※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけは重要ですか?生後3ヶ月半でセルフネンネができず、お布団で寝かしつけているけど大丈夫でしょうか?

ネントレってそんなに大事なんですか?
今生後3ヶ月半ですが、セルフネンネもできないしお布団おいてネンネなんてしません。
それはダメなことですか??

コメント

ママリ

ダメなことではないですよ!ネントレしたことないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^_^
    主人がよくいつまでもそうじゃないんだしというので安心してるんですが、皆さんネントレされてるのでそんなに不可欠かなことなのかなっと思ってしまいました😂

    • 8月19日
ごまだんご

ダメなことじゃないです🙂
私もやってません。抱っこで寝てくれる時期なんて一生で短いから、ネントレせずにきました。
今はセルフねんねすることも増えてきましたよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩がいてくださって嬉しいです😂ネントレしないと一生寝ないなら大変ですが、、
    セルフネンネできるようになってこられたんですね(^^)成長ですね😊

    • 8月19日
ちゃんちゃん

うちも今7ヶ月になってセルフねんねできません!(笑)😈💕
でも抱っこで寝かせてあげれるのも今のうちだし、ネントレしてギャン泣きを放置も可哀想でできないので、気にしてません😁❤️
そのうちおっきくなれば自分で寝ていくし、と思ってます😆❣️
お母さんのやりたいようにすればいいと思います!!😇
子育て頑張りましょうね🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁーー全くおんなじ考えです😂😂かわいいし、ギャン泣きさせてまで寝ることを覚えさすより1日の最後に幸せな気持ちで寝てほしいと思ってしまいます(^^)
    頑張ります(^^)ありがとうございます!

    • 8月19日
ゆか

ネントレできたら楽なんだろうなぁと思いつつ、1人目だし目いっぱい手をかけてあげたくて、しませんでした!!
確かにセルフねんねしてくれたり、置いただけで寝てくれたら親は助かりますけど、そこに至るまでに泣いてもしばらく放置するっていうのが私は無理で😂

抱っこじゃないと寝なくて、ひどい時は1時間ごとに授乳してた息子も、今では同じベッドにゴロゴロしてるだけで勝手に寝てくれるようになりました🤗
勝手にベッドから出て隣の部屋で遊ぼうとすることもありますが😂
そのうち一人で寝る!とか言われるんですから、今のうちにべったり抱っこで寝かせてあげてもいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も親のエゴのような気がして。成長の段階でできるようになるならその時まで一緒にねれる幸せを感じようと思います(^^)
    息子さんもえらいですねだんだん大きくなっていくんですね😊本当いつそう言われるか😱😱

    • 8月19日
ひなまま1024

そのうち勝手に寝ますよね。一生のうちの数年では??まだ添い寝してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー甘えん坊でかわいいですよね🤗🤗

    • 8月19日
ママリ

5ヵ月ですが、ネントレしたことないです🙌
昼も夜も抱っこで寝かしつけます😊
4ヵ月ぐらいからタイミングが良かったら、たまーに泣き疲れて寝ることがあるぐらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近い方がいらっしゃって嬉しいです(^^)
    わたしもタイミングが良ければごろっとしながらビニール袋の音で寝てくれたりしますが無理にまですることでもないかと思いやってませんw
    だんだん成長していきますよね🤗

    • 8月19日
  • ママリ

    ママリ

    私もやろうかと思いましたが、慣れるまで泣き続けさせるのもしんどいかなと思いやってません🙌
    ほんとに!成長と共に寝てくれると思うし、今は抱っこ頑張ります😅

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😊5日間は泣いてても我慢とかみるともう耐えれません😂😂抱っこしてあげることが心の安定につながるとかいてあったのでめいいっぱいしてあげます😊いっしょに頑張りましょうね😊😊

    • 8月19日
ハルノヒ

ネントレが大事というよりも、今やっている寝かしつけが辛く感じているのならばネントレという解決方法もあるよ…という話だと思います😊
私の場合、上の子の時は抱っこしたりミルクあげたり、ひたすら寝ぐずに付き合う時間があったのでネントレはしませんでした。下の子の時は、上の子の面倒も見つつ寝かしつけなきゃいけなかったので苦しくなっちゃってネントレしました。ネントレのおかげでゾンビ状態から人間らしい生活を取り戻せたので、ネントレのよさも分かります😊
ネントレの必要性を感じないのならやらなくてもいいし、寝かしつけの負担を減らしたいと思っているならやってみてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに人間らしい生活が取り戻せるんですね!すごいです!
    でもやはり最初は泣かしたりするんですよね?😭😭それがなんとも可哀想で、、

