
生後11ヶ月の娘、今日から慣らし保育です( ; _ ; )/~~~今までお腹の中か…
生後11ヶ月の娘、今日から慣らし保育です( ; _ ; )/~~~
今までお腹の中からずっとずっと一緒だった我が子。
先生に渡すとギャン泣きして、私も帰りの車の中で涙が出ました(T_T)
家に帰ってきて、あまりの静かさに寂しくなりました。掃除機にまとわりついてきたり、洗濯物カゴをひっくり返す娘がいない…(T ^ T)家事ははかどるけど(´・Д・)
今日は12時お迎えで、帰ってきてからは授乳しながら寝ちゃいました 。保育園でいっぱい泣いて、泣き疲れたんだろうな…
来週からは仕事復帰!大丈夫かな、慣れるかなお互いに(~_~;)
とりあえず今日はずっと抱っこして離しません!
- ∠aikonbu(9歳)
コメント

てるてる坊主みぃ
こんにちは( ´﹀` )
お仕事復帰まで娘さんともっともっと絆を深めてください(´∩ω∩`)♡
お母さんの気持ちがちゃんと伝わりますよ♡

カナ
こんにちは!!
私も慣らし保育1時間だけでしたが、預けて家に帰る時、泣きながら帰りました。笑
本当寂しすぎますよね。
泣き疲れたのか、帰ってきたら2時間昼寝しました。本当にお疲れ様って寝顔見ながら思います。
-
∠aikonbu
返信遅くなりすみません
コメントありがとうございます!
うちも帰ってきてから授乳しながら爆睡でした(・・;)
今日は2日目ですが、お迎え行ったらボールで遊んでました∑(゚Д゚)
頑張ってくれている分、今まで以上に愛情注ぎたいと思います!- 4月5日

かずmam
こんにちは!
私も4/1から慣らし保育で昼まで預けてます。お昼ご飯は作らなくていいし、普段出来ないことが出来てはかどるんですけど、やっぱり泣いてる子供を預けてくるし、家の中が静かすぎて淋しすぎます…。迎えに行った時に私の顔見て泣いて寄ってきてくれたので私もウルウルしちゃいました…。12日から仕事復帰で夕方まで預ける事になるんですけど、ほんとにごめんね😭って感じです…。こんなにこんなに罪悪感と寂しさがあるとは思いませんでした😖💧
-
∠aikonbu
返信遅くなりすみません
コメントありがとうございます♡
私も11日から仕事復帰なので日にち近いですね!
保育園に預けて働くこと、私も本当にすごくすごく悩んで考えました(>_<)大好きな娘と離れることがこんなに辛くて寂しいものとは思いませんでした(/ _ ; )
まだ3日目なのに、少しずつ受け入れてくれている娘の姿を見ると、私も頑張らないと!という気持ちになります(>_<)!!
仕事復帰まで日にちないですが、これでもかというくらいたくさん愛情注ぎましょう!!
お互い頑張りましょうね♡*\(^o^)/*- 4月6日

えっちら
うちの娘は6ヶ月から保育園行ってるので、最初の頃はママ共々辛いですよね。私も最初は先生たちが恐らくうざがるくらい心配で様子聞くため1日に何度か電話しちゃったりしてました(/o\)朝泣かれるとこんな可哀想な思いさせるなら仕事やめようかと何度も思ったけど、子供ってそんなに弱くないみたいですよ(*^^*)
行きはじめて暫くたつとわかると思いますが、子供は子供なりの世界があってお家では学べないことをどんどん吸収して、いい意味ですごく成長してくれますよ!
最近は朝、こっちが寂しくなるくらい保育園好きみたいです。
プラスな事もたくさんあるはずです(^-^)v
-
∠aikonbu
返信遅くなりすみません(>_<)
コメントありがとうございます!
1週間過ぎて、徐々に先生にも心を開いてきたみたいです(/ _ ; )♡
先生に預ける時は必ず泣きますが、娘なりに保育園での過ごし方ができてきた様で、少し安心してます(*^_^*)
まだ離乳食をなかなか食べてくれないので、まだまだ心配な部分はありますが、私も娘に負けない様に仕事頑張りたいと思います!- 4月13日

とりちゃん
全く同じ環境すぎてビックリです!
うちの子も保育園につくと察してギャン泣きです😭
帰ってくるともうこれぞとばかりに
甘えさせてあげて遊びます💓
-
∠aikonbu
コメントありがとうございます!
返信がとても遅くなりすみません(>_<)
その後お子さんどうですか?
うちはなんとか少しずつ慣れてくれてる様で、預ける時はやっぱり泣きますがしばらくすると泣き止んで遊べる様になってくれました(/ _ ; )♡
帰ってきてからは愛しさが増して、私もかなり甘えさせてます(*^_^*)- 4月13日
-
とりちゃん
いえいえ♪
まだ預けるときは泣きます😭心苦しいですが、ママが心配な顔してたら子供にも伝わると思うので、サッと頭を撫でてあげて立ち去るようにしてます😢😢😢
でも、迎えに行ったら私に気付かずに遊びに夢中になっている時も笑
少しずつ慣れてきているみたいです🌟
気付くと泣きながらへばりついてくるところがまたかわいいんですけどね🤗- 4月13日

k_m
同じ状況なので遅いですが思わずコメントしてしまいましたー(●︎´д`●︎)
その後、娘さんはどうですかー?
我が家も娘を慣らし保育、、、
毎日泣かれてます。
私も涙うかべてます。笑
職場復帰はしますが、
娘がというより、私が寂しすぎて仕事したくなくなっていますー(´._.`)
シーンとした家で寂しくなって、
慣らし保育中だしお買い物でも、と思って外出しても、
子連れママを見てウルウルしちゃいますー。笑
仕事始まれば忙しくて考えてられなくなりますかねー?
忙しくて、娘の笑顔が見れる時間が少なくなるなんて寂しすぎます!!
私も今日お迎え行ったらギューっていっぱいしようと思います。
忙しいところ遅めのコメント失礼しました!
お仕事がんばってください♡︎
-
∠aikonbu
お返事遅くなりすみません(>_<)
コメントありがとうございます!
慣らし保育も終わり、今週からは8時から6時前くらいまで預けています。
今3週間目に入って、預ける時は泣きますが、すぐに泣き止んで遊べる様になってます(*^_^*)
何より驚いたのは、4ヶ月から今までずっと祖母や姉に抱かれると泣いていた娘が、抱っこされても泣かなくなったことです∑(゚Д゚)
仕事始めて最初はやっぱり娘の事が気になる事もありましたが、そういう娘の姿をみたり、頑張ってくれてる分、私も仕事頑張らないと!と励みになってます。
寂しい思いさせる分、仕事が休みの日にはベタベタくっつきっぱなしです♡
kahomama♡さんもfightです!(*^_^*)- 4月19日
∠aikonbu
ありがとうございます!
午前中いなかった分、帰ってきてからは更に愛しさが増して、いつも以上にずっと抱っこしたり遊んだりしてます(/ _ ; )♡
パパは泣くこと?みたいな感じで言われたんですが、これは母にしかわからない感情なんですかね?(・・;)
復帰したら寂しい思いさせるので、その分愛情注ぎたいと思います!