びません😂
鶏胸肉ばかり、、というのは現実的じゃないですよね💦
確かに節約節約!と意識しすぎて、家族の栄養が偏るのは本末転倒ですね。気をつけなければ💦- 8月19日

ぽんた
大人3人子供1人、消耗品込で月3万に収めるようにしています!たまに超えますが😅
-
MIRO
コメントありがとうございます!
大人3人でその食費素晴らしいです。
消耗品とは、、具体的にどういうものですか?
買い物はまとめ買いされてる感じでしょうか。- 8月19日
-
ぽんた
消耗品じゃなくて日用品ですね(笑)間違えました😂洗剤、ティッシュなどです!買い物は週1回まとめ買いでお肉は冷凍しています。国産などこだわってないので業務スーパーで買ってます!お米代は別です!
- 8月20日
-
MIRO
たびたびありがとうございます!
日用品込で3万!!それは本当に凄いですね✨😲
やはり業務スーパー安いんですね!わたしもそこまで国産へのこだわりがある訳では無いので、業務スーパー活用出来そうならしたいなって思ってました。- 8月20日
MIRO
コメントありがとうございます!
同じくらいですか!良かったです!
ジュースはほぼ買わず、お菓子もたまに買う程度ですが、食費に含まれてます。
ままり
普通かなーて思います😊😊
MIRO
たびたびありがとうございます!
普通なんですね!良かったです!
身近な人達が結構食費安くやりくりしてたので、うちは無駄遣いかなと思ってたので。