    • 8月19日
ママリ

ダメなんかじゃないですよー!
なんなら3ヶ月の頃なんて日中ずっと抱っこじゃないとダメな子でした笑

でも重くなってきて試しに布団置いてトントンしたら寝るようになりました😊
いまでは抱っこじゃ逆に寝てくれないです笑
ネントレらしいトレーニングなんてしたことないですが勝手に成長して勝手にやってくれるようになりますよー👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこで寝てくれないなんて夢のような世界です笑
    前は抱っこじゃダメでしたが、昼間は最近寝かしたあと布団においても起きなくなってそれだけでも成長してくれて嬉しいです🤗

    • 8月19日
deleted user

うちもネントレしてないです😊
お昼寝はずーっと抱っこだし、夜も抱っことおっぱいで寝かしつけます。
言葉や状況がわかるようになったらきっと添い寝だけ、手を繋ぐだけとかで寝るだろうし、それまで抱っこでねんねを堪能するつもりです💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも夜はおっぱいに頼ってます😂言葉がわからないからお腹減ってるのに泣いてたりしたからかわいそうだなっと思っちゃったり😭抱っこでネンネしてる姿が可愛くてたまらないですよね😊

    • 8月19日
ふみ

うちの子は本当に泣いて泣いて寝ない子で。

このままじゃいつか虐待してしまうんじゃというところまで追い詰められて、藁をも掴む思いでネントレしました。

そんな自分ですが、ネントレは必ずしなくちゃけいないものとは思っていません。

塾や習い事と同じで、必要と思うならする、必要と思わないならしない。

そんなものだと思います😃

親が子を思い悩み考え決めたことなら、抱っこ寝んねでも、ネントレでも、どちらも正解なんじゃないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそれはお疲れ様です😭😭うまくいきましたか?
    そーゆうこともありますよね😂お母さんの負担が軽減されるのも大事ですね(^^)

    • 8月19日
  • ふみ

    ふみ


    ベビーベッドは置いたら起きて泣く、お昼寝も抱っこ、夜間は抱っこ紐で4〜5時間歩き抱っこしてないといけない子でしたが激変しました。

    寝かしつけなし、寝ぐずりなし、ベビーベッドでセルフネンネ出来る子になりました😃

    一緒に笑う時間も増えたし、ネントレしてよかったと思います。

    でも、抱っこ寝んねをしたいママに、ネントレを押し付けたい気持ちは全然ありません。

    親子それぞれに違う正解があっていいと思います。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぉー!!それは辛すぎます、、我が子がいかに寝てくれる子か再確認しました笑

    笑う時間が増えるって大事ですよね!自分に余裕がないとどうしても無理ですよね😭

    お伺いしてもいいですか?やはりネントレするとなると流し続けるんですか?😂それが可哀想で最終的に良くなったとしても途中過程が可哀想でなかなか、、

    • 8月19日
  • ふみ

    ふみ


    たぶん、ネントレしたくてするママって少ないと思います。

    泣く我が子が可哀想で、毎日毎日頑張ってみたけどどうしようもなくて、ネントレしてみようと思うんだと思います。

    睡眠には個人差があるので、成長共に自然と寝んね上手になる子もいれば、3歳になってもママの手助けがないと寝れなかったり、夜泣きする子がいるのも事実です😵

    親子それぞれ性格も環境も違うので、ネントレするしない、するとしてもタイミングは様々でいいと思います。

    はじめてのママリさんが言うように、ネントレ=泣かせっぱなしってイメージがあるかもしれませんが、それは少し違います。

    ネントレって、親子のタイプによって、合う合わない取り組み方があります。

    親の体力や性格、赤ちゃんのタイプ、添い寝か別々の寝床か、同室か別室か、間取りや環境によって、ネントレのやり方は変わってきます。

    泣かせるネントレ、泣かせないネントレって見聞きしたことあるかもしれませんが、泣かせるネントレだから泣かせっぱなしというわけではありません。

    赤ちゃんは泣き過ぎたり、興奮してる状態だと、寝るとか寝ないとか以前の話なので、ネントレ中ある程度泣いてるようなら、落ち着かせたりするために抱っこしてもいいんです。

    でも、腰痛だったり腱鞘炎だったりで、中には自己流で泣かせっぱなしにするママもいます。

    でも、どのネントレ本にも、基本泣かせっぱなしにするなんて方法は書かれていません。

    元々は私も泣く我が子が可哀想で、毎日昼も夜も抱っこしていたので、ネントレ否定派のママさんの気持ちもわかります。

    抱っこ出来るのも今だけ、母親を求めてくれている。

    そういう気持ちも考え方も凄くわかります。

    ただ、中には本当に泣いて寝ない子もいるので、キレイゴトや理想だけでは乗り越えられないママもいます。

    今では笑って話せますが、私もネントレ中、辛くて泣いた日もありました(笑)

    ネントレは泣かせて可哀想だけだったら誰もチャレンジしないと思います。

    ・ネントレして寝んね上手なる

    ・質の良い睡眠が取れるようになる

    ・質の良い睡眠を取ることによって、情緒が安定し無意味にぐずりにくくなる

    ・脳が1番発達する0〜3才の時期に、規則正しい生活と質の良い睡眠はとてもいい

    ・寝かしつけが楽になれば、ママの負担も減り余裕ができる

    ・ママに余裕があれば、子供にとってもプラスになる(笑顔も増え、イライラしにくくなるため)

    こんな副産物もあります。

    なので、生まれてすぐにネントレするママもいます。

    ああ。

    ネントレについて語ると、つい長文に🙇‍♀️

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく細かくありがとうございます!!
    泣かせるのがネントレだとずっと思ってました😂😂たしかに、わたしの今の寝かせ方だと睡眠の質があまり良くないんじゃないかなっと心配になります。。。
    やはりネントレすることでお互いにいいことがあるんですね😭何か本を参考にされましたか??

    • 8月19日
  • ふみ

    ふみ


    よくわからないまま娘にネントレするのが嫌で、ネントレ前に1冊、ネントレしながら4冊読みました。

    個人的におすすめなのは2冊。

    ゆるめのネントレがしたいのであれば、まずはネントレ入門編的な本で、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」

    文章バージョンと漫画バージョンがあるので、読みやすい方を選択出来ます。

    酷い夜泣き経験者のママが書いた本なので、ママの気持ちに寄り添った文面で、励ましの言葉などもありました。

    ある程度きっちりネントレしたい、もしくは子供がかなりの酷い寝ぐずりちゃんの場合は、睡眠コンサルタントのママが書いた、「ママと赤ちゃんのぐっすり本」

    さすが睡眠コンサルタントだけあって、とても詳しく書いてあるため、この1冊読めばかなり赤ちゃんの睡眠について知ることが出来ます。

    先程話したように、ネントレには合う合わない、ゆるいもの、きっちりなもの様々あります。

    そして、ネントレするとまではいかなくても、ネントレ本を読んでみてやれそうな部分だけしてみるのもありだと思います。(今現在、寝かしつけなどにすごく困ってないのであれば)

    ネントレって、

    規則正しい生活

    睡眠環境を整える(遮光カーテンにするとか、寝返りで起きちゃうなら寝返り防止するとか)

    ↑こういう基本をした上で、ネントレ実践をするので、例えば、赤ちゃん任せに遅寝遅起きをしてるママなら、まずは規則正しい生活をまずはしてみるとか。

    子供が寝やすい睡眠環境を作ってあげるとか。(お昼が苦手な子なら、お昼寝も暗い部屋でさせてあげるとか)

    うちの子はネントレ実践までするほどじゃないわって場合でも、規則正しい生活や、睡眠環境を整えてあげたりなどはストレスにはならないですよね😃

    入眠儀式というものもあって、就寝前に毎日同じことをすることによって、◯◯をしたら寝るんだと、赤ちゃんが理解する作用があると言われています。

    うちの場合、0歳の頃はお風呂上がりは薄暗い部屋で着替えと授乳で、暗い=寝るという認識作り。

    1歳になってある程度言葉が理解出来るようになってからは、お風呂上がりに薄暗い部屋で、おもちゃやぬいぐるみに一緒におやすみなさいを言って、寝ることを本人に意識させる。

    こんな感じで、成長に応じて少しずつ変化させたりしてます。

    でも、入眠儀式で有名どころは絵本ですかね。(うちの子には合いませんでした😅

    こんな感じで、ネントレするのもしないのも、どのぐらいきっちりやるかも自由なので、まずは興味本位でネントレ本読んでみるのも面白いですよ😃

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうトモさんがわたしにとってのネントレ先生です!!
    凄すぎます😭😭
    本当にお子さんのために努力されたんですね😭
    興味で少し読んでみようかと思います(^^)
    お昼寝はたしかに苦手です!そーゆうのも改善してくれたらなんか嬉しいですね😃

    お子さん今もぐっすり寝られてますか?

    • 8月19日
  • ふみ

    ふみ


    生後8ヶ月のときと、1歳ごろに、数回だけ夜泣きみたいなものはありました。

    あとは海に行った日とか、動物園に行ったとか、すごく興奮した日は夜泣きしたりする日もあります。

    でも、それ以外は寝んね上手なので、高齢出産ママとしては娘に感謝です😃

    ネントレは親のエゴという言葉を見聞きしたこともありますが、例えエゴだっていいと個人的には思います。

    親子共によく寝て人間らしい生活をして、日中は元気に遊んでいっぱい笑う。

    親も子もストレスが減って笑顔が増えるなら、始めるきっかけはなんだっていいと思います。

    あ。

    あとは、ネントレして規則正しい生活が出来て、寝ぐずりも無かったせいで、離乳食のスケジュールが組みやすくて助かったなと当時思いました😃

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、わたしもエゴだと思ってますwwでも、トモさんのお話を聞いて子供の睡眠環境も良くなると言うことを知りちょっと興味を持ちました(^^)ありがとうございます!!!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです😊
    あの後まさかの我が子が何回も覚醒するので頑張ってネントレして見ました!トモさんにオススメしていただいた本を読みながら。
    昨日40分今日20分と頑張って1人で寝てくれました!まだ夜中には何回か起きますがそれでも寝かしつけに時間がかかってイライラしていたり添い乳やめたいのになっと思いながらやってる自分が嫌だったので頑張って見てよかったです😊親のエゴではなく子供のためだと気付かされました!
    トモさんに意見を聞いておいてほんとよかったです!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月14日
  • ふみ

    ふみ


    お久しぶりです😃

    あれから色々あったんですね💦

    そして、ネントレチャレンジされたんですね😳

    ネントレする前とした後では、ママとして色々考えが変わりますよね。

    私もネントレ当初は罪悪感だらけでしたが、娘がだんだん寝んね上手になって、寝起きに泣かずに起きるようになった初めての日、

    ああ。この子は泣いて寝ないんじゃなくて、寝れなくて泣いてたんだ。寝れなくて辛かったのは私だけじゃなかったんだ。

    と、娘の変化を見て思いました。

    娘さんは寝返りしたり、寝相が悪かったりしますか?

    赤ちゃんて眠りが浅いタイミングが私たち大人よりも多いので、眠りの浅いタイミングで寝返りや寝相で起きてしまうときがあります。

    うちの子も生後4ヶ月ごろは、夜間起きる回数増えました。

    試行錯誤した結果、ベビーベッドに大人用のU字抱き枕をはめ込んで、画像のように娘を囲って寝かせてみたら、まさかのその日から起きなくなりました。

    抱っこ紐とか、ベビーカーとか、チャイルドシートとか、少し固定された状態同様、赤ちゃんて狭いほうが寝やすいのかもです。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にネントレするのもなかなか勇気がいりましたー!でもできない寝ないと思ってたのは私だけで子供はちゃんと成長しようと頑張ってくれました😊

    そうなんです!寝返りができるようになったためよく起きるようになってしまいました(^^)
    とても素晴らしいですねー!!ちなみにうちの子は仰向けに寝るのが苦手です😭😭それでもこーゆうふうにしてあげると寝ますかね??

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにまた質問ですいません!昼間のネントレとかもされましたか?昼寝がまぁ下手くそで、うまく夜のように1人で寝てくれたらなっと思ってます😃

    • 9月15日
  • ふみ

    ふみ


    赤ちゃんてお腹の中にいたころは、狭いお腹の中で丸まっていたので、その体勢に近いうつ伏せ寝が好きなんでしょうね。

    でも生後4ヶ月だと、親としてはうつ伏せ寝は不安ですよね。

    うちの子もうつ伏せ寝のほうがよく寝る傾向がありましたが、画像のように抱き枕で囲ってからは、普通に仰向けで寝てくれました。
    (個人差はあると思いますが🙇‍♀️


    うちの子は昼夜同時にネントレスタートしました。

    夜間のネントレは私のため、日中のネントレは夜勤明けで寝てる夫のためにも必要だったので。

    あとは、夜は抱っこ寝んねしない、昼は抱っこ寝んねするでは、娘が混乱するかなとも思ったので。

    夜寝れる子で、お昼寝が苦手な場合は、あえて夜と同じ環境でお昼寝をさせてあげると解決する場合があります。

    お昼寝のネントレは、夜間のネントレよりもハードルが高いと言う専門家もいて、その理由は、

    明るさ

    眠くなるホルモンの分泌が夜よりも少ない

    からと言われています。

    なのでうちの子の場合は、遮光カーテンで真っ暗にした寝室で、お昼寝もさせてます。

    リビングでお昼寝させていたときより、寝つきは早く、寝る時間はのびました。

    離乳食スタートを意識する時期なので、頑張ってお昼寝も上手になれば、離乳食のストック作りがすごく助かると思います👍

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません。

    そうだったんですね!では同時にされてすごいです。
    今日試しにお昼もやってみましたがダメでした😢おっぱいを起きてから遊びのみ程度にしか飲まないのでお腹が満たされてないのかなかなか寝ませんでした。

    本当寝てくれるようになったら楽なんですが最近心が折れてきてます😂

    • 9月17日
  • ふみ

    ふみ


    ネントレで親が決めなきゃいけないことは、

    ・どんなネントレをするか

    ・どんな結果になったら、ネントレ完了とするか

    大きくこの2つかなと思います。

    ママによって頑張れること頑張れないこと、満足出来ること出来ないことは様々だと思います。

    ・夜さえ寝てくれればいい

    ・昼夜どちらも寝て欲しい

    前者と後者では、ネントレ完了の意味合いが違ってきます。

    前にもお話したかもですが、私の場合は、

    昼夜どちらも泣かずに寝れるようになる

    ↑これを完了目標としました。

    ちなみに、夜間のネントレは1ヶ月ちょっと、お昼寝のネントレには3ヶ月ちょっとかかりました。(娘の発熱で10日間、ネントレ中断してます)

    ネントレは正直とても辛かったです。

    ただ私の場合は、ネントレの辛さよりも、ネントレ前の辛さの方が優っていたので頑張れた部分もあります。

    ネントレは必ずしもしなくてはいけないものではありません。

    毎日の寝かしつけよりも、ネントレするほうが辛いのであれば辞めたっていいんです。

    ただ、今現在の寝かしつけにストレスがあるのであれば、変えるためにはやっぱり頑張らなきゃいけないタイミングってあると思うんです。

    ちなみに、今日初めてお昼のネントレをしたのであれば、子供が泣くのは当たり前のことです。

    大人だって癖を無くしたり、新しい習慣が身につくには時間がかかります。

    何もわからない赤ちゃんが、いつもと違うことをされて泣くのは当たり前です。


    生後3〜4ヶ月ごろって、遊びのみが悩みどころですよね😅

    差し支えなかったら教えて欲しいのですが、はじめてのママリさんは完母ですか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    昼も夜も1人で寝てくれるようになって泣かずに起きてくれるようになったら嬉しいです😊
    やはりそれくらいかかったんですね!
    ちなみに今夜については10分ほど泣きますがそのまま寝てくれます。ただ
    ◇その日によって起きる時間が違う(3時間で起きることもあれば5時間寝ることもある)
    ◇2回目以降の覚醒の時、おっぱい飲みながら少し寝てるのでしっかり飲めてないのか1時間未満で起きてしまい、そのあと下手したら覚醒してしまいます。うまくいけば昨日も1時間くらいおっぱい吸わせはまた一人で手を吸いながら寝ました。寝てくれそうにない時はミルクをあげてほっておくと泣いて寝たりもあります。
    寝てくれるようにはなりましたが、そのあとが恐怖で仕方ありません😂

    今まで添い乳していたのでもうやめたいと思ってネントレを始めました!やってよかったとは思うのですが、夜中の起きた時の寝かせ方がわかりません。

    そうですよね!泣くのは当たり前ですよね😭
    昼は完母なんですが、夜は寝る前に120飲んでもらって夜中起きた時も寝そうになければミルクをあげてます!
    特に完母にしたいわけではなく、もうそろそろ離乳食も始まるのでリズムつけたいのでミルクに変えようかなっとも思ったりしてます。。

    • 9月18日
  • ふみ

    ふみ


    あるネントレ本には、注意書きされてるものもあって、

    飛ばして読まずにきちんと順番に読んで欲しい

    と。

    理由は、いきなりネントレ実践をしても、体内時計を整えるとか、睡眠環境を整えるなど、基礎がきちんと出来ていないと、結果ネントレのハードルが上がったりするからです。

    そして、基礎が出来てない状態でネントレをすると、結果泣く我が子を見てママが混乱しやすくなります。

    なんで泣いてるのかな?

    お腹空いてるからかな?

    寝れないからかな?

    オムツは替えたし、室温は大丈夫だしなんでだろう?

    って感じで、ママが不安に襲われて、結果ネントレがしんどくなってしまうと思うんです。

    なので、少しでも不安を取り除くために基礎をきちんとしておくことも大事です。

    私の場合はネントレを機に完母を混合にしました。
    (産院と夫に言われるがまま、とくにこだわりはなく完母してました)

    日中はともかく夜はなるべくまとまって寝て欲しかったのと、寝れずに泣いてるのか、お腹が空いて泣いてるのかを判断したくて、

    お風呂上がりの就寝前だけミルクをあげてました。


    うちの子もネントレしてた頃は、夜間起きる時間はバラバラでした😅

    うちの子は数日ですぐネントレ完了にはならなかったですが、

    1週目〜変化がわからず、ただただ不安な気持ちでネントレする

    2週目〜泣かずに寝れる時間帯が出てくる

    3週目〜発熱で入院

    4週目〜ネントレ再開。特定の時間帯だけ寝ぐずりする

    5週目〜ほぼ泣かずに寝れるようになる

    夜間のネントレはこんな感じでした。

    あとは成長と共に生後3ヶ月ごろは夜間1〜2回の起床、生後4ヶ月ごろは1回起床と、まとまって寝れるようになりました。

    そういえば、はじめてのママリさんは、安眠ガイドと、ぐっすり本どちらを読まれましたか?

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、しっかり読まないと我が子に辛い思いをさせるだですもね😂

    私もネントレを始めてから夜泣いた時どうしょうもなかったらミルクをあげるようにしてます。そしたら理由が潰せるので自分的にも落ち着いて対応できるので。

    わぁートモさんも長い道のりを頑張ってこられたんですね!!我も子もまだまだなので気長に頑張ります!

    安眠ガイドを読みました!

    • 9月18日
  • ふみ

    ふみ


    我が子もですが、ママであるはじめてのママリさんも無駄に辛い思いをしてしまうので😣

    うちの子、長かったんですよ(笑)

    でも、やっぱり変化が見えてからは、自分のしていることは間違っていないんだなと自信に繋がったので、そこまで頑張れるか頑張れないかは凄く大事かなと思います。

    ネントレって最低でも1週間続けましょうと、どのネントレ本にも基本書かれていましたが、やっぱり新しい習慣を覚えてもらうためにはそうなんだろうなと。

    もし安眠ガイドを読んで、実際にネントレをしていく上で物足りなさがある場合は、ぐっすり本も読んでみることをおすすめします。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、返信が下になってしまいました😭😭

    • 9月18日
  • ふみ

    ふみ


    私も妊娠中にネントレを知ってれば、添い乳の癖つけたり、歩き抱っこの癖つけたり、

    親子共にあそこまで辛い思いしなくても済んだのになって思ったことあります。

    でも、過去はもう変えようがないので前向きに考えるようにしてます。

    泣いて寝ない時期があったからこそ、寝てくれるのが当たり前じゃないって思えるし、ネントレしたからこそ日中の接し方や、泣き声への向き合い方とか、いろいろ考えるようにもなったし。

    赤ちゃん任せじゃなくて、規則正しい生活をきちんとすることで、離乳食への意識も持てるようになったし。

    ネントレ本を読んで、赤ちゃんの睡眠について知ろうとする気持ちにもなれたし。


    はじめてのママリさんが後悔する気持ちは、すっごくわかります。

    でも、ネントレって軽い気持ちではなかなかやってみようとは思えないものだと思うので、はじめてのママリさんなりにお子さんのことを考えて頑張った結果、ネントレのタイミングが今だった。

    そういうことだと思うので、自分のこと責めたりせず、気持ちだけでも前向きに頑張ってください👍

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません!
    本当におっしゃる通りです!赤ちゃんの活動限界時間を知ってたらあっこれは眠いんだなってわかってなんでもおっぱいなんかにしないのにーこーゆうことを市や産婦人科も教えてくれたらなっと思いますね😭

    たしかにそうですね!!
    これからどうしてあげることが娘とわたしにも快適かどうかを常に考えてあげたいです😊😊

    ちなみに今日は予防接種を昨日売って38度近くあるからネントレはできないなーと思って座って授乳して置いたら目をさましましたがトントンしてると自分で泣かずに寝付きました(^^)しんどかっただけかもしれませんが母としてはとても嬉しかったです😊あと、トモさんのアドバイス通り昼間も混合でミルク飲ませるようにしてみました!やっぱりおっぱいだけでは少し足りてなかったようでミルクも飲んでいらなくなったらペッとしてくれてあーお腹いっぱいなんだなってわかって、あーじゃあ眠いだけだなっとかわかりやすく生活できました!!

    なんでか出産直後は悪のように見えていたものが今ではこんなにも自分を楽にしてくれるのかと思えるようになってきたのは少しずつゆとりが出てきたからなんでしょうね
    もっと早く気づいてあげれれば別ですが、今後のためにとても勉強になることばかりの毎日です😊

    • 9月19日
  • ふみ

    ふみ


    こんばんは😃

    予防接種はハラハラしますよね💦

    予防接種の種類によって相性があるらしく、それによって副反応のが出たり出なかったりだと聞きました。

    それもあって、最初はまとめて打ってたんですが、確か2回目からは先生と相談しながら、1度に打つ本数を少なめにしてスケジュール組んでもらってたりしました。

    副反応出る注射の日と、そうじゃない日では気持ち的にちょっと余裕が持てたかもです。

    でも、副反応で微熱あるときは、耳栓しながら2時間抱っこしてたなぁと、はじめてのママリさんの話聞いて思い出しました(笑)


    母乳育児か、ミルク育児か、混合育児か。

    これらママによって考えた方は違うと思うので、あくまでも個人的な考えですが、

    混合育児、最強!と思っています。(笑)

    理由は、やっぱり正解のない育児を継続していく上で、選択肢は多い方が親子共にプラスに働くからです。

    それと、離乳食のときに混合にしておいて良かったなと思いました。

    例えば、離乳食をあまり食べてくれなかったとしても、粉ミルクを混ぜたメニューで摂取させたり出来たからです。

    完母の子だと、哺乳瓶拒否、粉ミルク拒否の子もいるので。

    実際にうちの子も哺乳瓶拒否だったので、生後1ヶ月半のときに慌てて哺乳瓶の練習しました😣



    そして、はじめてのママリさんの余裕は、文章からも伝わってきます。

    それがとても嬉しく思います😃

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に。大分慣れましたが当初はずっと抱っこしてあーー熱ある可哀想といつも抱きしめてあげてましたw
    うちも2本くらいにしてたんですがrsになったりでスケジュールこなせないと困るなと思いまとめ打ちに走ってしまいました笑

    あと混合は本当にいいと思います。当初、夜中にミルクを作る体力すらなかったのでおっぱいだけだったらどんだけ楽かと思いましたが今は混合で母子ともに健康に育つのが1番だと実感しました😃
    なるほど粉ミルクでそんな使い方もあるんですね😆とても勉強になります!

    最近はまた
    3時くらいまで寝てくれるようになりましたがやはり5時くらいから早朝覚醒が見られるのでこれとは長く付き合っていくことなりそうです😂本当にありがとうございました!!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

そうですよね!😭

そんな簡単にはいきませんよね😫今までの習慣を変えるのですから。私も前に比べたら一人でねれるチカラがちょっとずつついてるのかなっとも思ったりしますが、まだ自身にはつながらず。

ぐっすり本ですか!読んでみます🥰本当にありがとうございます!🙏もっと早くからしてあげたらよかったなと少し後悔してます😭